[イベント]ORATTA、VRが体験できるイベント「VR LOUNGE」を自由が丘で開催
「VR(仮想現実)元年」といわれる今年は、街中でもVRを体験できるイベントが頻繁に開催されている。
ORATTAが主催する「VR LOUNGE」もその一つだ。
会場は自由が丘のイタリアンバル「OTTO」、日時は、6月18日、19日、26日の12時〜17時。
飲食代は別途かかるが、VR体験自体は無料だ。
VR界隈は今月に入り、さらに盛り上がりをみせている。
6月14日に開幕した世界最大級のゲーム見本市「E3」では、ソニーがPlayStation 4(PS4)に接続して遊ぶVR端末「PlayStation VR(PSVR)」向けの作品を次々と発表。
年内に50作品以上を準備する方針を示した。
マイクロソフトも17年中にVR対応のゲーム機を発売するとしている。
とはいえ「PSVR」の発売は10月で、すでに入手できるVR端末はどれも高価だ。
「VR LOUNGE」は、「まずは体験して凄さを肌で知りたい」というユーザーをターゲットにする。
VR関連のイベントが多い“秋葉原”ではなく、自由が丘を会場にしたのは「多くの人に気軽に楽しんでほしい」という思いからだ。
イベントではハイエンドのVRから手軽にスマートフォンで楽しめるVR、仲間で楽しめるVRボードゲームまで、さまざまなコンテンツを提供する。
今回の目玉はHTCが3月に発売した「HTC Vive」。
10万円超の販売価格や設置スペースのハードルが高く、一般のユーザーの体験機会は少ないが、視界だけでなくプレーヤーの一挙一動まで検知するダイナミックなVRの注目度は高い。
このほか、アナログとデジタルを融合した新発想が話題の「VRボードゲーム(アニュビスの仮面)」や、ORATTAオリジナルの「戦国アスカZERO VRコンテンツ」など、ほかでは体験できないゲームを数多く揃える。
体験したゲームをクリアした人には後日、お店で使えるビール券がもらえる特典も。
VRに興味はあるが秋葉原のイベントは気が引ける、という人の初体験には絶好の機会だ。