『ブレイブルー セントラルフィクション』Esのプレイスタイルが明らかに!スタンダード&スピーディー、山なり空中ダッシュ、自己強化も

downloaddata_237.jpg

アークシステムワークスは、PS4/PS3ソフト『BLAZBLUE CENTRALFICTION(ブレイブルー セントラルフィクション)』の新キャラクターに関する情報などを公開しました。

『BLAZBLUE CENTRALFICTION』は、2D対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE』シリーズとなる対戦格闘ゲームです。
本作は同名のアーケードタイトルの移植版となっており、新規プレイアブルキャラクターとして「Es(エス)」が追加されるほか、アーケード版では謎に包まれていた“真実”が明らかになります。

今回は本作から参戦する新キャラクター「Es(エス)」の詳細、限定版のメインビジュアルと同梱される豪華特典の情報が公開されました。

◆Es(エス)
――……私はEs。
『エンブリオ・ストレージ』。
蒼の門の守護者であり……『調停者』です。

もうひとつの蒼の物語『XBLAZE』シリーズのヒロイン「Es」。
本作ではプレイアブルキャラクターとしての参戦はもちろん、各キャラクターごとのショートストーリーが楽しめる「アーケードモード」にてEsのエピソードが追加、登場人物達が複雑に絡み合う「ストーリーモード」にも登場します。

■プロフィール・名前:Es(エス)
・身長:149cm
・体重:38kg
・誕生日:10月15日
・血液型:不明
・出身地:不明
・趣味:情報検索
・好きなもの:プリン(記憶では)
・嫌いなもの:茶碗蒸し(プリンでは無かったから)
・ドライブ名:クレストアーツ
・CV:野村真悠華
■野村真悠華さんからのキャストコメント――収録を終えてのご感想をお聞かせ下さい。

またEsちゃんを演じることが出来て本当に嬉しかったです!今回は念願の技名を叫ぶことも出来ましたし、BLAZBLUEのキャラ達とも絡むことが出来て幸せでした!
――最後にBLAZBLUEファンの皆様へのメッセージをお願いします。

Es参戦を待ち望んでいた方も多かったと思いますが、私もその1人です(笑)私自身も動くEsちゃんを見るのが本当に楽しみです!!みなさん、Esちゃんを沢山使ってあげて下さい。
そしてXBLAZEをプレイする事で倍面白くなること間違いないので、XBLAZEの方もぜひぜひよろしくお願い致します!
◆Esのプレイスタイル
Esは持つ通常技や必殺技はスタンダードなものが多く、キャラの動きも軽やかでスピード感のある戦いを演出できるキャラクターです。
また彼女の持つドライブ能力「クレストアーツ」は、ドライブ攻撃で剣攻撃を行った際に、紋章《クレスト》が浮かび、紋章の軌跡が攻撃判定を持ち追撃を行うというもの。
特殊な自己強化の必殺技も所持しています。

■クレストアーツ
斬撃攻撃後に、紋章の軌跡が攻撃判定を持ちします。

■Type:Enchanter「ボールス」
「ボールス」発動後は一度だけ対応技が強化。
強化中は特殊アイコンが出現します。

■Type:Braver「ランスロット」
オーバードライブ発動中は紋章が多段ヒットの性能に変化し、オーバードライブ中に発動可能なエクシードアクセル「ランスロット」は、地面から巨大な紋章を出現させ大ダメ―ジを与えます。

■Type:Shooter「ブルーノ」
飛び道具の「ブルーノ」は追加入力でもう1発飛び道具を撃て、空中でも使用できるので遠距離からのけん制に役立ちます。

■Type:Shooter「パロミデス」
巨大化した紋章の多段ヒットで相手に大ダメージを与え、A版・B版・空中で性能が異なります。

■Type:Enchanter「パーシヴァル」
発動後は一定時間何度でも一部の必殺技が強化されます。
1回限りの強化技「ボールス」と使いどころを見定めましょう。

■Type:Slasher「グリフレット」<強化版はこちら>
広範囲の攻撃をです。
対空必殺技として活用可能。
強化中は紋章発生&自動追撃し、ヒット時落下中に行動可能です。

■Type:Slasher「モルドレッド」<強化版はこちら>
強烈な突進技で、ダウンを狙うことが可能。
強化中は紋章が発生して追撃します。

■バトルプランナーコメントEsは飛び道具や無敵技、突進技といった必殺技が揃っているキャラです。
これだけ聞くといわゆる「主人公キャラ」を想像すると思いますが、時間差攻撃のできるドライブ能力や必殺技強化といった、「BLAZBLUE」ならではの闘い方も可能です。

そんなEsの特にイチオシなのは空中ダッシュですね。
他のキャラとは違って空中で山なりに移動するので、スピーディーに攻め込めます。
只今鋭意製作中ですので、発売まで「XBLAZE」をプレイして彼女への愛を高めておいて下さい!
◆限定版情報&公式サイトグランドオープン
限定版のメインビジュアルや、同梱される豪華特典の詳細情報も公開されました。
また、本作の公式サイトがグランドオープン。
「BLAZBLUE」の歴史が分かるSTORYなどが公開されています。

■ねんどろいどぷち ノエル=ヴァーミリオン Ver.2
プロデューサー森利道完全監修! 新衣装をまとったキュートなノエル=ヴァーミリオンのねんどろいどぷち。

■BLAZBLUE Memorial Book 〜蒼の記憶〜
シリーズ歴代のパッケージビジュアルや店舗特典を網羅した一冊。
総数100ページを超える、「BLAZBLUE」の歴史を振り返ることができるファン唾涎のメモリアルブックです。

■BLAZBLUE SONG INTERLUDE III
ゲーム内の楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック。
BLAZBLUE CENTRALFICTION を飾る、AC 版テーマ曲やキャラクターBGM など全10曲を収録しています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
PS4/PS3『BLAZBLUE CENTRALFICTION』は2016年10月6日発売予定で、価格は通常版6,800円(税別)/DL版5,800円(税別)/限定版(Limited Box)9,800円(税別)です。

(C) ARC SYSTEM WORKS

You may also like...