『電車運転指令!東京湾編』2017年1月11日配信決定! 公式サイトは本日オープン!!

downloaddata_816.jpg

●“東京湾編”公式サイトは本日より公開!
アークシステムワークスは、ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『電車運転指令!東京湾編』を2017年1月11日に配信開始すると発表した。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
■ニンテンドー3DSダウンロードソフト『電車運転指令!東京湾編』
2017年1月11日(水)配信決定!
アークシステムワークスは本日、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『電車運転指令!東京湾編』を2017年1月11日(水)に配信することをお知らせ致します。
本作は2016年4月27日に発売し「本格派電車運転体験ゲーム」として鉄道ファンからも注目を集めた『電車運転指令!東海道編』の後続作品。
電車をマスコンで操作して、
様々な区間を走るミッションに挑戦し、操作指定を守って高評価を目指しましょう!
■『電車運転指令!東京湾編』公式サイト公開!!
2017年1月11日(水)配信を開始する『電車運転指令!東京湾編』の公式サイトを本日、公開致しました。
公式サイトにおきましては、システムや遊び方など本作の様々な情報を公開しております。
是非、ご覧下さい。

『電車運転指令!東京湾編』公式サイト
http://www.arcsystemworks.jp/densha2/(⇒こちら)
●遊び方
本作ではマスコンを操作し、電車を動かします。
1ハンドル式1種、2ハンドル式2種が存在し、どのマスコンもタッチペン、もしくはスライドパッドとボタンで簡単に操作することが可能です。
電車の走行は電力を消費します。
電力が尽きてしまうとゲームオーバーとなってしまうので注意が必要です。
走行中は信号や速度制限などの様々な操作指定が出てきます。
マスコンを操作して速度を調整しながら停車駅を目指しましょう!
●モード紹介
ミッション走行は様々な難易度が存在するコースを「ふつう」「きゅうこう」「とっきゅう」の中から指定された車体で走り、高評価の運転を目指すモードです。
ゴールの駅に停車すると、操作指定などの項目の達成度に応じて加点・評価されます。
ポイントを押さえて上手に運行しましょう!クリア時には「ガチャチケット」をゲットできます。
ガチャを引いて色々な種類の車両やラッピング、建物を手に入れましょう。

始発駅や運転する車体を自由に選んで走行できるモードです。
評価がつかず、ガチャチケットは入手できませんが、気軽に運転が楽しめます。
プレイヤーの思うまま、好きなだけ走り続けることが可能です!フリー走行では車体のラッピング・マスコンの選択の他、ガチャチケットで入手した「きゅうこう」や「とっきゅう」車両の使用、「あさ」「ひる」「ゆうがた」から時間帯の選択が可能!また、走行中に車両の写真を撮って保存することもできるので、様々なシチュエーションでの運転を堪能し、撮影をお楽しみ下さい。

ミッションクリア時にもらえるガチャチケットで、ガチャをひくことができます。
ガチャでは建物、車体、ラッピングデザイン等が手に入ります。
入手可能なアイテムはトンネル内の様々な距離に置いてあります。
欲しいアイテムを選んでブレーキをかけ、ガチャをひきましょう!
※選んだアイテムが必ず当たるとは限りません。

集めたラッピングコレクションや、走行中に見えたランドマーク、フリー走行中に撮影した写真などを閲覧できます。

ミッション走行やフリー走行で解除された実績を確認できます。
実績の解除方法も確認できるので、チェックしてコンプリートを目指しましょう!
電車運転指令!東京湾編
メーカー:アークシステムワークス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:2017年1月11日配信予定
価格:800円[税込]
ジャンル:電車運転体験ゲーム

You may also like...