『ダブルドラゴン IV』新要素を搭載してPS4で配信開始! 開発はオリジナルスタッフが担当

downloaddata_242.jpg

●夢の再集結によって実現、新たな伝説の幕開け
アークシステムワークスは、プレイステーション4用ダウンロードソフト『ダブルドラゴン IV』を、本日2017年2月8日より配信開始したことを発表した。
価格は800円[税込]。
これにともない、公式サイトにてFAQページが公開。
攻略に役立つ情報が掲載されているので、併せてチェックしておこう。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
■PlayStation4ダウンロード専用ソフト『ダブルドラゴン IV』
本日(2017年2月8日)配信開始!!
PlayStation4ダウンロード専用ソフト『ダブルドラゴン IV』を本日(2017年2月8日)配信開始いたしました。

伝説のベルトスクロールゲーム「ダブルドラゴン」シリーズ最新作が、80年代そのままのビジュアルに、様々な新要素を搭載して登場します!
さらに、遊べるモードは全て2人同時プレイが可能です!
昔のイメージ通りのドット絵ながら、舞台を日本に移したステージの数々にもご注目ください!
また本作では、なんとアーケード版の初代『ダブルドラゴン』(1987)から本シリーズに携わっていた岸本良久氏(企画)、緒方孝治氏(デザイナー)、山根一央氏(作曲家)のオリジナルスタッフが開発を手がけております!
夢の再集結によって実現する、新たな伝説の幕開けをお見逃し無く!!
※『ダブルドラゴン IV』公式サイト
※アークシステムワークス公式サイト
※テクノスジャパンポータルサイト
■『ダブルドラゴン IV』公式サイト本日(2017年2月8日)更新!!
FAQを公開!
本作の公式サイトを本日(2017年2月8日)更新いたしました。
公式サイトにおきましては、FAQを新たに公開しております。
本作の攻略に役立つ様々な情報が掲載されておりますので、ぜひこの機会にご覧下さい!
※『ダブルドラゴン IV』公式サイト
■ゲーム概要
●ストーリー
核戦争により荒廃し、暴力が支配するアメリカ。
その暗黒の中でも「ダブルドラゴン兄弟」こと“ビリー”と“ジミー”は、習得した拳法を正義のために使い、日々戦っていた。
そんな折、ビリーの恋人“マリアン”が日本へと誘拐されてしまう。
愛のため、悪を打ち倒すため、最強武術・双截拳で立ち向かえ!
●キャラクター
●モード
本モードでは、前作までと同じく2人同時プレイが可能!協力し合ってステージを制覇していきましょう。

また、本作からビリーとジミー以外のキャラクターでもストーリーモードをプレイ可能!
タワーモードを進めることで使用できる様々なキャラクターでクリアを目指しましょう。

※ストーリー・イベントイラストは全キャラクター共通してビリーとジミーのものとなります。

2人で対戦ができるモードです。
ストーリーモードを進めることで、使用できるキャラクターが増えていきます。

個性豊かなキャラクターには各キャラ特有の技もあるので、アクションを使いこなしてアツいバトルを繰り広げましょう!

体力が尽きるまで敵と戦い、ステージを上がっていくモードです。
到達した階数はセーブデータに記録されるので、ベストスコアに挑戦しましょう!
また、到達した階数に応じてキャラクターが開放され全モードにて使用可能となります。

●ステージ
本作では、物語が始まるアメリカのステージに加え和風のステージが多く登場します。
ネオン街にたむろするチンピラの攻撃や、忍者屋敷風の城に仕掛けられた罠をくぐり抜け、マリアンを助け出しましょう!
●新技
本作では、「龍尾嵐風脚」など前作までにおいて人気があった技は勿論、新たに加わった強力な技を使うこともできます。
豊富な新技を味方に、敵を打ち倒していきましょう!
■製品情報
タイトル:『ダブルドラゴン IV』
発売日:PlayStation4版:好評配信中(2017年2月8日)
STEAM版: 好評配信中(2017年1月31日)
ジャンル:元祖ベルトスクロールアクション
メディア:PlayStation4ダウンロード専用ソフト、STEAM
価格:800円(税込)
プレイ人数:1〜2人(オフラインプレイのみ)
CERO:B
開発スタッフ:プロデューサー:金子宝巨
企画・シナリオ:岸本 良久
キャラクターデザイン:緒方 考治
音楽:山根一央
プログラマー:大山佳

You may also like...