「GUILTY GEAR Xrd REV 2」、ストーリーやPS4版の各種モード情報を公開
アークシステムワークスは、プレイステーション 4/アーケード用対戦格闘「GUILTY GEAR Xrd REV 2」(以下、REV 2)の最新情報を公開した。
発売予定日は5月25日で、価格は4,800円(税別)。
アーケード版は2017年春稼働開始の予定。
本作は、対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR」の最新作。
今回は、ストーリーや、PS4版の各種モード、コンテンツの情報が公開された。
また、2016年に発売された「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」(以下、REVELATOR)を所持しているユーザー向けに、有料DLCを購入することで本作をプレイできるアップグレードバージョンも販売される。
価格は2,000円(税込)。
なお、PS3はアップデートDLCのみとなる。
アップデートすることで、海外版を含め「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-」全てのタイトルでオンラインクロス対戦が可能になる。
・トロフィー情報
・各種セーブデータ
・オンライン対戦の戦績
・ランキング情報
・「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS3アップデート版)」
・「GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4アップデート版)」
・「GUILTY GEAR Xrd REV 2」
■「REVELATOR」と「REV 2」のストーリーを紹介□「REVELATOR」ストーリー
「連れ去られたエルフェルト」、「謎の巨大な怪物」そして「ジャパニーズコロニーの住民たちに起こった体調不良」それぞれ別々の出来事だと思われていた現象は全て「慈悲無き啓示」の仕業だった。
また、アサシンの面々はベッドマンへのリベンジなど、それぞれの誓いを胸に刻み行動を開始するーーー
1つ1つの歯車が繋がり怒涛の展開を見せたストーリーは「GUILTY GEAR」の物語を大きく加速させた。
□「REV 2」ストーリー
前作「REVELATOR」にて1つの決着を付けたGUILTY GEARの物語だが、主人公である「ソル=バッドガイ」は次なる戦いに向け動き出そうとしていた……。
「REV 2」には、「REVELATOR」のアフターストーリーが収録されている。
また、ソル達以外の「その後の物語」も発売後の無料アップデートによって配信される予定。
ストーリーモードは、本シリーズのゼネラルディレクター石渡太輔氏が担当する。
キャラクター個別のエピソードがフルボイスで語られる「EPISODE」には、新たに「紗夢」、「レイヴン」、「慧弦」、「ディズィー」、「梅喧」、「アンサー」のエピソードが追加される。
■PS4版各種モードとコンテンツを紹介□TUTORIAL
風船を割ったり地雷をよけたり、アクションゲームのような感覚で操作方法を学べるチュートリアルが実装される。
「REV 2」では、新規ミニゲームが追加される。
□VERSUS
「VERSUS」では、再戦設定でじっくり対戦を楽しむことができる。
ハンディキャップ機能もあるため、実力差のある相手と対戦する時も、五分のバトルをすることが可能。
□M.O.M
「M.O.M」は、メダルを集めてキャラクターをカスタマイズ、強化していくやりこみモード。
鍛えたキャラクターはプレーヤーマッチでのオンライン対戦も可能。
「REV 2」では、新アイテムが追加される。
□TRAINING
「TRAINING」は、細かく設定や状況を変更しながら自由に練習できるモード。
必殺技や連続技の練習、自分だけの連携を探すこともできる。
また、練習以外ではキャラクターのアクションをじっくり眺めることも可能だ。
「REV 2」では、キャラクターセレクトを介さず、即座にキャラクターセレクトを変更できる簡易キャラクターセレクト機能が追加されている。
□COMBO
「COMBO」モードでは、キャラクターごとに必殺技の出し方や連続技を習得できるため、変更点や追加要素を知ることができる。
また、画面中央に仮想スティックを表示して、自分の入力とお手本を見比べながら練習することも可能だ。
「REV 2」では、バトルバランスの変更にともない、問題も新Ver.に対応する。
□MISSION
「MISSION」は、格闘ゲームのテクニックやキャラクターごとの対策を練習できるモード。
「ガード」や「対空」など、なかなか人には聞けない格闘ゲーム固有のテクニックを1から習得できる。
「REV 2」では、新キャラクターの対策も追加される。
□FISHING
「FISHING」では、ゲーム内通貨「ワールドドル」を消費してアイテムをランダムで「釣る」ことができる。
「ワールドドル」は各モードをプレイしたり、対戦することで獲得できる。
「REV 2」では、多くのコンテンツが追加される。
□R-CODE
プレーヤーの持つ名刺のような役割を果たす「R-CODE」は、豊富なアイコンやプレート、称号機能でカスタマイズすることができ、自由なコメントでアピールすることができる。
「REV 2」では、新規アイコンが追加されるほか、キャラクターごとのプレートが登場する。
□AVATAR
ロビーやプレーヤーマッチでは3Dの可愛らしいアバターを操作してコミュニケーションが楽しめる。
ヘッドキャラクターやボディカラーのカスタマイズが可能。
「REV 2」ではヘッドキャラクターにバリエーションが追加されるほか、エモーションパターンも多数追加される。
また、本作から「REVELATOR」のストーリーに登場するキャラクター達も登場する。
□GALLERY
「GALLERY」では、ゲーム内に含まれた動画や画像、ゲーム内では聞けないボイス等を購入・鑑賞できる。
クリア済みのエピソードシーンも見られるため、気にいったシーンを繰り返し楽しむことができる。
各アイテムは「釣り」での解放以外に、このモードからも購入可能。
「REV 2」では、本作で追加されたコンテンツが確認できる。
□REPLAY
リプレイシアターでは、自分の試合だけでなく、他プレーヤーの試合を保存・鑑賞することができる。
コマンド入力の確認や一時停止、コマ送りにも対応している。
3Dならではのカメラアングルが増加しており、より一層キャラクターのアクションが楽しめる。
□DIGITAL FIGURE
「デジタルフィギュアモード」では、キャラクターや土台を配置・カスタマイズして、好きな角度から鑑賞と撮影ができる。
撮影した画像はSNSなどへのアップロードも可能。
「REV 2」では、新キャラクター「梅喧」、「アンサー」が追加されるほか、新ステージに対応した土台も追加される。
□ONLINE
「REV 2」ではマッチングの速度や安定感など、オンラインモードをより一層楽しむ機能が追加されている。
また、ユーザーコミュニティを助成するオンラインロビーも充実した仕様となる。
Amazonで購入:GUILTY GEAR Xrd REV 2cARC SYSTEM WORKS