『スーパーロボット大戦V』オリジナルロボットや新たなマジンガーなどの最新情報を紹介!
●『スパロボ』最新作の最新情報をおとどけ
バンダイナムコエンターテインメントは、2017年2月23日に発売を予定しているプレイステーション4、プレイステーション Vita用ソフト『スーパーロボット大戦V』について、新たなマジンガー“マジンエンペラーG”や、オリジナル主人公キャラクターとロボットなどの最新情報を公開した。
■新たなマジンガー“マジンエンペラーG”
『スーパーロボット大戦V』で初登場となる新たなマジンガー。
グレートマジンガーをベースにして設計されており、性能は同機を上回る。
背部に「エンペラーオレオール」を装着し、“グレートスマッシャーパンチ”や“エンペラーブレード”などの武器を搭載している。
パイロットは剣鉄也。
マジンエンペラーG戦闘画面写真
■『スーパーロボット大戦V』オリジナル主人公キャラクター&ロボット
今作に登場するオリジナル主人公キャラクターと、その搭乗機の設定画や戦闘画面写真を紹介!
『スーパーロボット大戦V』オリジナル主人公機
ヴァングレイ
メカデザイン:清水栄一
第三特殊戦略研究所で開発された対異星人戦用試作機動兵器。
高機動、重装甲、高火力といった異なる要素の並立をコンセプトとしている。
急造の機体であり、既存の機体のフレームに在りものの装備を詰め込んでいる。
『スーパーロボット大戦V』オリジナル主人公(男性)
叢雲総司(ムラクモソウジ)CV:桐本拓哉
キャラクターデザイン:渡邉亘
月面特殊戦略研究所防衛隊の隊員。
何事もポジティブに捉える不屈の精神の持ち主で、人当たりがいい。
また、機動兵器パイロットとしての腕前は確かである。
※ゲーム開始時に、プレイヤーは男性主人公と女性主人公のいずれかを選択。
選ばなかった方はサブ主人公としてゲーム中に登場することに。
また、どちらの主人公を選んでも搭乗機はヴァングレイとなる。
■ヴァングレイ(叢雲)戦闘画面
作品名(味方):オリジナル
機体名(味方):ヴァングレイ
パイロット名(味方):叢雲総司
武器名(味方):大口径陽電子衝撃砲“迅雷”
『スーパーロボット大戦V』オリジナル主人公(女性)
如月千歳(キサラギチトセ)CV:神田朱未
キャラクターデザイン:渡邉亘
第三特殊戦略研究所防衛隊の隊員だが、実戦経験はほとんどない。
真面目かつ明朗快活な性格で、常に前向きな姿勢は周囲の人間の心を明るくする。
■ヴァングレイ(如月)戦闘画面
作品名(味方):オリジナル
機体名(味方):ヴァングレイ
パイロット名(味方):如月千歳
武器名(味方):可変速粒子砲“旋風”
作品名(敵):オリジナル
機体名(敵):アールヤブ
■スーパーロボット大戦25周年スペシャル参戦オリジナルロボット
スーパーロボット大戦25周年特別企画として、シリーズ初のオリジナル主人公機が登場した『第4次スーパーロボット大戦』のオリジナルロボット、グルンガストとヒュッケバインが参戦。
『スーパーロボット大戦V』第2話開始までに初回封入特典のプロダクトコードを入力すれば、グルンガストとヒュッケバインをゲーム序盤で入手できる。
なお、プロダクトコードがない場合でも、こちらの2機はゲーム中盤以降に入手可能だ。
グルンガスト
メカデザイン:宮武一貴
初出:『第4次スーパーロボット大戦』(1995年)
ニコラ・ヴィルヘルム研究所アメリカ支部で開発されたスーパーロボット。
プラズマ・リアクターを搭載し、高い攻撃力を発揮する。
また、飛行形態や戦車形態への変形機構を持つ。
シャルロッテ・ヘイスティングCV:照井春佳
キャラクターデザイン:糸井美帆
通称はロッティ。
ニコラ・ヴィルヘルム研究所所属のテストパイロットで、グルンガストに搭乗する。
脳天気な性格だが、直感力と洞察力に優れる。
※ロッティは『スーパーロボット大戦V』で初登場となるオリジナルキャラクター
■グルンガスト(シャルロッテ)戦闘画面
作品名(味方):オリジナル
機体名(味方):グルンガスト
パイロット名(味方):シャルロッテ・ヘイスティング
武器名(味方):ファイナル・ビーム
ヒュッケバイン
メカデザイン:カトキハジメ
初出:『第4次スーパーロボット大戦』(1995年)
ニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部で開発されたパーソナルトルーパー。
高い運動性を持ち、ブラックホール・エンジンという特殊な高出力ジェネレーターを試験的に搭載している。
ヴェルターブ・テックストCV:金本涼輔
キャラクターデザイン:糸井美帆
通称はヴェルト。
ニコラ・ヴィルヘルム研究所所属のテストパイロットで、ヒュッケバインに搭乗する。
知的で理性的だが、うんちく好きの一面を持つ。
※ヴェルトは『スーパーロボット大戦V』で初登場となるオリジナルキャラクター
■ヒュッケバイン(ヴェルターブ)戦闘画面
作品名(味方):オリジナル
機体名(味方):ヒュッケバイン
パイロット名(味方):ヴェルターブ・テックスト
武器名(味方):ロシュセイバー
作品名(敵):オリジナル
機体名(敵):アールヤブ
■新規戦闘画面写真
『スーパーロボット大戦V』の新規戦闘画面写真をまとめて紹介!
作品名(味方):真マジンガー衝撃!Z編
機体名(味方):グレートマジンガー
パイロット名(味方):剣鉄也
武器名(味方):ブレストバーン
作品名(味方):宇宙戦艦ヤマト2199
機体名(味方):宇宙戦艦ヤマト
パイロット名(味方):沖田十三 + 真田志郎 + 古代進 + 島大介
武器名(味方):コスモファルコン隊
作品名(敵):宇宙戦艦ヤマト2199
機体名(敵):ポルメリア級
作品名(味方):機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
機体名(味方):クロスボーン・ガンダムX1改・改
パイロット名(味方):トビア・アロナクス
武器名(味方):ピーコック・スマッシャー
作品名(敵):機動戦士クロスボーン・ガンダム
機体名(敵):バタラ
作品名(味方):ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
機体名(味方):エヴァンゲリオン2号機
パイロット名(味方):式波・アスカ・ラングレー
武器名(味方):サンダースピア
作品名(敵):ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
機体名(敵):第7の使徒
作品名(味方):機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機体名(味方):∞ジャスティスガンダム
パイロット名(味方):アスラン・ザラ
武器名(味方):ビームサーベル
作品名(敵):機動戦士ガンダムΖΖ
機体名(敵):ドーベン・ウルフ
作品名(味方):劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
機体名(味方):ナデシコB
パイロット名(味方):ホシノ・ルリ+マキビ・ハリ
武器名(味方):グラビティブラスト
作品名(味方):機動戦士ガンダムΖΖ
機体名(味方):キュベレイMk‐II
パイロット名(味方):エルピー・プル
武器名(味方):ファンネル
作品名(敵):機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機体名(敵):ユークリッド
作品名(味方):勇者特急マイトガイン
機体名(味方):マイトガイン
パイロット名(味方):旋風寺舞人+マイトガイン
武器名(味方):シグナルビーム
作品名(味方):クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
機体名(味方):ヴィルキス
パイロット名(味方):アンジュ
武器名(味方):突撃
作品名(敵):クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
機体名(敵):ドラゴンスクーナー級
作品名(味方):機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機体名(味方):Ξガンダム
パイロット名(味方):ハサウェイ・ノア
武器名(味方):ファンネル・ミサイル
■期間限定生産版“プレミアムアニメソング&サウンドエディション”
原作を彩るアニメソングやBGM全35曲と共に『スーパーロボット大戦V』を戦い抜こう!通常版の楽曲に加え、35曲のアニメソング&サウンドを収録!あのシーンを名曲が盛り上げる!
01.行け!ザンボット3/堀光一路
02.カムヒア!ダイターン3/藤原誠
03.水の星へ愛をこめて/森口博子
【機動戦士Ζガンダム
04.宇宙を駆ける〜ゼータの発動
05.アニメじゃない〜夢を忘れた古い地球人よ〜/新井正人
06.サイレント・ヴォイス/ひろえ純
07.BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜/TM NETWORK
08.MAIN TITLE
09.ignited‐イグナイテッド‐/T.M.Revolution
10.vestige‐ヴェスティージ‐/T.M.Revolution
11.DAYBREAK’S BELL/L’Arc〜en〜Ciel
12.閉ざされた世界/THE BACK HORN
13.Everlasting/Kylee
14.StarRingChild/Aimer
15.嵐の勇者(ヒーロー)/岡柚瑠
16.レッツ・マイトガイン!! /露湖藻雷蔵
17.グレート・ダッシュ!!/露湖藻雷蔵&海蔵
18.YOU GET TO BURNING/松澤由美
19.Dearest/松澤由美
20.ナデシコのテーマII
21.今がその時だ/水木一郎
22.HEATS/影山ヒロノブ
23.感じてKnight/ULTIMATE LAZY for MAZINGER
24.守護神-The guardian/JAM Project
25.tomorrow/下川みくに
26.それが、愛でしょう/下川みくに
27.南風/下川みくに
28.翼をください/林原めぐみ/スペシャル・キッズ
29.Gods Message
30.宇宙戦艦ヤマト2199のテーマ/葉加瀬太郎
31.ヤマト出撃
32.禁断のレジスタンス/水樹奈々
33.真実の黙示録/高橋洋子
34.永遠語り〜El Ragna〜/アンジュ(CV:水樹奈々)サラ(CV:堀江由衣)
35.TIME TO COME
■初回封入3大特典
通常版/期間限定生産版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコードを同梱!
特典1
ゲーム序盤で役立つ強化パーツや資金がもらえるプレゼントシナリオ“スペシャルスターター・パック”!
・資金:100,000
・TacP(タックポイント):1,000
・強化パーツ“Vサーキット”&“量子型コンピュータ端末”
特典2
PS4、PS Vitaを『スーパーロボット大戦V』仕様に彩ることができるオリジナルテーマ!
特典3
『スーパーロボット大戦V』本編第2話開始までにプロダクトコードを入力すれば、スーパーロボット大戦オリジナルロボット“グルンガスト”&“ヒュッケバイン”、オリジナルキャラクター“ヴェルト(CV:金本涼輔)”&“ロッティ(CV:照井春佳)”が下記の強化パーツと共にゲーム序盤から使用可能に。
・強化パーツ“Vアグレッサー”&“Vディフェンサー”
さらにボーナスシナリオ“結成、特別編成チーム”が第2話クリア以降にプレイ可能に!こちらをプレイし、クリアすると以下の特典を入手可能。
・資金:50,000
・TacP(タックポイント):500
・強化パーツ“バリア・フィールド”
スーパーロボット大戦25周年記念 第2弾タイトル
『スーパーロボット大戦V』とは?
『スーパーロボット大戦』は、様々なアニメーションに登場したロボット達が作品の垣根を越えて一堂に会し、共通の敵と戦うシミュレーションRPG。
これまでに90作品以上のタイトル(ベスト版含む)がリリースされ、2016年にはシリーズ25周年を迎えている。
最新作『スーパーロボット大戦V』は、ロボットアニメ作品が登場するスーパーロボット大戦初のPlayStation4対応ソフトとして登場。
今までシリーズをプレイしたことがない人でも楽しめるように世界観を一新し、本作だけでストーリーも完結している。
鋼の巨人たちは、新たなる航海(Voyage)へ
参戦作品
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ★●
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート★
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人★●
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダムUC
勇者特急マイトガイン
劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
真マジンガー衝撃!Z編
真マジンガーZERO vs暗黒大将軍★●
フルメタル・パニック!フルメタル・パニック?ふもっふフルメタル・パニック!The Second Raid
フルメタル・パニック!(原作小説版)ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q●宇宙戦艦ヤマト2199★
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞★
★……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品
●……機体のみ参戦する作品
スーパーロボット大戦V
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
対応機種:PlayStation Vita / プレイステーション4
発売日:2017年2月23日発売予定
価格:PS4版:8600円[税抜]、PS4期間限定生産版:12600円[税抜]、PS Vita版:7600円[税抜]、PS Vita期間限定生産版:11600円[税抜](ともにダウンロード版も同価格※)
ジャンル:シミュレーションRPG
※画面はPS4版の開発中のものです。
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会