26日の朝刊(都内最終版)☆1
〔朝日〕スマホで引き出し三菱UFJ導入18年春大手行で初本人確認印鑑不要口座開設は今秋
〔毎日〕南シナ海「深刻な懸念」ASEAN共同声明仲裁判決触れず
〔読売〕南シナ海仲裁判決触れずASEAN外相会議共同声明中国に配慮▽日本判決順守要求日中外相会談対北協力では一致
〔日経〕年金債務最大91兆円上場3600社マイナス金利で昨年度末積み立て不足26兆円重荷
〔産経〕中国に国際法順守要求日中外相会談南シナ海で応酬
〔東京〕潜在待機児童1万8500人都発表5600人集計外が3倍超認可2万4000人入れず東京23区本紙調査
◆中小企業助成を拡充最低賃金3%上げ対応政府方針(毎日)
◆内閣改造骨格維持麻生副総理、菅長官留任へ自民総務会長二階氏が続投
◆露参加競技連盟が協議リオ五輪水泳7選手認めず
◆「長崎教会群」再び推薦世界遺産2年後候補
◆地方活性化へ800億円政府経済対策創生交付金増額へ
◆少女像・10億円懸念なお慰安婦合意日韓外相が履行確認
◆追加緩和を議論へ日銀28、29日決定会合
◆輸出34兆円前年比8.7%減上半期貿易統計景気回復に逆風
◆ポケモン相場失速任天堂ストップ安マクドナルド12%安市場「材料出尽くし」の声▽偽アプリ40個超個人情報流出の恐れ
◆米ヤフー、ネット事業撤退ベライゾンに売却社名変更へ(1)
◆税収増「総活躍」財源に概算要求基準予算総額膨張も(4)
◆東京外為、取引高最高に4月、5.1%増マイナス金利影響(4)
◆財政支出6兆円に経済対策上積みへインフラ整備計画観光・農業年内に(5)
◆家事代行特区始動へ外国人活用、まず3社認定(5)
◆住宅建材、丸紅と統合へ三井物産と住友商事首位・住友林業に迫る人口減に備え合理化急ぐ▽大手商社、事業投資にシフト(11)(続)