ポケモンも「レンタル」する時代? 素人を待ち受ける“情報戦”の甘いワナ

downloaddata_602.jpg

オタクである大須先輩と一般人の栄(さかえ)ちゃんと一緒に、オタクが使うテクノロジーとその日常を紹介していく本連載「オタテク」。
今回のテーマは「ポケモンゲームの進化」です。

●大須(おおす)先輩
……日本橋の銀行に勤めるアラサーオタク女子。
仕事帰りに秋葉原へ行くことも多い。

好きな声優は久保ユリカ。
栄ちゃんの同僚であり、先輩。

冬アニメは「セイレン」を視聴中。
「アマガミソロコレクション」のCMをみて、それを購入。

この冬は中多紗江に、真剣。

●栄(さかえ)ちゃん
……大須先輩の後輩。
大須先輩と同じ日本橋の銀行に勤務。
非オタクの一般人。

最近はポケモンにハマっている様子で、家では1人3DSに悪態をつきながらレートに潜っている。
先輩に「2017年はアマガミの年」とゴリ押されて、無理やりアマガミを見せられているのがこの冬の悩み。

推しは、森島・ラブリー・はるか先輩。

大須先輩のチケット争奪戦を手伝ったり、大須先輩が喜ぶPCをわざわざ選んだり、なんだかんだ言っても大須先輩の面倒を見る。

●ポケモンゲームの進化
ニンテンドー3DSの『ポケットモンスター サン・ムーン』にハマっている栄ちゃん。
大須先輩は、「ポケモンは育成とかバトルで考えることが多すぎて難しい」と、及び腰です。

しかし今作では、そんな大須先輩も安心の「QRレンタルチーム」機能を搭載。
他のプレイヤーが公開したポケモンのバトルチームをそのまま借りてきて対戦できてしまいます。
『ポケットモンスター 赤・緑』の時代から、多くの人がポケモンの育成に労力と時間をかけてきましたが、この機能によって初心者でも対戦がしやすくなりました。

しかし、このQRレンタルチームは全てのプレイヤーに公開されているものなので、当然人気のものだと相手には情報が筒抜け。
検索すれば技や持ち物も分かってしまうので、ある意味で“高度な情報戦”になってしまいます。
しっかりやりこむならば、やはり自分でしっかりと強いポケモンを育てていかないといけないことには変わりないようです。

次回もオタクが使うテクノロジーを紹介していくので、よろしくお願い致します。

●著者名:黒居裕
黒居裕(くろいゆう)。
講談社『ヤングマガジン』第426回(10月期)の期待賞受賞。
バイトをしながら漫画を描いてる声優オタクです。
久保ユリカさんが好きです。

◆Twitter:@khpnVG(こはぽん)
◆PixivID:kohapon07
(漫画:黒居裕/編集:ITmedia)

You may also like...