禁書目録×電脳戦機 PS4&Vita版「とある魔術の電脳戦機」アナウンス

downloaddata_396.jpg

セガは、アーケードを始めとし様々なゲーム機で発売された人気シリーズ「電脳戦機バーチャロン」と、アニメ化もされた人気ライトノベル「とある魔術の禁書目録(インデックス)」をコラボレーションさせた「とある魔術の電脳戦機」を2018年にPS4とVitaにて発売することをアナウンスした。

異例とも言えるこのコラボレーションは、2016年5月に発刊された小説「とある魔術の電脳戦機」をきっかけに始動したプロジェクトとのこと。
当時生誕20周年を迎えた「電脳戦機バーチャロン」と、「とある魔術の禁書目録」(以下、禁書)がコラボしたもので、「禁書」シリーズの世界観の中に「電脳戦機バーチャロン」が競技として登場し、馴染みの登場人物たちがバーチャロイドを操縦して競技に参加する内容となっている。

禁書のキャラクターがバーチャロイドに搭乗

ゲーム版「とある魔術の電脳戦機」は、小説版で登場人物たちがプレイする「バーチャロン」を実際にゲーム化したもの。
ストーリーも、小説で紡がれたストーリーラインを引き継ぐ形で展開する。
「バーチャロイドによるハイスピード・バトルアクションは、「バーチャロン」シリーズのノウハウを活かした最先端の内容となっています。
」とのことなので、バーチャロイドを操作してこんなのバーチャロンじゃない!という事にはならなそうだ。
バーチャロイドに搭乗することで、「禁書」シリーズの登場人物たちの特徴である能力が封じられる事はない。
逆に、バーチャロイドに搭乗することで能力が増幅され、新たな戦闘メソッドとしてシステム化されているという。
「御坂美琴」の能力“超電磁砲”などはバーチャロイドとの相性は抜群に良いだろうが、「一方通行」など破格の能力はどう調整されるのか?今後の続報に期待したい。

鎌池 和馬氏、カトキハジメ氏によるコメント
「とある魔術の禁書目録」シリーズ原作者・鎌池 和馬氏「電脳戦機バーチャロン」のキャラクターデザイン・ カトキハジメ氏より、本ゲームプロジェクトについてのコメントが公開されている。
鎌池 和馬氏「 例のアレ、ほんとに出るってよ! そんな訳でインデックスとバーチャロンのコラボでございます。
これは半分くらい夢のような話なんですけど、という形で始まったアレの半分を見事押し切っていただいたご様子。
私もテムジンと一つになって学園都市を駆け巡る上条に期待しています! 」
カトキハジメ氏「 カトキです。
前回、衝撃のコラボ小説発表からはや一年、このたびめでたくゲーム製作の運びとなりました。
禁書シリーズのファンの皆様、そしてバーチャロンファンの皆様、よろしくお願いします。
バーチャロイドについては、 解像度の高いゲーム映像に映えるような意匠をまとわせるべく、作業を進めています。
後日、お披露目の際にはあらためてよろしくお願いします。

You may also like...