『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第104回) バージョン3.4前期がキター!

downloaddata_150.jpg

文:ライター ゴジラ太田
●ロトの防具がキター!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
現在開催中のイベント“竜王城の決戦”のクリアー報酬としてもらえる“竜のうろこ”と交換できるアイテムに、“ロトのよろい”、“ロトのかぶと”、“ロトのこて”、“ロトのブーツ”が追加されました!
か、かっけええぇぇ!やはり歴代『DQ』シリーズの装備品はテンションが上がります!ロトのつるぎや盾と違い、これらの防具は職業や装備品に関わらずマイコーデに登録できるので、しばらくロト防具で過ごします!
●そしてバージョン3.4前期もキター!
このプレイ日記が掲載されるころには、2016年10月6日(木)に予定されていたバージョン3.4前期のアップデートが終わっているはず!
アップデート直前となる9月28日には、ニコニコ生放送の“DQXTV”でバージョン3.4前期の直前情報が発表されました。
そこで今回は、発表された情報の中から個人的に気になった要素を中心に紹介していきます。
「これからアップデートしてバージョン3.4前期を楽しむ予定!」という人は、ぜひ読んでみてくださいね!
※以下の写真は“目覚めし冒険者の広場”からの転載です。

■新フィールド“水の領界”が開放
バージョン3.4前期では、これまでの炎、氷、闇に続いて4つ目となる“水の領界”を冒険することになります。
今回は水中を移動できるようで、PVでは冒険者がフワフワと重力をあまり感じさせない動きをしていました。
そして水の領界では、ストーリーの核心に関わる重大な事実が明かされそうです!
■職業レベルの上限が93から96に
これまでの流れと同様、クエストクリアーしてレベル上限を解放します。
レベルアップの必要経験値は、レベル92から93に上げるときと同じ程度になるようです。
ということは、1レベルごとに96万経験値くらい(でしたっけ?)になるのかな?レベルアップは、ステータスが上がることはもちろんですが、スキルポイントの追加が何よりもうれしいですよね!
■タロットパックに“スライムパック”が追加
“スライムパック”というタロットパックが追加され、新たなモンスター効果が6種追加されます。
シルエットから見て……というか、“DQXTV”で画面に映っていましたが、キングスライムやメタルキングでしたね。
新たに増えるモンスター効果はきっと便利なものだと思うので、またデッキ構築に悩むことになりそうです(笑)。
ちなみに、スライムパックはタロット魔人の討伐報酬でのみ取れる、という情報も出ていました。

■新たなスキル効果が追加、そしてついに宝珠も!
スキルポイント160、170、180ポイントで修得できるスキル効果が追加されました。
さらに、160以降で修得できるスキルと、占い師の宝珠も実装されました!宝珠の種類は以下のとおりです。

<新たに追加された宝珠>
・不死鳥天舞の極意・果てなき牙神昇誕・プラズマブレードの極意・バイキルショットの極意・オネロスハントの極意・風斬りの舞の戦域・ホップスティックの戦域・デビルクラッシュの極意・果てなき活命の杖・レボルスライサーの極意・武神の護法の極意・ロストスナイプの極意・武神の護法の技巧・しんくうはの極意・降魔紅蓮斬の極意・ゾディアックコードの閃き・断空なぎはらいの極意・果てなき魅惑の水晶球
宝珠の効果ですが、名前に“極意”が付いているものはダメージアップ、“戦域”は効果範囲拡大、“果てなき”は効果時間延長、“技巧”は成功率アップ、“閃き”はチャージ率アップ、となっています。

■両手剣、弓が強化!
この調整はうれしい人も多いのではないでしょうか?以前、りっきーさん(『DQX』ディレクター・齋藤力氏)が言っていた両手剣の強化が、ついに現実のものとなりました!そして弓の強化も併せて発表されました!詳しい調整内容は以下になります。

▼両手剣
・ぶんまわし……ダメージアップ
・渾身斬り……ダメージアップ
・フリーズブレード……「休み」成功率アップ
・ビッグバン……ダメージアップ
・プラズマブレード……ダメージアップ。
「炎耐性ダウン」成功率が、攻撃魔力補正からきようさ補正に変更
▼弓
・マジックアロー……ダメージアップ。
「呪文耐性低下」の成功率アップ。
「呪文耐性低下」成功率にきようさ補正を追加
・さみだれうち……ダメージアップ
渾身斬りは、ついに蒼天魔斬と同じくらいのダメージ倍率の特技になるのかも?これは超気になります!弓も、マジックアローとさみだれうちの強化で、活躍の場が増えてくる可能性がありますね!
■領界調査クエストに“水の領界”を追加
クリアーすればスキルブックが1冊もらえるので、ストーリーが終わったら忘れずに済ませておきたい!
■レグナードの強さも順番に変化するように
これまでのレグナードは、毎日ランダムで強さが変わる仕組みでした。
しかし、レグナードもダークキングと同じく、1段階目から4段階目まで、強さが順番に変わるようになります。
ただし、ダークキングが1段階目のときはレグナードが3段階目というように、強さの段階が「2ずつ」ズレていることに注意しましょう。

■邪神の宮殿の“四獄”ボスが、ほかの場所と同じく2体出現するように
いままで四獄でお手軽に周回していた冒険者は、ちょっとたいへんになるかも。
まあとはいえ、これまでの四獄は正直かなり簡単でしたからね。
ちなみに、この調整は10月10日の更新タイミングから適用されるとのことです。

■不思議の魔塔で、2周目以降の20階到達報酬に“金のフェザーチップ”を追加
これで、不思議の魔塔を遊べば遊ぶほど、金のフェザーチップを集めることができます。
最近『DQX』をプレイし始めた人や、カムバックで復帰した人は、毎月の更新を待たずに“不思議のカード”を強化しやすくなります!
■新しい髪型が追加
自分の分身ともいえるキャラクターの見た目は、大事なモチベーションアップ要素ですね!
■取りよせ商人チャガナが、ラダトーム装備やロト装備を販売!
“竜王城の決戦”イベントで交換できる装備品が、チャガナから購入できるようになります!しかし、1度は正規の手順で入手している状態でないと商品リストには並ばないので、イベントが終了する前に、ぜひすべて交換しておきましょう!俺はチャガナからロトのつるぎを2本購入して、二刀流にしたいと思います!(笑)
■マイコーデの登録数が10個から14個に増加
マイコーデ好きの人にはうれしいですね!さらに、マイコーデの順番も入れ替えられるようになるほか、オプション課金で最大30個までマイコーデ枠を増やせるようになります!
■新たなコインボスが登場
こちらは11月の実装予定とのことですが、コインボスに“スライムジェネラル”が追加されます。
討伐報酬は、“幻界闘士のゆびわ”や“幻界導師のゆびわ”を伝承合成できる上位アクセサリーのようです。

■ついにアスフェルド学園が開校!
まだかまだかと言われていた“アスフェルド学園”が、来たる11月1日、ついに開校します!“DQXTV”で少しだけ情報が出ていましたが、この学園は通常冒険する世界とは隔離されているようで、学園用の新しいキャラクターを作成するようです。
その際は、性別も選べるとのこと。
そして、学園には手持ちの装備品やゴールドなどはいっさい持ち込めません。
学園内のみで完結するようなコンテンツとなっているようです。
ただし、入学の条件として、バージョン2.0のストーリーをクリアーしている必要があるようなので、もしまだクリアーしていない人は、11月1日までに終わらせておきましょう!
以前のインタビューでは、「学園が実装する前には、プレイヤーの皆さんにどのようなコンテンツなのかをしっかり説明します」とおっしゃっていたので、11月1日に先駆けて、“DQXTV特別編”的な番組が配信されるかもしれませんね。
楽しみです!
……と、気になる要素だけをまとめましたが、それでもこのボリューム!これ以外にもいろいろと新要素はありますが、ぜひそちらは実際に『DQX』をプレイして体験してください。

アップデート後の俺の予定は、まずは両手剣と弓の使い心地を調べてみて、その後、新たな宝珠集めですかね。
レベルも96まで上げてスキルの振り分けを確定させたいですが、今回はあまり焦らず、じっくりやっていこうかなと思っています(笑)。

それでは、また次回!

●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストXオンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です!興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第103回、第102回、第101回、第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始〜2周年までのプレイリポート(第1回〜第100回)はこちら
ドラゴンクエストXオンライン
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Wii U / Wii / Windows
発売日:サービス中
価格:30日間1000円[税込]※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー

ドラゴンクエストXオンライン
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー

ドラゴンクエストXdゲーム版
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android / iPhone/iPod touch
発売日:サービス中
価格:10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー

You may also like...