PCでPS3タイトルが遊べる!PC向けPS Nowが2017年春にサービス開始予定
SIEJAは本日、2月24日にPC向けの定額制ストリーミングゲームサービス「PlayStation Now(PS Now)for PC」を2017年春にサービス開始予定であることを発表した。
PS Nowは様々なデバイスでクラウドサーバーに格納されたPS3タイトルをストリーミング形式で楽しめるサービス。
対応デバイスの終了などがあり、現在はほぼPS4向きのサービスとなっていたが、そこにPCが加わるというわけだ。
「PlayStation Now for PC」を楽しむために必要なものは以下となっている。
推奨スペックのWindows PC
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)(USBケーブル接続またはDUALSHOCK4 USBワイヤレスアダプター接続)、もしくはワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3)(USBケーブル接続)
5Mbps以上のインターネット接続
Sony Entertainment Network アカウント
PS Now定額制サービス、または7日無料体験への加入
「PlayStation?Now for PC アプリ」のインストール
PCの推奨スペックは以下の通り。
Windows 7 SP1, 8.1 または10(32ビット版または64ビット版)
300 MB以上のストレージ空き容量
2 GB以上のRAM
3.5 GHz Intel Core i3または3.8 GHz AMD A10以上のプロセッサ
サウンドカード
USBポート
PC向けのPS Nowは海外では昨年8月からサービスを開始していた。
PS3のタイトルが中心とはいえ、ソニープラットフォーム以外のデバイスでPlayStationタイトルが遊べるのは嬉しい話だ。
またPCの推奨スペックを見てわかるとおり、ストリーミング方式であるため、PC側に高性能なビデオカードは必要ない。
とりあえずPCを持っている人は、アプリをダウンロードしてみてはどうだろうか。
詳細はこちらの公式サイトで確認してほしい。