“ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリーム” 3月6日~3月12日のオススメゲーム実況動画をピックアップして紹介!
●“amano satoshi”の『シャドウバース』実践動画が今週の1位を獲得
“ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリーム”2017年3月6日〜3月12日の期間内に大きな注目を集めた動画&再生回数の多かった動画をお届け。
−−−−−−−−−−
ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリームでは、ゲームがもたらすゲーム体験やゲーム文化を、YouTubeの動画クリエイトを通じて世に伝える施策を展開しています。
一般の動画クリエイターとファミ通、電撃が手を取り、“ゲームはこんなにも面白い!”ということを、KADOKAWAが運営するYouTubeのマルチチャンネルネットワーク“ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム”によって盛り上げていきます。
今回は、“ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム”に紐づいている動画のなかから、2017年3月6日から2017年3月12日の期間内に大きな注目を集めた動画をピックアップして紹介。
また、期間中に再生回数の多かった動画をランキング形式でお届けします。
■今週の運営チームピックアップ動画(集計期間:2017年3月6日〜2017年3月12日)
集計期間内の動画の中から、“ファミ通×電撃 ゲーム実況エクストリーム”が面白い!と感じたオススメ動画をピックアップ。
動画の注目点や他の動画では見られないユニークなポイントなどを紹介していきます。
<動画1>
サマーレッスン(SUMMER LESSON) 宮本ひかり編を実況プレイpart1
話題のPSVR専用タイトル『サマーレッスン』を、ハイテンションなトークが持ち味の“だいだら”さんがプレイ。
リアルな女子高生・ひかりの家庭教師となっただいだらさんですが、女の子と世界観のリアルさにドキドキが止まりません。
これから女の子とどのような関係を築いていくのでしょうか?そしてだいだらさんは現実世界に帰ってこられるのでしょうか?今後の展開に目が離せません。
※チャンネル名だいだら実況局 In YouTube
<動画2>
♀提督の『冬イベント2017 偵察戦力緊急展開!「光」作戦』
大人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』のイベント「偵察戦力緊急展開!『光』作戦」の最終ステージに挑戦!“もぎ”さんが視聴者からのアドバイスを参考にしながら攻略していく動画です。
その収録時間の長さが、実況者のがんばりや試行錯誤を感じさせてくれます。
視聴者と力を合わせた挑戦の結末はいかに!?
※チャンネル名もぎちゃんねる!
<動画3>
アルプス山脈で遊んでみた
“そんちょう”さんがアルプス山脈を舞台にしたオープンワールドゲーム『steep』を実況プレイします。
本作は一面銀世界のなか、さまざまなスポーツに挑戦していくという、今の時期にピッタリのタイトル。
しかし、カンタンに上手くプレイできないのは現実のスポーツと同様。
とくに本作の目玉とされるパラグライダーに悪戦苦闘するそんちょうさん。
目標タイムを達成するため試行錯誤する実況者の姿をお楽しみください。
※チャンネル名どさんこべあーず
<動画4>
全人類の存亡を賭けた爆弾解除ゲーム – Keep Talking and Nobody Explodes – #1
steamで配信中の爆弾解除ゲーム『Keep Talking and Nobody Explodes』を“REO”“ぼず”“くろべぇ”の3名がプレイ。
本作の目的はタイトル通り、指示書に記載された通りに爆弾を解除すること。
今回は爆弾を実際に解除する役(指示書の閲覧不可)と、指示役(ゲーム画面閲覧不可)に分かれる縛りプレイに挑戦しています。
まるで映画の1シーンを見ているかのような緊張感に、観ているこちら側までハラハラしてしまう動画に仕上がりました。
※チャンネル名REOちゃんねる
■ファミ通&電撃オススメ動画(集計期間:2017年3月6日〜2017年3月12日)
“ファミ通”と“電撃”、そして“ゲーム実況エクストリーム”に関連するチャンネルのなかから、上記集計期間内に大きな注目を集めていたオススメの動画をご紹介していきます。
<今週のファミ通関連オススメ動画>
小学生は秒で解ける(らしい)『大人には解けない問題』#1
ファミ通関連動画からは注目アプリタイトルを紹介する「毎日動画」をピックアップ。
今回は『大人には解けない問題』を“みいこ”と“ターザン馬場園”が挑戦します。
トンチが効いたクイズかと思えば、意外とロジカルな問題が出るなど苦戦する2人。
ご自身でも問題に挑戦しながら2人の様子を楽しんでください。
※チャンネル名ファミ通App
<今週の電撃オンラインオススメ動画>
『エミリーウォンツ トゥ プレイ(PS4版)』実況プレイ#09
電撃オンラインからは“ルパン小島”が実況する『エミリーウォンツ トゥ プレイ』(PS4版)動画。
本作は家にとじ込まれた主人公が、そこに現れた謎の少女と人形の“遊び”から生き延びるのが目的となります。
見どころはじわりじわりと背後から迫ってくる恐怖演出。
実況者自身が恐怖を感じすぎて無口になってしまうことが多く、ゲーム画面に集中できるのも特徴(?)の1つです。
※チャンネル名電撃オンライン
<今週のゲーム実況エクストリーム関連オススメ動画>
#02試練開始!もうこんなにアイテムゲット?!
ファン待望のシリーズ最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“こーすけ”さんがさっそくプレイ。
シリーズならではのアクションや謎解きを楽しんでいきます。
細かい移動シーンをカットしているなど、視聴者のことを考えた編集を施しているのもポイント。
なお、本作はいろいろな方が実況しているので、見比べてみるのもおもしろいですよ。
※チャンネル名こーすけ(最終兵器俺達)
■週間動画ランキング(集計期間:2017年3月6日〜2017年3月12日)
上記集計期間内の動画のなかから、再生回数の多かった動画上位3つをピックアップ。
各動画の基本情報に加え、動画の見どころも合わせてお知らせします。
(ファミ通、電撃関連動画はランキングから除外しています。
)
<1位>
千雨ちゃんもやれば出来る子!シャドウバース/Shadowverse
公式動画で講師も務める“amano satoshi”さんの実践動画。
今回のテーマは「千雨の槍使い」を使ったデッキです。
いつものようにデッキの特徴や弱点などを解説しながら、実施に対戦しているところまで収録。
デッキ編成とプレイング、どちらも参考になる、現行プレイヤー必見の動画になっています。
※チャンネル名amano satoshi
<2位>
アイドルがアドリブだけでホラー映画を撮影した結果 ザ・アドリブ・レイトショウ実況
“たくたく”さん十八番のホラーゲーム実況。
今回のお題は、ホラー映画の主演を務めるアイドルグループを主役にした『ザ・アイドル・レイトショウ』です。
監督の思い付きで全編アドリブを要求されるアイドルたちの運命は……。
映画の撮影ということもあり、どこからが仕込みでどこからが本物のオバケの仕業か分からないのもポイント。
たくたくさんが選ぶアドリブにも注目です。
※チャンネル名たくたく/takutaku
<3位>
水Z「カプ・レヒレ」が思ってた以上に強かったシングルレート
女性実況者の“茶々茶”さんがプレイする『ポケットモンスターサンムーン』。
今回も他プレイヤーとのレート対戦の様子が収録されています。
使ってみて初めて実感できるポケモンの強さや対戦時の駆け引きなど、意外な発見が楽しめるのがポイント。
今回はどんなポケモンの隠れた実力が見つかるのでしょうか?
※チャンネル名茶々茶(chachacha)
ドスパラは、ドスパラ札幌店にて、スクエアエニックスのPCオンラインゲーム「フィギュアヘッズ」のユーザー参加型オフラインイベント、「フィギュアヘッズ×ドスパラ 全国イベントキャラバン in 札幌」を開催する。
開催日時は3月25日14時から17時まで。
参加費は無料。
募集人数は50名。
先着順で規程数到達次第募集終了となる。
3月15日15時より参加者募集を開始する。
参加申し込みは参加申し込みページより行なうことができる。
参加申し込み時には、ドスパラモバイル会員番号、メールアドレスが必要。
「フィギュアヘッズ」はロボットを使った「BOTgame」と呼ばれる競技を楽しむ新ジャンルのPCオンラインゲーム。
自機を操作して正確に敵を射撃する「シューター」と戦況に応じてAI機体に的確に指示を与える「ストラテジー」2つの要素が融合した全く新しいジャンル「ストラテジックシューター」を楽しむことができる。
イベントでは、8チームによるトーナメント形式の対戦会が行なわれる。
対戦会では、ゲストが実況を交えながら一緒に会場を盛り上げる。
また、優勝チームへの賞品として豪華ゲーミングデバイスが用意されている。
他にも「フィギュアヘッズ」に登場する「レティシア」役の声優、近村 望実さんと、「フィギュアヘッズ」運営プロデューサーの織田英治氏、運営スタッフの小澤亮氏によるトークセッションが実施される。
さらに、今回のイベントでは動作拡大型スーツ「スケルトニクス」フィギュアヘッズ特別デザインの試乗体験会も行なわれる。
「スケルトニクス」は、腕や足の動きに追従して動くリンク機構を用いて四肢の動作すべてを拡大して、通常の人体では表現できないダイナミックな腕や足の動きを実現できる動作拡大型スーツで、TGS 2016 Intelブースでも公開された。
試乗は26日にも予定されている。
イベント参加者には、特典としてイベントご当地限定「ドスパラカラーパターン札幌」及び、人気キャラクター「メーヴ」の新衣装がプレゼントされる。
なお、本アイテムはPS4版では使用できない。
他にも来場者特典などが用意されている。
開催日時:3月25日14時〜17時
開催場所:ドスパラ札幌店
□タイムスケジュール
13時〜イベント参加受付
14時〜トークセッション 第1部
14時45分〜対戦会
16時30分〜表彰式/トークセッション 第2部
※当日の進行状況により変更の可能性がある。
□ゲスト
近村望実さん(声優)
織田英治氏(「フィギュアヘッズ」運営プロデューサー)
小澤亮氏(「フィギュアヘッズ」運営スタッフ)
(C)2015 – 2017 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
角川ゲームスは、3DS向けソフト『RPGツクール フェス』ダウンロード版のセールを開始しました。
2017年3月15日〜2017年3月28日23時59分までの期間中、本作のダウンロード版が44%オフのディスカウント価格になります。
ちなみに、その価格は、自分だけのRPGを作る本作にちなんで2,960円+税(つくろー)となっています。
この機会を利用して自分だけのRPGを作ってみるのもいいかも?
■セール期間:2017年3月15日〜2017年3月28日23:59まで
■セール価格:2,960円(税抜)
■『RPGツクール フェス』ダウンロード版のご購入は、こちら
※ニンテンドー3DSでQRコードを読み取ってください。
前日の欧米株安が重しとなったことに加え、米金融政策の方向性などを見極めたいとのムードが強く、買いが見送られた。
日経平均株価は前日比32円12銭安の1万9577円38銭、東証株価指数(TOPIX)は3.59ポイント安の1571.31と、ともに小幅に続落。
銘柄の73%が値下がりし、21%が値上がりした。
出来高は16億5020万株、売買代金は1兆6771億円。
業種別株価指数(33業種)は、石油・石炭製品、電気・ガス業、鉱業の下落が目立った一方、海運業、保険業、その他製品などが上昇した。
個別では、東芝が大きく値を下げ、Vテク、日東電工、ソニーはさえない。
富士重は軟調。
三菱商、新日鉄住、国際帝石、JXが売られ、三菱ケミHDは安い。
ソフトバンクG、三井不が緩み、九州電は大幅安。
半面、トヨタが小高く、三菱重は大幅高。
KDDIが買われ、任天堂、ファーストリテ、楽天は強含み。
7&iHD、塩野義はしっかり。
郵船が値を上げ、東京海上は堅調。
5営業日ぶり反落。
シャープが値を下げ、マーチャント、神島化工は軟調。
半面、Jトラストが上伸した。
出来高2億1179万株。
さえない。
出来高100万7500株。
(続)
●『バイオハザード7』は20%OFFに
カプコンは、発売中のプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『バイオハザード7 レジデント イービル』の300万本突破を記念して、本日3月15日よりPlayStation Storeにて『バイオハザード7』、シリーズ作品(ダウンロード版)を対象としたセールを実施した。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
最大50%OFF!本日より “「バイオハザード7 レジデント イービル」 大ヒット御礼セール”を開催!
“すべては恐怖のために”
『バイオハザード7 レジデント イービル』のために開発された新たなゲームエンジン「RE ENGINE」の描き出す写実表現と、主観視点「アイソレートビュー」の没入感が一体となった圧倒的な恐怖。
そして圧倒的な恐怖こそが、それに打ち克つ爽快感=“サバイバルホラー”の味わいを深める。
「バイオハザード7」は全世界のゲームファンから高い支持を頂き、累計出荷数300万本を突破しました※。
これを記念して、本日よりPlayStation Storeにて「バイオハザード7」、そしてシリーズ作品(ダウンロード版)を対象に”「バイオハザード7 レジデント イービル」大ヒット御礼セール”を開催します。
新世代のサバイバルホラーを、そして壮大な「バイオハザード」ワールドの作品群をお求めやすい価格でお楽しみください。
※2017年2月10日 カプコンプレスリリースより
セール期間:2017年3月15日(水)〜2017年3月29日(水)
セール対象商品一覧
PS3
・バイオハザード0 HD リマスター
3,694円+税→1,847円+税(50%OFF)
・バイオハザード HD リマスター
2,769円+税→1,384円+税(50%OFF)
・バイオハザード4
926円+税→463円+税(50%OFF)
・バイオハザード5 オルタナティブ エディション
926円+税→463円+税(50%OFF)
・バイオハザード6
2,800円+税→1,400円+税(50%OFF)
PS4
・バイオハザード0 HD リマスター
3,694円+税→2,217円+税(40%OFF)
・バイオハザード HD リマスター
3,694円+税→2,217円+税(40%OFF)
・バイオハザード4
2,593円+税→1,815円+税(30%OFF)
・バイオハザード5
2,593円+税→1,815円+税(30%OFF)
・バイオハザー6
2,593円+税→1,815円+税(30%OFF)
・バイオハザード7 レジデント イービル
7,398円+税→5,548円+税(25%OFF)
・バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer.
7,398円+税→5,548円+税(25%OFF)
・バイオハザード7 レジデント イービル デラックス エディション
9,250円+税→7,400円+税(20%OFF)
・バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. デラックス エディション
9,250円+税→7,400円+税(20%OFF)
PlayStation Storeより
カプコンは、サバイバルホラー『バイオハザード』シリーズのセールをPlayStation Storeにて開催しました。
3月29日までの期間中、PS3/PS4向けの『バイオハザード』シリーズのダウンロード版がディスカウント価格で販売されます。
その中には、2017年1月26日に発売されたシリーズ最新作『BIOHAZARD 7 resident evil』もラインナップ。
なお、同作のグロテスクVer.を購入するには、年齢認証が必要のためクレジットカードでの決済が必要になります。
セール情報
『BIOHAZARD 7 resident evil』:5,992円(25%オフ)
『BIOHAZARD 7 resident evilデラックスエディション』:7,992円(20%オフ)
『BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer.』:5,992円(25%オフ)
『BIOHAZARD 7 resident evil グロテスクVer. デラックスエディション』:7,992円(20%オフ)
『BIOHAZARD 6』:1,960円(30%オフ)
『BIOHAZARD 5』:1,960円(30%オフ)
『biohazard 4』:1,960円(30%オフ)
『biohazard HD REMASTER』:2,394円(40%オフ)
『biohazard 0HD REMASTER』:2,394円(40%オフ)
『バイオハザード6 PlayStation 3 the Best』:1,512円(50%オフ)
『BIOHAZARD 5 Alternative Edition』:500円(50%オフ)
『biohazard 4』:500円(50%オフ)
『biohazard HD REMASTER PlayStation 3 the Best』:1,495円(50%オフ)
『biohazard 0HD REMASTER)』:1,995円(50%オフ)
任天堂は、同社ゲーム機のインターネットサービス「ニンテンドーeショップ」にてアクセス障害が発生していると発表しました。
このアクセス障害は、Wii U/Wii/3DS/DSの複数のプラットフォームで2017年3月15日16時12分頃に発生しており、記事執筆時点(3月15日17時50分)でもその状況が続いているようです。
3月15日16時12分頃より、複数のプラットフォームのニンテンドーeショップで接続できない状態が発生し、現在も継続しております。
申し訳ございませんが、復旧までしばらくお待ちください。
https://t.co/jxSMO0t79e— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2017年3月15日
サービス復旧の告知については、任天堂の公式Twitterをチェックしましょう
カプコンは、ニンテンドー3DS用ソフト「モンスターハンターダブルクロス」に「名探偵コナン」とのコラボDLC防具を実装すると発表しました。
コナンや蘭になれるのかな?と思って見てみたのですが、まさかの“犯人”コスチュームでした。
モンスターより人間を狩りそう。
モンハンの世界で暗躍する“犯人”
この“犯人”は、「名探偵コナン」で事件が起きてから解決までの間に犯人のネタバレを防止するための演出に使われる表現。
犯人の心理描写のシーンなどで黒ずくめのシルエットになるのですが、どんな人間も同じ姿になるため名探偵コナンのシンボルのようなものとして扱われています。
「モンスターハンターダブルクロス」では、この“犯人”をモチーフとした防具を生産できるクエストがダウンロードコンテンツとして登場。
犯人になって、「モンスターハンター」の世界を冒険できます。
公式サイトでは「知られたからには、狩るしかねぇ!」というキャッチコピーが使われていますが、一体何を“狩る”つもりなのですかねぇ……?
なお、この黒ずくめの“犯人”は今までにもフィギュアが発売されるなど、カルトな人気があります。
「モンスターハンター」シリーズで自身が“犯人”になれるとあれば、一部のマニアにはたまらないのかもしれません。
「モンスターハンターダブルクロス」は、3月18日発売予定です。