任天堂2大キャラのコラボ「マリオピカチュウ」爆誕 ついにゲーム史上最強のキャラクターが生まれてしまう
ポケットモンスターの公式ショップ「ポケモンセンター」で、任天堂を代表するキャラクター同士である「マリオ」と「ピカチュウ」がコラボした「マリオピカチュウ」のグッズが10月29日より販売されます。
つ、ついにこのコラボがきたか……!
ピカチュウにヒゲが
「スーパーマリオブラザーズ」は1985年に発売されたファミコン用ゲーム。
このソフトのヒットによりファミコンは家庭用ゲーム機として世界中に広まり、任天堂のゲーム会社としての地位を確固たるものとしました。
一方、「ポケットモンスター」は1996年に発売。
当時下火となっていたゲームボーイ用ソフトでありながら、通信交換・対戦という要素で爆発的ヒットを記録。
その後の携帯ゲーム機というハードに大きな影響を与えました。
この「マリオピカチュウ」は、任天堂が本社を置く京都府京都市に今年3月オープンした「ポケモンセンターキョウト」の記念グッズ第3弾として制作されたもの。
おなじみの帽子・オーバーオールに口ひげ姿をしたピカチュウは、マリオ・ルイージタイプの2種類が登場。
また、オリジナルイラストは初代「スーパーマリオ」のパッケージを模しており、「クッパ→カメックス」「ノコノコ→ゼニガメ」といったかたちで変換されています。
公式グッズはぬいぐるみのほか、「ポケモンカードゲームXY BREAK」スペシャルBOX、Newニンテンドー3DS LL用カバー、食品の「ロールクッキー マリオピカチュウ」といった商品が登場。
また、キョウト店では限定のマスコットや、クリアファイルやリングノート、オリジナルTシャツなども販売されます。
これらの限定商品は、オンラインショップ「ポケモンセンターオンライン」でも購入可能。
そのほか、マリオピカチュウがデザインされた「花札」も登場。
キョウト店では限定の「トランプ」も販売されます。
これは、任天堂が1889年に花札の製造・販売業として設立し、1902年に日本初のトランプを作ったという歴史にちなんだものとなっています。
任天堂を代表する2大キャラクターの融合に、ネットでは「任天堂最強」のコラボとの声が。
また、口ひげを生やしたピカチュウは意外なほどかわいく、「マリオピカチュウめっちゃかわいい」「マリオピカチュウやばい!!かわいすぎる」といった声があがっています。
(C)Nintendo (C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.