『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』PS4版の新システム“制圧戦”の詳細とプレイ動画を公開

downloaddata_52.jpg

●PS4で新たに追加される新システム“制圧戦”を紹介
日本ファルコムは、2017年5月25日に発売予定のプレイステーション4用ソフト『イースVIII -Lacrimosa of DANA-(ラクリモサ・オブ・ダーナ)』について、公式サイトを更新。
新システム“制圧戦”の詳細とプレイ動画を公開した。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
PS4版「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」では、新たなバトルモード「制圧戦」が実装されています。

■制圧戦〜漂流者とともに敵の拠点へ攻め込むエリア制圧型バトル!
メインストーリーを進めていくと、《セイレン島》の獣たちが巣食っている拠点に攻め込む機会が訪れます。
この時、プレイヤーが任意にミッションを選択することで特殊バトル「制圧戦」に挑むことができます。

〜制圧戦の流れ〜
1. エリア内のサークルでは「かがり火」を設置することができます。
「かがり火」が設置された周辺では敵が弱体化し、戦況が有利になります。
2. エリア内には「エネミーネスト」と呼ばれる巨大な獣の巣が複数存在しています。
「エネミーネスト」を攻撃し、破壊することでエリア内の獣の発生を抑えることができます。
3. 1〜2を繰り返しながら制圧エリアを広げていきます。
4. 全ての「エネミーネスト」を破壊するか、一定時間が経過すると拠点ボスが出現します。
ボスを撃破することで「制圧戦」成功となります。
5. 終了時は獲得スコアに応じて様々なボーナスアイテムを獲得することが可能です。

「エネミーネスト」破壊には「かがり火」が効果覿面!
エネミーネストはHPが非常に高く、通常の攻撃で破壊するにはかなりの時間を要しますが、近くに「かがり火」が設置されている場合、漂流者たちによる支援砲撃を受けることができるためエネミーネストを短時間で破壊することが可能になります。

「かがり火」の破壊には要注意!
「かがり火」には耐久値が設定されており、周囲の敵は「かがり火」を破壊しようと集団で襲い掛かってきます。
「かがり火が」破壊されてしまうと敵の弱体化効果が消えてしまい、更に漂流者の支援砲撃も受けられなくなるため戦況が一気に不利になってしまいます。

「迎撃戦」とは一味違うノンストップバトル!
PS Vita版の「迎撃戦」ではWAVEごとに中間結果が表示され、結果表示中は敵の襲撃を受けることはありませんでしたが、「制圧戦」では中間結果の表示中もノンストップでバトルが継続します。
中間結果表示中に「かがり火」が破壊されたり、いきなりボスが襲い掛かってくることもあるので要注意!
■新システムのプレイ動画を初公開!
PS4版「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」公式サイト更新にあわせて「制圧戦」を実際にプレイした公式動画を公開しました。

−−−−−−−−−−
イースVIII -Lacrimosa of DANA-
メーカー:日本ファルコム
対応機種:プレイステーション4 / PlayStation Vita
発売日:2017年5月25日発売予定(PS Vita版は発売中)
価格:PS4・PS Vitaパッケージ版:6800円[税抜]、PS Vitaダウンロード版:6200円[税込]
ジャンル:アクションRPG

You may also like...