日本マクドナルド株が大幅高 「ポケモンGO」提携報道で

downloaddata_570.jpg

20日の東京証券取引所で日本マクドナルドホールディングス株が買われ、同社株価は前日終値比9.84%高で引けた。
人気ゲームアプリ「ポケモンGO」との提携が報じられたことを受けた。

「ポケモンGO」は今月6日に米国などで発売されて以来、大きなブームとなっているが、日本ではまだ発売されていない。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとテクノロジーニュースのウェブサイト、テッククランチはそれぞれ19日、「ポケモンGO」の日本での発売に合わせ日本マクドナルドが関連サービスを提供すると報じた。
テッククランチは当初、日本でのアプリ発売が20日になると報じたが、その後、延期されたと伝えている。

テッククランチによると、延期の理由のひとつに、日本マクドナルド部内のメール連絡がインターネット上に流出したことがあるという。

提携では、日本マクドナルドの店舗がポケモン(ポケット・モンスター)を捕まえる「ポケストップ」やポケモンを育成する「ジム」になる。

一方、「ポケモンGO」の人気を受けて、任天堂の株価はここ数日上昇していたが、20日は前日比で12.6%下落して引けた。

(英語記事Pokemon Go: McDonald’s Japan shares rise on tie-up reports)

You may also like...