「闘会議2017」は2月11・12日に開催、「Nintendo Switch」の先行体験も実施!

downloaddata_30.jpg

ドワンゴは2017年2月11日と12日の2日間、幕張メッセ国際展示場にてゲームイベント「闘会議2017」を開催する。
古今東西のゲームを用意し、老若男女問わず来場者が1日中楽しめるイベントを目指すという。

Nintendo Switchの先行体験
闘会議は、これまで任天堂協力のもと「任天道場」「リアルSplatoon体験」などさまざまな企画を実施してきた。
闘会議2017では、任天堂が2017年3月に発売予定の新型ゲーム機「Nintendo Switch」の先行体験を実施する。

据え置き型と携帯型が両立した新しいコンセプトのゲーム機を発売にさきがけて体験できる。
詳細は2017年1月に続報を発表する予定だ。

闘会議2017チーム対抗戦
会場をゲームフィールドに見立てて、来場者全員が「赤」と「青」どちらかのチームに分かれて対決する。
ゲームプレー体験やブース・ステージでの内容に応じてポイントして、合計ポイントを競う。
勝利チームには特典が用意される予定だ。

ウデ自慢エリア
テレビゲーム、スマホゲーム、アナログゲームなどさまざまなゲームで勝ち抜きプレーを行なう。
勝ち抜けばプレーを続行でき、途中で強豪プレーヤーが乱入するなどの演出も用意している。
第1弾発表のプレータイトルとして、格闘ゲーム「BLAZBLUE」と、アクションゲーム「ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会」、アナログゲームの「黒ひげ危機一髪」が決定している。

そのほかの企画一覧
ニコニコ生放送ステージ、音楽ステージ、アーケードエリア、アナログゲームエリア、ゲーム実況者エリア、コスプレエリア、自作・インディーゲームエリア、大会エリア、闘会議ニュース、まるなげひろば、TRPGブース、レトロゲームエリア、フードコート、物販
また闘会議 2017は、アミューズメント業界最大規模の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ 2017(JAEPO2017)」と合同で開催する。
JAEPOでは発売前の最新ゲームマシンなどおよそ1000アイテムが並び、さまざまなアーケードゲームを無料プレーできる。
また、闘会議主催のブースはもちろんJAEPO主催のステージもニコニコ生放送で配信する予定だ。

JAEPO×闘会議 2017 合同開催概要
闘会議2017
日時2017年2月11日10:00〜18:00、12日10:00〜17:00
会場幕張メッセ国際展示場1、4〜8ホール
主催niconico
JAEPO2017
日時2017年2月11日10:00〜18:00、12日10:00〜17:00
会場幕張メッセ国際展示場2〜3ホール
主催ジャパン アミューズメント エキスポ 協議会、日本アミュ−ズメントマシン協会、全日本アミューズメント施設営業者協会連合会
c2016 Nintendo

文● 田沢/ASCII

You may also like...