台北ゲームショウの一般向け展示が1月20日からスタート! 会場限定のPS4 Pro、PS VR販売も大盛況!!

downloaddata_552.jpg

●もしかしたら東京ゲームショウ以上かも!? 来場者の密度に圧倒!
2017年1月19日(木)〜1月24日(火)、台北世貿中心(台北ワールドトレードセンター)にて、台北ゲームショウ2017(2017台北国際電玩展)が開催中だ。
毎年旧正月の前後に行われる台北ゲームショウは、台湾最大のゲームイベントとしてつとにおなじみ。
今年は、海外からの参加国・地域は東アジア、東南アジア、ヨーロッパ、北米からの総計26か国・地域となっており、300以上の企業が参加。
1550におよぶブースが出展されるとのこと。

展示カテゴリーは、ビジネス向けの“B2B Zone(2017年1月19日〜1月20日)”と、一般ゲームファン向けの“B2C Zone(2017年1月20日〜1月24日)”に分かれるが、1月20日は、両展示の開催が重なる日とあって、会場から溢れんばかりの多くの来場者が訪れていた。

●日本でもおなじみのメーカーも多数出展!
台湾のゲームメーカーはもちろん、海外メーカーやインディー開発者、さらにボードゲーム企業までが出展している台湾ゲームショウだが、おもなところでは、SIE、バンダイナムコエンターテインメント、セガゲームス、KONAMI、ユービーアイソフト、mixiといった日本のゲームファンにとってもおなじみの企業がブースを出展。
なかでも、近年、台湾・香港市場を重視するSIEは、全出展社の中でも最大規模のブースで、多くの来場者を集めていた。

◎ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)
◎バンダイナムコエンターテインメント
◎セガゲームス
◎ユービーアイソフト
◎台湾メーカー

You may also like...