初の“Suica連携3DSソフト”「めがみめぐり」公開 リアル駅とのコラボも

downloaddata_248.jpg

カプコンは12月8日、交通系ICカード「Suica」などと連携するニンテンドー3DS向けゲームソフト「めがみめぐり」をニンテンドーeショップで公開した。
ICカードから読み取った乗車履歴を基に、アイテム集めやキャラとの会話を楽しめる。
ダウンロードと基本プレイ無料のアイテム課金制で、有料のパッケージ版も用意する。

ICカードに宿ったキャラ「ツクモ」が立派な「めがみ」になるべく、プレイヤーと一緒に日本をめぐる旅に出る――というストーリー。
実在する全国9000駅のマップを、すごろくのようにさいころを振ってめぐり、止まったマスに応じてツクモとの会話イベントが発生したり、ミニゲームで遊べたりする。

Suica、PASMOなど10種類の交通系ICカードと連携。
ICカードを「New ニンテンドー3DS」などが搭載しているNFCリーダーにかざせば、読み取った乗車履歴や買い物情報に応じて、ゲームを有利に進めるアイテム「おさい銭」が手に入ったり、ツクモがリアクションしてくれたりするという。

ゲーム公開と同時に、地方の駅や実在する店舗とのタイアップ企画もスタート。
例えば、福岡県の太宰府駅(西日本鉄道)の乗車履歴がある交通系ICカードを読み取らせると、キャラが着られる「合格祈願学生服」を入手できる。
このほか、鉄道博物館(埼玉県)、アトレ秋葉原(東京都)とのタイアップも展開する。
期間は2017年2月28日まで。

カプコンの野中大三プロデューサーは、ゲームが実在する場所や乗車履歴と連動することで「イベントの集客などに活用してもらい、地域活性化につながれば」と東京ゲームショウ2016で話していた。

無料版のほか、描き下ろしイラストやグッズなどがセットになった有料パッケージ「コレクターズ・パッケージ」(税別5800円)、「イーカプコン限定 COMPLETE EDITION」(税別9800円)もカプコン公式サイトで販売する。

You may also like...