性格診断アクションRPG「Moon Hunters」日本語版リリース

downloaddata_305.jpg

2016年3月、海外でPS4・PC向けに配信されたインディーゲーム「Moon Hunters(ムーンハンターズ)」が日本にもやってきた(本日2月9日より配信開始)。
ストーリー重視のインディーゲームが日本語にローカライズされるのは非常に貴重なので、興味のある人にはぜひトライしてみてほしい。
「Moon Hunters」は月が消えてしまった世界を舞台とし、プレイヤーは月を取り戻すための5日間の旅に出るという設定だ。
6つの職業、4つの出身地から選んでキャラクターを作り、最大4人までCo-opが楽しめる。
一度のクリアは1時間足らずでできるが、プレイヤーの選択や行動でまったく違ったものになるので、何度も繰り返しプレイすることで徐々に物語の全体が見えてくる形式になっている。
プレイヤーがどこまで物語の行方に影響を与えられるか、”性格診断アクションRPG”という新ジャンルの定義に見合うだけの内容になっているか、日本語でチェックしてみよう。

もちろん、アクション部分や、昔のPCゲームを彷彿とさせるドット絵も「Moon Hunters」の見どころの1つだろう。
IGN JAPANは近日中にレビューを掲載する予定なので楽しみにしてほしい。
他にも、現代風「メタルスラッグ」とも言われる「Mercenary Kings (マーセナリーキングス)」も先月、日本語版がPS4向けに配信された。
ドット絵とアニメーションを手がけるのは「スコット・ピルグリム」のゲームで有名ないポール・ロバートソンだ。
レトロゲーム好きはこちらも要チェックだ。

You may also like...