子どもの誤飲防止、Nintendo Switchの「ゲームカード」は“超マズイ”

downloaddata_124.jpg

Nintendo Switch用の小さな「ゲームカード」(=ゲームソフト。
このカードを本体に挿すとゲームがプレイできる)は、子どもの誤飲防止のために恐ろしく“マズイ”味がするらしい。

ゲームサイトの関係者など、すでにプレイしたうちの1人が、理由はわからないが、「ゲームカード」を舐めてみた。

すると、続々と舐める人が現れ、全員「ひどい味がする」と報告した。

任天堂は「子どもたちが飲み込まないようゲームカードを苦味成分でコーティングした」とゲームサイトKotakuに語った。

ゲームサイトGiant Bombの編集長ジェフ・ジャーストマン(Jeff Gerstmann)は、「ゲームカードが何でできているのかは知らないけど、まだ口の中に味が残ってる。
絶対にやらない方がいい」とツイート。

ガーディアンのアレックス・ハーン(Alex Hern)は「ゼルダ」を舐めてみたところ、味は「最悪」だったと明かした。

「誤って飲み込まないように、『ゲームカード』は小さい子どもの手の届かないところで保管してほしい 。
ゲームカードには苦味成分(安息香酸デナトニウム)が塗ってある」
さらに同社の広報は、この苦味成分は「無害だ」と強調した。

(敬称略)
source:Nintendo
[原文:Nintendo made its Switch game cartridges taste awful to stop kids eating them]
(翻訳:小池祐里佳)

You may also like...