俺はポケモンマスターになれるのか!?「ポケモンGO」日記

downloaddata_203.jpg

育てるポケモンは相性で決める!
前回、ポケモンの個体値について考察してみましたが、育てるべきポケモンを決めるのに重要となる要素のひとつに「タイプ」があります。
今回はポケモンのタイプについて考えてみたいと思います。

他の写真はこちら
ポケモンGOのダウンロードはこちら↓
Android版
iOS版
ポケモン自体と、ポケモンが使うワザ、それぞれに設定されている「タイプ」。
「みず」は「ほのお」に強いとか、「ほのお」は「くさ」に強いとか、タイプには相性があります。
このあたりは3DSなどのゲーム版とほぼ同じなので、知っている人も多いかもしれません。
タイプの相性をまとめると以下のような感じです。

▲「効果はばつぐんだ!」は1.5倍?、「効果はいまひとつだ」は0.9倍?(諸説あり)となるようです。
「ポケモンGO」には、3DSなどのゲーム版にある「効果がないみたいだ」(ダメージ0)がありません。

どのタイプも不利なタイプが設定されているため、“最強無敵”なタイプは存在しません。
じゃあどのタイプを育てたら良いのか? ひとまず自分の行動範囲にあるジムに配置されていることが多いポケモンをチェックしてみましょう。
そのポケモンに対して強いタイプをまずは育ててみると良いでしょう。

例えば、個人的によく見かけるのは「ナッシー」なので、タイプは「くさ」「エスパー」。
「くさ」に強いのは「ほのお」「こおり」「どく」「ひこう」「むし」で、「エスパー」に強いのは「むし」「ゴースト」「あく」です。
というわけで「むし」タイプのポケモンをぶつけるのが良いということになります。

▲ナッシーキラーになってくれると信じて「カイロス」を育てました。
ワザも「むし」タイプの「れんぞくぎり」と「シザークロス」!
ちなみに、ポケモンのタイプとワザのタイプが一致していた方が威力があがるようですが、ワザの話はまた今度。

つづく。

ポケモン GOプレイ状況
トレーナーレベル:22
ポケモン図鑑:捕まえた数82見つけた数82
▲レベルもなかなか上がらなくなってきましたが、図鑑も全然埋まらない……。

文/こばやしなおき(編集部)
関連サイト
『Pokemon GO』公式サイト
関連記事
「Pokemon GO」日記 第1回
「Pokemon GO」日記 第2回
「Pokemon GO」日記 第3回
「Pokemon GO」日記 第4回
「Pokemon GO」日記 第5回
「Pokemon GO」日記 第6回
「Pokemon GO」日記 第7回
「Pokemon GO」日記 第8回

You may also like...