『CoD: IW』&『CoD: MW』HDリメイク版のムービー内容を最新画像とともに紹介
●ゾンビモードの詳細も判明
2016年8月17日〜21日(現地時間)ドイツ・ケルンにて、ヨーロッパ最大のゲームイベントgamescom 2016が開催。
アクティビジョン・ブリザードブースで、『Call of Duty: Infinite Warfare』と『Call of Duty: Modern Warfare』の最新映像を確認してきたので、その内容を紹介する。
●灼熱の惑星でのミッション
今回確認できたの映像は、太陽にかなり近い惑星にある基地で、緊急信号が発信されたため状況を調査と生存者を救出するというもの。
プレイヤーが率いる部隊は宇宙船から飛び込むように基地に侵入。
外はマグマのようなものが流れ、宇宙服に身を包まないと一瞬で死んでしまうほどの高温であることが確認できる。
本作では、宇宙以外にもこんな過酷な場所で戦闘するのか……?
基地内部は破壊されており、クルーと思われる死体も発見。
何者かが急襲したようだ。
さらに基地内部へ侵入すると、複数の人形ロボットが飾られている部屋へ。
すると突如、起動しだしたロボットに部隊員の一人が襲われるのだ。
その場はほかの部隊員の助けで助かるが、この基地の惨状は、ロボットの仕業ではないか? そんな疑惑が浮上するのだ。
そして基地をさらに進んでいくと、複数のロボットの反乱に遭遇する……というシーンでムービーは締めくくられた。
なお、今回視聴したトレーラーとは違うが、キャンペーントレーラーが公開されており、こちらでもロボットとの戦闘が確認できる。
本作のキャンペーンでは、シリーズならではの人間同士の思想がぶつかり合う戦争ドラマ以外にも、ロボットとの激しい戦闘がくり広げらるようだ。
●あの核爆発シーンがHDで蘇る
『CoD: IW』の映像のあとには、本作のレガシー・エディションとダウンロード特別版に同梱されている『Call of Duty: Modern Warfare』の最新映像も公開された。
ミッションは、ヘリで攻撃を始め、最後にあの衝撃的な核爆発が行われるShock and Aweだ。
アスファルトを破壊するシーンや爆発シーンはダイナミックかつ美しくなっており、このクオリティで名作を遊べるのはファンとして本当に嬉しいかぎりだ。
『CoD: IW』で近未来戦争・宇宙戦を楽しめ、『CoD:MW』で現代戦を楽しめる……さらにゾンビモードでは1980年代のアメリカンテイストがフューチャーされており、この1作(『CoD:MW』が収録されるのはレガシー・エディションとダウンロード特別版ではあるが)でさまざまなシチュエーションが楽しめそうだ。
※関連記事
PS4『コールオブ デューティインフィニット・ウォーフェア』恒例のゾンビモードは4人の若者が狂気の遊園地でゾンビと戦う!