マッピー、ディグダグ、ドルアーガ―― 傑作ナムコサウンドづくしのコンサートが開催

downloaddata_110.jpg

新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団が、2月25日に「NJBP Live! #7 “SWEET IMAGINE, SWEET DREAMS”」を主催公演。
「マッピー」や「ディグダグ」など1980年代の名作を中心に、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)のゲームミュージックが多数演奏されます。

演目はナムコのアーケードとファミリーコンピュータ作品が中心。
「ゼビウス」や「ドラゴンバスター」で作曲を手掛けた慶野由利子さんによる新曲「セリア姫のポプリ」も世界初演奏されます。
過去の5作品を素材としてリミックスした楽曲なのだとか。

同楽団はゲームミュージックを中心に活動しており、過去にも任天堂やサンソフト、コーエーテクモの作品をテーマにコンサートを開催しています。
題材を知らない人にも楽しめるよう、進行中は司会が演目のゲームや背景を解説。
ゲームミュージックの魅力を新たに発見してほしいと述べています。

会場は文京シビックホール(東京都文京区春日)で、18時40分開場、19時開演。
チケットは一般3500円(1月25日まで前売り3000円)・学生1500円で、公式オンラインショップにて販売中です。

演奏予定タイトル(五十音順)
・ギャラガ(アーケード)
・ギャラクシアン(アーケード)
・源平討魔伝(アーケード)
・スターラスター(ファミリーコンピュータ)
・セリア姫のポプリ(世界初演)
・ディグダグ(アーケード)
・ディグダグ2(アーケード)
・ドラゴンバスター(アーケード)
・ドルアーガの塔(アーケード)
・ニューラリーX(アーケード)
・バラデューク(アーケード)
・ボスコニアン(X68000)
・マッピー(アーケード)
・妖怪道中記(アーケード)
・ラリーX(アーケード)
・ワギャンランド(ファミリーコンピュータ)
・ワルキューレの伝説(アーケード)
・ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(ファミリーコンピュータ)
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(沓澤真二)

You may also like...