「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」、最新情報公開
スクウェア・エニックスは、2017年発売予定の「ドラゴンクエスト」シリーズ本編最新作となるプレイステーション 4/ニンテンドー3DS用RPG「ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて」の最新情報を公開した。
価格は未定。
「ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて」は、「ドラゴンクエスト」シリーズ本編最新作で、PS4とニンテンドー3DSという、異なるプラットフォームでの発売となる。
PS4版では、見渡すかぎりの世界を美しく描き、3DS版では、温かみのあるグラフィックスで本作を楽しむことができる。
今回は、本作の主人公であり、この世界の「勇者」である青年の人物像や旅の仲間「カミュ」との出会いのほか、本作での冒険の世界「ロトゼタシア」ついて明らかになった。
■異なるプラットフォームでひとつの物語を体験できる!
異なるプラットフォームでの登場となる本作を、実際の開発中ゲーム画面とともに、PS4版とニンテンドー3DS版を比較しながら紹介したい。
□PS4版
PS4版では、広大で美しいフィールドに、草花や木々や流れる滝、モンスターたちが鮮やかに表現されている。
町の人々の暮らしぶりもつぶさに描かれる。
□3DS版
3DS版の冒険の序盤は、立体的に表現された「3Dモード」の画面と、ドット絵で描かれた「2Dモード」の画面が同時に見られる。
冒険を進めると、どちらのモードの見た目で遊ぶかを選べるようになる。
さらに、特定の場所に行けば、見た目を切り替えることも可能となっている。
□「ドラゴンクエスト」の歴史を受け継いだ本編最新作
本作では、誕生から30年あまりに及ぶ歴史を踏襲しつつ、新要素を取り入れている。
おなじみのモンスターが登場し、3DS版ではドット絵での戦闘が楽しめるだけでなく、PS4版では、モンスターたちが鮮やかな画面で迫力満点に描かれているため、「最新のドラゴンクエスト」と「懐かしのドラゴンクエスト」を味わうことができる。
■主人公の姿を公開! これが「ドラゴンクエストXI」の主人公だ!
本作で、プレーヤーが操作する主人公の姿などが明らかになった。
その他の登場人物とともに紹介したい。
なお、今後もさらなる仲間たちについて続報が公開される予定となっている。
□主人公(あなた)
穏やかなイシの村で暮らす青年。
16歳となり、成人の儀式に臨んだ主人公は、驚くべき事実を知ることになる。
自分は、かつて世界を救ったとされる「勇者」の生まれ変わりであり、大きな使命を背負う者だということを……!
勇者とは何か。
勇者の使命とは何か。
自らの運命をその目で確かめるべく、故郷を離れ、主人公は広大な世界へと踏み出していく。
□主人公を助ける旅の仲間! 頼れる相棒「カミュ」
「オレは信じるぜ。
勇者の奇跡ってヤツを……。
」
旅の途中で主人公が出会う青髪の盗賊。
振る舞いや言葉遣いには粗野な面があるものの、義理堅く、情に厚い心根の持ち主。
旅慣れた相棒として、駆け出しの主人公を支え、導いていく。
■新たなる冒険の世界「ロトゼタシア」
本作の冒険世界「ロトゼタシア」。
すべての命の根源と伝えられる神木「命の大樹」によって生み出された広大な世界だ。
神木「命の大樹」がそびえ立ち、主人公の故郷「イシの村」も存在する。
□命の大樹
□主人公の故郷「イシの村」
主人公の旅立ちの地となるイシの村は、渓谷地帯の一角にひっそりと存在する小さな村。
大地の精霊をあがめる人々が穏やかに暮らしている。
お店や施設は少ないが、牧畜が盛んでウマの姿がよく見られる。
16歳になり成人を迎えた者は、大地の精霊が宿るとされる「神の岩」なる岩山にのぼり、祈りを奉げることが村のしきたりとなっている。
(C)2016 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
※画面はすべて開発中のものです。