『スーパーロボット大戦V』謎めく少女「ナイン」登場! ゲームシステムの一部も明らかに

downloaddata_712.jpg

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/PS Vitaソフト『スーパーロボット大戦V』の新たな画像やシステムの一部、オリジナルキャラクターなどを公開しました。

“鋼の巨人達は、新たなる航海(Voyage)へ”とのキャッチコピーに彩られた本作には、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」をはじめとするお馴染みの作品から、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」「勇者特急マイトガイン」「宇宙戦艦ヤマト2199」「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」といった、本シリーズ初参戦となる作品まで多数参加。
新たな激戦に向け、様々なタイトルが結集する一作です。

発売まで残り一ヶ月を切り、プレイできる日が刻一刻と迫っていますが、このたび更なる新情報が到着。
オリジナルキャラクター「ナイン」や、ゲームシステムの一部「ファクトリー」などが明らかとなりました。
発売に備え、しっかりとチェックしておきましょう。

◆システム紹介「ファクトリー」
■ファクトリー:TACカスタマイズ
インターミッションのメニュー「ファクトリー」の「TACカスタマイズ」では、敵機の撃墜などによって獲得できるTacP(タックポイント)を支払うことでカスタマイズの段階が上昇し、それによって部隊全体が様々な効果を得られます。

TACカスタマイズには0〜4段階の「GRADE」があり、「GRADE:0(初期状態)」では効果がなく、「GRADE:1」から効果が発揮されます。
なお、各GRADEにはそれぞれ3つの効果があり、その中からどれか一つを選択し、決定した後に効果を変更することは出来ません。

■GRADE:1のTACカスタマイズ紹介
・SPアライズ
毎ターン味方フェイズ時に回復するSP(精神コマンドの使用に必要なポイント)の量が5から8に上昇する。

・リペアアライズ
毎ターン味方フェイズ開始時、機体のHPとENが最大値の10%回復する。
HP、EN回復系の特殊能力を持つ場合はプラスされる形になる。

・フォースアライズ
毎ターン味方フェイズ開始時、全ての味方パイロットの気力が+2される。

■ファクトリー:購入
インターミッションのメニュー「ファクトリー」の「購入」では、TacP(タックポイント)を支払うことで、強化パーツを購入できます。
購入可能な強化パーツの一部は特定の条件をクリアすることで追加され、「お勧め品」はシナリオごとに品揃えが変化します。
また、強化パーツを売ってTacPを入手することも出来ます。

◆新規オリジナルキャラクター紹介
■ナイン(CV:山本希望 / キャラクターデザイン:渡邉亘
ソウジやチトセと行動を共にする少女。
対異星人戦用試作機動兵器ヴァングレイのOS「システム99」と密接な関係を持つ。

◆追加初回封入特典
「スーパーロボット大戦Vクルセイド」(発売元:株式会社バンダイ)の発売を記念して、『スーパーロボット大戦V』のPS4/PS Vitaパッケージ版に、特製プロモーションカードを封入。
『スパロボV』のオリジナル主人公機「ヴァングレイ」のパイロットとなる女性主人公「如月 千歳(キサラギ チトセ)」のトップエースカードが手に入ります。

※画像はイメージです。
※内容・仕様は予告なく一部変更になる場合がございます。
※「スーパーロボット大戦Vクルセイド特製プロモーションカード」はPS4/PS Vitaパッケージ版の初回生産分にのみ封入いたします。
※封入される「スーパーロボット大戦Vクルセイド特製プロモーションカード」は1枚です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『スーパーロボット大戦V』は2017年2月23日発売予定。
価格は、PS4のパッケージ版・ダウンロード版が8,600円(税抜)、PS Vitaのパッケージ版・ダウンロード版が7,600円(税抜)です。
また両ハードともに、ダウンロード版には早期購入価格も用意。
2017年3月22日までは、PS4のDL版が7,740円(税抜)、PS VitaのDL版が6,840円(税抜)で購入可能です。

(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)創通・サンライズ
(C)永井豪/ダイナミック企画
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
(C)2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会
※画面はPS4版の開発中のものです。

You may also like...