『Googleカメラ翻訳大会(ゲームパッケージ編)』結果発表!―シュールな世界へようこそ…

「Google翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳は、カメラの画面に映った文字を翻訳したい言語に書き換えてくれる便利な機能。
しかし、翻訳精度に不足があるのか、時折とんでもなくシュールな翻訳をしてしまいます。

そこで当編集部は、その機能を使って翻訳したゲームパッケージの面白さを競う読者参加型のコンテスト『Googleカメラ翻訳大会(ゲームパッケージ編)』を開催。
おかげさまで読者の皆様からたくさんのご応募をいただきました。

本記事では、その中でも編集部を驚愕させた面白写真の数々を激選して紹介。
特に優れた写真には、それぞれに賞を授与させていただきます。
さぁ、栄光ある最優秀賞に輝いたのは一体どんなゲームパッケージなのか、気になる受賞結果をご覧ください!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『Gears of War Ultimate Edition』
発売元:Microsoft Game Studios 開発元:Epic Games
ジャンル:TPS 機種:Xbox One
〜語呂良すぎで賞〜
投稿者:その名はアムネジアさん
審査員によるコメント
あの名作TPS『Gears of War』が『シアーズデュワー』というタイトルにトランスフォーム。
簡潔で覚えやすいタイトルだと思いますし、口ずさみたくなるほど語呂が良いです。
ただ、「Google翻訳」のリアルタイムカメラ翻訳先生は全く仕事をしていないようですね。
めっ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『レインボーシックス シージ』
発売元:ユービーアイソフト 開発元:ユービーアイソフト
ジャンル:FPS 機種:PS4
〜タイトルに異物が混入したで賞〜
投稿者:かめりあさん
審査員のコメント
食品に異物が混入される事件は稀に見かけますが、ゲームタイトルに食品名が混入されるのは後にも先にもこれだけではないでしょうか。
あの『レインボーシックス』というカッコいいタイトルに“ねぎ”という言葉が混入した事によって、かなり間抜けな印象になってしまいました……。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『Bloodborne』
発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント 開発元:SCEジャパンスタジオ&フロム・ソフトウェア
ジャンル:アクションRPG 機種:PS4
〜これ絶対ク〇ゲーで賞〜
投稿者:し゛ゅんさん
審査員のコメント
「Google翻訳」のリアルタイム翻訳先生の手にかかれば、あの世界中のゲームユーザーから高評価を得ているアクションRPG『Bloodborne』だって、いとも簡単にク〇ゲーっぽいタイトルにしてくれるようです。
名前の感じからして5分で飽きるタイプのパズルゲームだな……。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』
発売元:スクウェア・エニックス 開発元:Infinity Ward
ジャンル:FPS 機種:Xbox 360
〜シュールで賞〜
投稿者:はどさん
審査員のコメント
『BF1』は第一次世界大戦に先祖返りしましたが、こちらは現代装備のまま縄文時代にタイムスリップ。
「ミリオタの俺が縄文時代にタイムスリップしたものの貝塚を巡る戦争に巻き込まれてチート無双してたらいつのまにかハーレムが出来上がった件について」といった感じの今流行りの「なろう系」にありそうなストーリーが展開されそうです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『ICO』
発売元:SCE 開発元:SCE
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:PS2
〜あの名作タイトルが台無しで賞〜
投稿者:たまごさん
審査員によるコメント
シラミって……(絶句)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『アサシン クリード ユニティ』
発売元:ユービーアイソフト 開発元:ユービーアイソフト
ジャンル:アクションアドベンチャー機種:PS4
〜Googleカメラ翻訳大会最優秀賞〜
投稿者:C:°ミ(シドミ)@狩人ハッカーアサシンさん
審査員のコメント
ハードボイルドな雰囲気を漂わせるゲームパッケージに刻まれていた「アサシンクリードおばちゃん」の文字。
もうこれだけで世界観台無しです。
次のページ:ノミネート写真の数々を一挙紹介!
ここからは惜しくも受賞を逃したものの、それぞれにセンスが光る珠玉の面白写真の数々を紹介していきます。
あなたにとっての最優秀作品がこの中にあるのかもしれませんよ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『X-Men Origins: Wolverine: Uncaged Edition』
発売元:Activision 開発元:Raven Software
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:Xbox 360

投稿者:片耳じのさん
一言コメント:「男性の起源」という二つ名に類稀な格好良さを感じました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN』
発売元:フロム・ソフトウェア 開発元:フロム・ソフトウェア
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:PS3

投稿者:R.Tさん
一言コメント:なんだか安アパートの名前みたい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『エネミー・ゼロ』
発売元:ワープ 開発元:ワープ
ジャンル:インタラクティブ・ムービー 機種:SS

投稿者:ジンさん
一言コメント:おかしい、浣腸は一か所に向けて行うものであるはずっ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『いけにえと雪のセツナ』
発売元:スクウェア・エニックス 開発元:Tokyo RPG Factory
ジャンル:RPG 機種:PS Vita

投稿者:萌やし炒めさん
一言コメント:何かの料理かな。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『ニード・フォー・スピード』
発売元:エレクトロニック・アーツ 開発元:Ghost Games
ジャンル:レースゲーム 機種:PS4

投稿者:鳥の人さん
一言コメント:これは、ニューロンオシッコに人生を捧げた男達の物語である……?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『ヘイロー:リーチ』
発売元:Microsoft Game Studios 開発元:バンジースタジオ
ジャンル:FPS 機種:Xbox 360

投稿者:しーちきん@BF1が楽しいさん
一言コメント:「チャリで着た」のSF版かな。
次のページ:4人の男が登場する「ホストマスター」って?究極の軍事シミュレーションは対話型。
グローバルすぎる現代和歌ほか
■『Fallout: New Vegas』
発売元:Bethesda Softworks 開発元: Obsidian Entertainment
ジャンル:オープンワールドRPG 機種:PS3

投稿者:MrGUNDAM提督@ラバウルさん
一言コメント:あの「ニューベガス」が健康に良さそうなサブタイトルに。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『Ghostbusters: The Video Game』
発売元:Atari 開発元:Terminal Reality
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:Xbox 360

投稿者:まっつん@ぽん刃さん
一言コメント:この「ホストマスター」というタイトルと4人の男達を見ると、某和製オープンワールドRPGを彷彿とさせます。
あとロゴマークのキャラの目がいい加減になってる!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『ARMA 2』
発売元:Bohemia Interactive 開発元: Bohemia Interactive
ジャンル:FPS 機種:PC

投稿者:Pollyさん
一言コメント:武道家・塩田剛三氏によると合気道で一番強い技は、「自分を殺しに来た相手と友達になること」であるそうです。
このボヘミア対話型究極軍事シミュレーションは、そんな合気道の究極奥義を取り込んだものなのかもしれません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『DEAD OR ALIVE Xtreme 3』
発売元:コーエーテクモゲームス 開発元: Team NINJA
ジャンル:バカンスゲーム 機種:PS4

投稿者:キューブMk-2さん
一言コメント:某爆乳プロデューサーが定めるセクシーの限界線なのかもしれない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』
発売元:スクウェア・エニックス 開発元:Infinity Ward
ジャンル:FPS 機種:PS3

投稿者:し゛ゅんさん
一言コメント:色々な意味でグローバルすぎる現代和歌。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『アローン・イン・ザ・ダーク』
発売元:エレクトロニック・アーツ 開発元:Eden Games/Hydravision Entertainment
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:PS3

投稿者:ユリスラ・K・ル=グウィンさん
一言コメント:食通として味を正確に伝えられるのなら、性格は暗くてもいいんじゃないかなって僕は思いますね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『モータルコンバット2究極神挙』
発売元:Midway Games Probe Entertainment 開発元:Midway Games Probe Entertainment
ジャンル:対戦格闘ゲーム 機種:MD

投稿者:ジャギさん
一言コメント:どう考えても村役場向けに開発された表計算ソフトにしか見えない。
次のページ:猫の手も借りたいスタイリッシュアクション?壁画で繰り広げるコンバットアクション!大都会で焼畑農業ほか
■『デビルメイクライ4』
発売元:カプコン 開発元:カプコン
ジャンル:スタイリッシュアクション 機種:PS3

投稿者:チーズン・パレス(超上級さん
一言コメント:猫の手も借りたくなるスタイリッシュアクション。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『INFAMOUS〜悪名高き男〜』
発売元:SCE 開発元:Sucker Punch Productions
ジャンル:アクションアドベンチャー 機種:PS3

投稿者:HEKILさん
一言コメント:焼畑農業の光景だろうか。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■『Mortal Kombat Komplete Edition』
発売元:Warner Bros 開発元:NetherRealm Studios
ジャンル:対戦格闘ゲーム 機種:PS3

投稿者:風雅@デプスさん
一言コメント:「壁画コンバット」がどんな内容なのかは知りませんが、なんだか平和的な感じがします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さて、コンテスト参加者の面白写真の一部を紹介しましたが、いかがでしたか?今回紹介した他にも、多くの参加者から面白写真が寄せられており、Twitterでそれらの一部を見る事が出来ます。
既に本コンテストは終了しましたが、今後も何か面白写真が撮れた人は、Twitterにてハッシュタグ「#カメラ翻訳大会」を付けて公開してみてはいかがでしょうか。
特に面白いものは、当編集部の公式アカウントがリツイートさせていただきます!

カプコンは、プレイステーション 4用(ダウンロード版)として配信中のファイティングアクション「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3(アルティメット マーヴル VS. カプコン 3)」において、パッケージ版の発売を3月9日より発売開始する。
価格は2,990円(税別)。

「ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3」は、「MARVEL VS. CAPCOM 3」の全てのDLCがあらかじめ入っているほか、新たなギャラリーモードや1080p、60fpsの高画質出力に対応した現行機版。
発売されるパッケージ版の特典には、描き下ろしコミック「WORLD WARRIORS AND WORLDSBEYOND」が付いており、購入者はもれなくもらえる。

なお、Xbox One用ダウンロード版、PC用ダウンロード版は3月7日に配信予定になっており、価格はXbox One版が2,780円(税別)、PC版が2,769円(税別)となっている。

(C)2017 MARVEL
(C)モト企画
(C)CAPCOM CO., LTD. 2011, 2016,
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2011, 2016 ALL RIGHTS RESERVED.

日経平均株価、東証株価指数(TOPIX)ともに高値もみ合い。
米国の利上げ観測の高まりを受けた円安進行や前日の米国株高が下支えだが、積極的な買いは限られ、上値の重さも目立つ。
三菱UFJ、みずほFG、三井住友が値を上げ、東京海上、第一生命も大幅高。
トヨタが締まり、村田製、アルバック、ミネベアミツミは上伸している。
JTが買い優勢で、ポーラオルHDはしっかり。
電通が値を飛ばしている。
半面、東芝が下押し、任天堂、ディーエヌエー、楽天は軟調。
NTTが小甘く、シマノはさえない。

You may also like...