『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第122回) レンジャーでダークキングと戯れてきました
文:ライター ゴジラ太田
●バージョン3.5の大型アップデートが気になる!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
去る2017年2月21日(火)に、ニコニコ生放送で“DQXTV”が放送されました。
この原稿執筆時は放送前なので詳しい内容はわかりませんが、バージョン3.5前期の情報、そして2017年の予定が公開されているはず!
気になるのは、やはりバージョン3.5前期のアップデート時期ですよね。
このプレイ日記が掲載されるころには日時も発表され、“目覚めし冒険者の広場”にも、“DQXTV”で発表された内容がまとめられていることでしょう。
「まだ情報を見てない!」という人がいたら、ぜひチェックしてみてください!
●レンジャーでダークキングと戯れてきました
前回までのプレイ日記では、新バトルコンテンツ“バトル・ルネッサンス”でグロリア60個を集めるために活躍したレンジャー。
昔からレンジャーは好きでしたが、改めてその楽しさを認識できました。
これまで、俺がよく使う職業はどうぐ使い>レンジャー>戦士という感じでしたが、いまはレンジャー>どうぐ使い>戦士になっています!というわけで、「ほかにもレンジャーで楽しめるコンテンツはないかなぁ」と考えていたところ、ここ数ヵ月間すっかりご無沙汰になっていたダークキングのことを思い出したので、挑戦してみることにしました!
さっそく楽園に向かったところ、ダークキングの強さは“I”(いちばん弱め)。
とりあえず戦ってみる相手としては最適です。
俺がレンジャー、残りのメンバー3人はサポート仲間で戦士、バトルマスター、僧侶にしました。
サポート仲間は毒耐性がなかったので、俺が“弓聖の守り星”をこまめに使っていくことに。
ダークキングの“やみのはどう”による状態変化も防げるので、手が空いたら使っていくぐらいの頻度で立ち回りました。
弓聖の守り星を使っていく以外は、バトル・ルネッサンスのときと同じく、デュアルブレイカーやケルベロスロンド、フェンリルアタックなどで攻撃。
仲間がチカラ尽きたら最優先で蘇生し、僧侶の負担を減らします。
“あんこくのきり”は成功率が低く、ほとんど入りませんでしたが、会心が出れば幻惑にできることもあったので期待を込めて使っていきました。
仲間の蘇生をしつつ、上記を含めたチャージ特技を使っていけば、「すべてのチャージ特技がチャージ中」という状況もなく、いい感じで回せました。
ダーククリスタルを召喚し始めてきても、サポート仲間はスイスイと避けては攻撃を叩き込んでいきます。
やばい、俺が知らないうちにサポート仲間が超優秀になってる!むしろ俺が撃ち抜かれてます(笑)。
安定した戦いでダークキングのHPを減らしていくと、ダークシャウトとダークテンペストを使い始めました。
さすがにサポート仲間はダークシャウトを避けてはくれませんでしたが、ダークテンペストはほぼ完璧に避けてくれるので、これまた超優秀!
そのままダークキングのHPが赤色に。
ダークテンペストを使われたとき、サポート仲間は攻撃範囲外ギリギリの位置で行動するので、無駄な動きが一切ないですね。
頼もしすぎる!
結果、1回目の挑戦でいきなりクリアー!討伐タイムは約9分でした。
今回はチャンス特技が発動しませんでしたが、“災禍の陣”を使えば、さらに早く討伐できそう。
ダークキングの強さが“II”までなら、サポート仲間だけのパーティでも余裕で勝てそうだと感じました。
ダークキングとは、ダークグラスの合成で満足のいくものが完成して以来ほとんど戦っていませんでしたが、ダークゼリー集め、そしてリハビリも兼ねてレンジャーで楽しみつつ、また通ってみたいと思います。
おもにサポート仲間で“I”と“II”だけですけど……(笑)。
それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストXオンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です!興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始〜2周年までのプレイリポート(第1回〜第100回)はこちら
ドラゴンクエストXオンライン
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Wii U / Wii / Windows
発売日:サービス中
価格:30日間1000円[税込]※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
ドラゴンクエストXオンライン
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
ドラゴンクエストXdゲーム版
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android / iPhone/iPod touch
発売日:サービス中
価格:10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー