「世界樹の迷宮V」、冒険を彩るNPCや要素を紹介

downloaddata_201.jpg

アトラスは、8月4日発売予定のニンテンドー3DS用3DダンジョンRPG「世界樹の迷宮V 長き神話の果て」の最新情報を公開した。

今回は、迷宮で出会う2人の少女「リリ」と「ソロル」や、主人公の冒険をサポートするアルカディア評議会の「レムス」ら個性豊かなNPCと、各職業の「二つ名」やアナザーカラーを紹介する。

■迷宮で出会う謎めいた少女リリなど、物語を彩るNPCたち□迷宮で出会う2人の少女
冒険者は、迷宮での冒険中に、ネクロマンサーのリリとリーパーのソロルという2人の少女に出会う。
彼女たちは何らかの目的があるようだ。

□物語の進行にかかわる「ミッション」を依頼してくる「アルカディア評議会」
アルカディア評議会からは、物語の進行にかかわる重要な依頼「ミッション」を受けることができる。
また、「図鑑登録」では、これまでに作成したマップや戦ったモンスターなどの登録を行なうこともできる。
評議会の「レムス」は、料理好きで、時には冒険者にレシピを教えてくれることもある。

■すれ違い通信でギルドカードを交換しよう!
本作では、自分のパーティの「ギルドカード」を作ることができる。
ギルドカードにはギルド名、パーティ、プレイデータなどが記載される。

キャラクターのカラーリングやパーティ編成にこだわったギルドカードができたら、すれ違い通信やQRコードで自慢のキャラクターを他のプレーヤーと見せ合うことも可能だ。
さらに入手したギルドカードに添付されているキャラクターを自分のギルドにスカウトし、パーティにゲスト参加させることもできる。

□すれ違った相手が迷宮内に登場することも?
交換したギルドカードに添付されているキャラクターが迷宮内のイベントに登場することもある。
友達のキャラクターと出会えるかもしれない。

■「セスタス」、「ネクロマンサー」、「ハウンド」、「シャーマン」の二つ名を紹介!□セスタスの二つ名と達人スキルの一部
「連撃の拳闘家」
よりテクニカルで技巧的な戦いを得意としたセスタス。
特にコンボ技に優れ単体相手を得意としている。

「衝撃の拳士」
自身の生命力を犠牲にして、より大きなダメージを与えることに特化したセスタス。
複数の敵とも戦う技を持つ。

□ネクロマンサーの二つ名と達人スキルの一部
「召霊のネクロマンサー」
死霊を操り、よりテクニカルなスキルを使うネクロマンサー。
攻撃から補助まで多種多様な万能タイプ。

「破霊のネクロマンサー」
死霊を消費して攻撃能力がさらに高まったネクロマンサー。
さらに死霊が不要な攻撃手段もある為、間断なき攻撃が可能。

□ハウンドの二つ名と達人スキルの一部
「飛鷹を伴う射手」
より鷹を扱う技に特化したハウンド。
鷹と弓を複合的に使った様々な技は、あらゆる魔物を狩る力を持つ。

「犬狼を導く射手」
より犬を扱う技に特化したハウンド。
猟犬に様々な命を下し治療や防御を行なうことで戦いを有利に導く力を持つ。

□シャーマンの二つ名と達人スキルの一部
「天譴を下す巫子」
強化や弱体を解除することで様々な効果を発揮するシャーマン。
スキル発動に条件がある分、強力なスキルを多く持つ。

「天寵を告げし巫子」
様々な強化と治療術に秀でたシャーマン。
より多様な強化術とそれに伴う回復を得意としている。

■アナザーカラーで個性を出そう!
各職業には4つの見た目があるが、さらにそれぞれに色違いが用意されている。
キャラメイクの際、アナザーカラーもチェックしてみよう。

(C)ATLUS
(C)SEGA All rights reserved.

You may also like...