山本昌投手が現役復帰、目指すは始球式での自己最速140km!? 『ファミスタ』シリーズ30周年イベント発表会リポート

downloaddata_429.jpg

文・取材:編集部 ブラボー!秋山、撮影:カメラマン 堀内剛
●山本昌氏現役復帰に3DS用新作発表と盛りだくさん
バンダイナムコエンターテインメントは、本日2017年1月18日、都内で『ファミスタ』シリーズ30周年イベント発表会を開催。
この発表会では、ニンテンドー3DS用ソフト『プロ野球 ファミスタ クライマックス』や30周年記念の各種コラボ情報、そして、中日で活躍した元プロ野球投手・山本昌氏のナムコスターズへの入団会見などが行われた。

『プロ野球 ファミスタ クライマックス』 シリーズ30周年記念タイトルが4月20日に3DSで発売!名球会選手や球団マスコットも電撃参戦

『ファミスタ』の愛称でおなじみの野球ゲーム『ファミリースタジアム』は、1986年にファミコンで第1作目が発売され、ちょうど30周年を迎えた。
シリーズプロデューサー兼ナムコスターズ球団GMとして登場した森口拓真氏は、シリーズ30周年記念としてパッケージキャラクターを公式着ぐるみ化した“ファミスタくん”を紹介した。

まずは森口氏から『ファミスタ』シリーズ30年の軌跡が紹介された。
1986年のファミコン版『ファミスタ』から、最新作の2015年発売のニンテンドー3DS用ソフト『プロ野球 ファミスタ リターンズ』まで、シリーズ累計販売本数は1500万本にも及ぶ大人気シリーズだ。

●数々のコラボ企画を実施
続いて、『ファミスタ』30周年記念コラボ企画が紹介された。

◆カルビー×ナムコ×ファミリースタジアム
ナムコのゲームセンター専用景品として、2017年2月から投入される予定の“ファミスタポテトチップス”。
もちろん選手カードが入っているのだが、こちらは、懐かしのナムコスターズのドット絵バージョンの選手カードが、ランダムで封入されている。
さらに、2月15日にはさらなるコラボ情報が公開されるとのことだ。

◆HALLS×ファミリースタジアム
2017年2月からスタートするコラボプレゼントキャンペーン。
Newニンテンドー3DS LLや復刻ゲームソフト型消しゴムがプレゼントされる。

◆ZETT×ファミリースタジアム
スポーツ用品でおなじみのZETT社から、“ファミスタコラボアパレル”発売決定。
Tシャツやスエットパーカー、ニット袋が発売となる。
また全国356店舗のスポーツ用品店にて、“ZETT×ファミスタ89(やきゅう)応援キャンペーン”として、1店舗あたり89名に『ファミスタ』グッズがもらえるキャンペーンが2016年12月より開催中。

◆NEW ERA×ファミリースタジアム
ナムコスターズのキャップを初めて商品化。
本日より、予約受付が開始された。

◆DESCENTE×ファミリースタジアム
2016年6月に発売された“ナムコスターズ オフィシャルユニフォーム”の再販が決定。
こちらも本日1月18日より予約受付が開始されている。

◆PARCO×ファミリースタジアム
2017年度版ファミスタTシャツが発売決定。
2017年のペナントレースに合わせ、新選手モデルを発売する。

◆仮面ライダーエグゼイド×ファミリースタジアム
『ファミスタ』のガシャット、“DXファミスタガシャット”が3月発売決定。

●『ファミスタ』シリーズ最新作発表!
と、ここまで急ぎ足でさまざまなコラボ情報が紹介されてきたが、ここで、シリーズの最新作として、ニンテンドー3DS用ソフト『プロ野球 ファミスタ クライマックス』が2017年4月20日に発売されることが明らかになった。
そして、あの名投手が登場する映像が公開!
ステージには、ナムコスターズのユニフォームを纏った山本昌氏が登場し、ナムコスターズに入団することが発表された。
「歴史あるナムコスターズに入団でき、非常にうれしく思っています。
現役の下積み時代にはずっと『ファミスタ』をプレイしていました」という山本昌氏。
じつに1年4ヵ月ぶりの“現役復帰”を決断したのは、森口GMからの熱意ある勧誘だったという。
「最初は断られると思った」という森口GMだが、背番号34、登録名は、山本昌氏が初めて『ファミスタ』に登場した『’89 開幕版』にちなんで“やまもも”にするという“厚待遇”で応えた。

●『ファミスタ』最新作の見どころをちぇっく!
公開されたティザーPVにもあるように、じつに多くのチェックポイントがある『プロ野球 ファミスタ クライマックス』。
期間限定2大豪華封入特典として、“やまもも”投手が入手できるコードと、ドット絵のグラフィックによる最新選手が登場する『ファミスタレトロ』のダウンロードコードが用意されているのは、ファンとして見逃せないポイントだ。

本作のコンセプトは、“つくって育てて対戦だ!”という森口GM。
もちろん、2017年度の最新選手データを収録しているのはもちろん、王貞治選手や長嶋茂雄選手といった名球会の選手や女子プロ野球選手も収録。
さらに! 球団マスコットも選手として使用できるという。
さすがに王選手や長嶋選手との対戦はないと笑う山本昌氏は、「先輩方はパラメータをとても気にすると思います(笑)」とクギを刺し、自身の能力については「コント―ロールはA評価でお願いします」とアピール。
また、長らく同じチームに所属していたドアラと対戦できると聞いて、キッチリ三振に取りますと宣言。

球場を自由に作ることができるのが、新モードの“ファミスタ球場メーカー”。
形状や広さ、芝、フェンスの種類などがカスタマイズできるほか、ホームラン阻止用の扇風機やつるつる滑る床といったトンデモ機能も設置できる。
作ってみたい球場について山本昌氏は、昨年の日本シリーズでマツダスタジアムを見て、改めて屋外の天然芝球場がいいと語る。
そして、右打者によくホームランを打たれたという反省から、レフト側にホームラン阻止用扇風機を設置したいと笑った。

●山本JAPANに選出されたのは……?
質疑応答に応じた山本昌氏。
『ファミスタ』の印象について聞かれ、1作目からプレイしていて、当時は中日の寮生だったこともあり、お金もなかったのでチームメイトと『ファミスタ』に興じた、と当時を懐かしむ。
また、「自分が初めて登録されたときは本当にうれしかったし、今回ナムコスターズに入団できたのもうれしい」とのこと。
また、対戦したい選手はピノ選手だそうだ。

ちなみに、山本昌氏は現在侍JAPANに名を連ねている全選手と対戦しているという。
そんな山本昌氏が侍JAPANを選ぶと……以下のようなメンバーとなる。
もしこのチーム相手に投げろと言われたら「体調が悪いので、辞退したいと答えます」と山本昌氏。

そして、今年も東北楽天ゴールデンイーグルスとのコラボ企画が決定している。
2017年4月26日、Koboパーク宮城球場で“ファミスタナイター”が開催され、当日は山本昌投手がナムコスターズの選手として始球式に登場する。
意気込みを聞かれた山本昌氏は、「現役時代より速い140kmを投げたい」(※ちなみに中日時代の最速は135kmとのこと)とキッパリ。
始球式に合わせてトレーニングを開始しているそうで、「ナムコスターズのユニフォームなら投げられそうな気がする」と自信を見せた。

30周年を迎え、さまざまな展開で盛り上がる『ファミスタ』。
山本昌氏の勇姿とともに、国民的スポーツの最新作に期待しよう。

You may also like...