今年もやっぱり来ちゃったよ! 2017年エイプリルフールまとめ

downloaddata_10.jpg

またまた来てしまったエイプリルフール。
恒例のネタ合戦をガンガンまとめて行きますよ!
各社のエイプリルネタ一覧
●アニメイトが野生化
アニメイトが、ランニング出社やプロテイン支給で社員を全員マッチョ化すると宣言。
ムキムキになった社員たちによるダッシュ出張販売や最寄駅までのお姫様抱っこといった新サービスを開始します。

……と、開始する予定でしたが、社員からの反発メールで社内サーバが停止したため施策は見送りになりました。
ですよね。

●「パインアメのアナ」新発売
パインが長年社内だけで食べられてきたパインアメの「穴」部分を商品化。
「小粒サイズでとっても食べやすい」そうです。
パインアメってそういう作り方だったの!?
●ドイツ大使館からビールで動くBMW
ドイツ大使館公式公式Twitterが、ビールを燃料にして動く超技術BMW「BierMW(ビールエムダブリュー)」を紹介。
大使が「給酒」している写真付きです。

●「ラブライブ!サンシャイン!!」が実写映像化
「ラブライブ!サンシャイン!!」が、衝撃の実写映像化です。
一体どんな作品になるのか……と思ったら人形劇だこれ!NHKかよ!さまざまな童話を混ぜたストーリーとなっており、映像自体はかなりよくできています。

●猫専用「ドモホルンニャンクル」登場だニャー
猫専用のドモホルンリンクル「ドモホルンニャンクル」が登場しました。
猫の肌や毛のツヤを改善します。
飼い主よ、今すぐ買うのニャ。

●絶対に用紙切れしない25段給紙トレイプリンター登場
プリンターのブラザーから、絶対に用紙切れしない25段給紙トレイ付きプリンターが登場。
約4メートル5センチ(跳び箱35段相当)に及び、用紙補給をするときははしごを使います。
危ない。

●でかぁぁぁい!カードゲーム「クルセイド」に「等身大イデオン」のカードなどが登場
バンダイのカードゲーム「クルセイド」に、サンライズ作品に登場するロボットを全て「等身大」で収録する「サンライズクルセイド 等身大ブースター」の発売が決定。
ブースターボックスの特典には、「全長400m×全幅262m」のイデオンの母艦「ソロシップ」が付属します。
ブースターボックスの高さは420メートルあり、東京タワー以上。

●FINAL FANTASY XV?に15億円のDLC「FFXV EPISODE KENNY」登場
スクウェア・エニックスの「FINAL FANTASY XV?」に新DLC「FFXV EPISODE KENNY」が登場。
選ばれし真のマスコットになるべく、王の鮭を集める旅に出るケニーを待ち受ける衝撃の結末とは。
販売価格は15億円(税別)。

●めっちゃ盛れそうなプリントシール機「YES!高須プリニック」登場
プリントシール機メーカーのメイクソフトから、整形級プリ機「YES!高須プリニック」が登場。
高須院長がデカデカと笑顔を見せてくれる筐体が目印です。
これは確かに盛れそう。

●コメダ珈琲店が「コメノワール」を販売
コメダ珈琲店が、定番商品「シロノワール」のソフトクリーム部分を炊きたての御飯にした「コメノワール」を販売します。
「コメダ」と「米」が掛かっているわけですね。
ご飯の上にシロップが注がれるビジュアルがなかなかにショッキングです。

●ホットヨガで「ヨガファイア!」ホットヨガスタジオLAVA×ストリートファイター
「ホットヨガスタジオLAVA」がカプコンの格闘ゲーム「ストリートファイター」とコラボ。
日本中の男性やゲームファンが「ヨガと言えばダルシム!」と思っていたイメージがついに実現します。
4月中旬からは、スタジオ内の店頭に「ダルシム水」が数量限定で本当に販売されます。

●タカラトミーが公式サイトもTwitterもネタまみれの大暴れ中
タカラトミーが、公式Twitterで1日中ひたすらネタ投稿を続ける「24時間嘘マラソン」を実行中。
公式サイトもエイプリルフール仕様になっており、全方位に隙がありません。
現在特に人気なのは、プラレールのレールが自由に作れる「テプラレール」。
キングジムとの共同開発だそうです。

●サンクトガーレンが「生グソ味」ビール販売
ビールを販売するサンクトガーレンが、まさかの「生グソ味」ビールを販売。
2本1750円、ネットショップで24時間限定とのこと。
え、マジで買えるんですか……?
●すーぱーそに子がウルトラマン風に
ニトロプラスのイメージキャラクター「すーぱーそに子」が、ウルトラマン風の「ウルトラソニコ」に変身。
2106年4月4日から放送開始!
●吉野家が「牛丼の自動販売機」開発
吉野家がキリンビバレッジと共同で、「牛丼の自動販売機」を開発。
さらにキリンビバレッジは吉野家と共同で丼を食べた後に飲む紅茶「牛(ぎゅう)後の紅茶 おいしい無糖」を開発しました。
セットで駅に置いてほしい。

●「ファイアーエムブレム」が時代劇に
任天堂が時代劇をテーマに、江戸後期を舞台にした「ファイアーエムブレム維新大乱」を発表。
プレイヤーは刃蓮死亜(バレンシア)藩の馬流暴(バルボ)の分身として仲間とともに勝利条件の達成を目指します。

●ごちうさが「チマメクロニクル」に
「ご注文はうさぎですか?」の公式サイトがスマホゲーム風のサイト「チマメクロニクル」に変身しています。
サイト上でガチャも引けます。

●少年ジャンプ+が80年代にタイムスリップ
週刊少年ジャンプのアプリ/サイト「少年ジャンプ+」が24時間限定で1989年4月の週刊少年ジャンプ18号を最新号として配信。
配信作品は「ろくでなしBLUES」「聖闘士星矢」「魁!!男塾」「BASTARD!!」など。
何もかも懐かしい……。

●三和交通、未来に生きてんな世界初の「ロボットのタクシー」テスト運行開始
三和交通が世界初「ロボットのタクシー」のテスト運行に成功したそうです。
同社が50年の製作期間を経て開発したオリジナルのロボットで、通常のタクシー料金と変わらない料金で目的地まで移動してくれます。

量産型の納車については2020年からを予定しているそうなので、東京オリンピックの時には人気になりそうですね。

●体感型洗脳装置・赤ちゃん返りVR「ねんころりBABU1200S」
フェアーウェイは「ねんころりBABU1200S」をチームねんねんころりが開発したと発表。
高機能おしめセンサー搭載で就寝時も安心だそうです。

たった3分で赤ちゃん返りができるというバブーなアイデア。
ミルクの香りとベビーパウダーの香りが同梱されるそうです。
ばぶー。

●い・ろ・は・す パクチー出ました
好きな人にはたまらないパクチー風味の「い・ろ・は・す」。
まるで本物のパクチーを食べているような豊かな香りとすっきりとした後味が楽しめるそうです。

●Honda、徳川埋蔵金探しにもってこいの埋蔵金発掘用耕うん機「幸運機」発表
某県某村、山中洞窟の奥深く、伝説の徳川埋蔵金は実在した。

●トヨタは初の犬猫専用車開発
ネコ専用車「NYANK」とイヌ専用車「WAN WAN CRUISER(通称:ワンクル)」がいきなり本日発売。
先行特別試乗会もいつの間にか行われていたそうです。

●コカ・コーラ、おウチコーク分譲
住めちゃうコカ・コーラ「おウチコーク」竣工。
もちろん水道水からはコカ・コーラ?
●モスバーガー、レタスへの熱い思いがあふれてレタスのみの「菜のみ」販売
シンプルイズベスト!モスバーガーがこだわり抜いて栽培したレタスが主役の「菜摘(なつみ)」のさらに先にあるハンバーガーの常識を超えた究極のハンバーガー「菜のみ」発売へ。
レタスを10枚ほど積み重ね歯ごたえ十分。

●サブウェイ、丸ごとな伊勢海老サンドを世に放つ
おいくら万円ですか?サブウェイが「伊勢海老サンド」を期間限定販売。

●Pepperに遊泳機能
ロボット「Pepper」に4月1日限定で遊泳機能「フィッシュモード」が搭載。
世界最速の魚と言われるバショウカジキの時速100キロを超えるスピードを実現し、深海魚のように水深1000メートルの潜水も可能となっています。

●歩きスマホをメイドさんが防止
スマホの利用マナーを守ると褒めてくれるメイド型ストラップ「ホメイド」をソフトバンクが発売。
ノーマル、ツンデレ、ヤンデレ、妹の4種類を用意しています。

●高いところで叫びたいときに便利劇団四季「ライオンキング」の例のあの岩プレゼント
劇団四季が「ライオンキング」の上演劇場を変更するのに伴い、特別企画として「プライドロック」がもらえるキャンペーンを実施。
うおおおおおおおおお!
●「美女と野獣」じゃなくて「俺様と美女」公開でエマ・ワトソン困惑
「美女と野獣」でイラっとさせることに定評のあるイケメンな英雄ガストン様を主人公とした映画を公開するそうです。
ディズニーさん、どうしちゃったの?
一部ガストンの思い込みが含まれるストーリーがこちら。
「心優しく聡明なベル。
読書好きで広い世界を夢見る彼女は、ほかの娘たちと連れ立って歩くこともなく、村人たちから「変わっている」娘だとささやかれている。
そんな中、村中の娘たちの心を思うままにしている、ルックスと腕力には自信のある“村のスター”ガストンが、彼女の美しさに心奪われた。
ベルにプロポーズするも恥ずかしがって受け入れない。
簡単には手に入れられないベルに、ガストンはますます魅了されていく。
ある日、ベルが忽然(こつぜん)と姿を消した。
ベルの父親・モーリスから助けを求められたガストンは探しにいくも見つけられない。
彼女は野獣の城にとらわれていたのだ。
野獣の存在を知ったガストンは、村を野獣から守るため、ガストンは野獣の城へと向かう。
果たして、ガストンは野獣を倒し、ベルの心を奪えるのか?」。
なるほど視点が変わるとこういうお話。

●FGO、既視感のあるアプリをリリース
「Fate/Grand Order」のサーヴァントを捕まえるAndroidアプリ「Fate/Grand Order Gtentag Omen」がリリース。
マップ上に現れたサーヴァントをタッチし、聖晶石を投げつけることでゲットできる……ってどこかで聞いたような……。

●「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」×「刀剣乱舞-ONLINE-」が映像化
虚淵玄さんが手がける人形劇「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」とブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE」がコラボ映像化。
Thunderboltの主人公「凜雪鴉」と刀剣乱舞の「三日月宗近」が登場する特別映像が公開されています。

●めっちゃ住みたい「テルマエ賃貸」
屋上には温泉、そこからスライダーで滑り降りると地上には温泉プール――朝日リビングが温泉賃貸「テルマエ賃貸」を作りました。
本当にあったら住みたい。

●いまいち萌えない娘、実写映画化
●サドルの芳香剤が実際ありそうで思わずロード乗りには常識なのかな?
ビーズがサイクリング向けに汗とにおいを消臭するサドルの芳香剤「フェロミーナ」を発売。
これでロードバイクで列をなして走行するトレイン時でも、匂いを気にしないで済む。

●ニッパー擬人化キャラ・ニパ子ちゃんが「妖怪惑星クラリス」に参戦
模型用ニッパー「アルティメットニッパー」の販促キャラとして誕生した「ニパ子ちゃん」と、2017年春サービス開始予定のスマホアプリゲーム「妖怪惑星クラリス」がコラボ。

「妖怪惑星クラリス」といえばとても正気の人間が作っているとは思えないクレイジー・コンテンツの数々。
二パ子、そこと手を組んでいいの?案の定、DNA変異ウイルスに感染し、自らも妖怪へと変貌してしまったようです。
無事に母星に帰ることができるのかニパ子!
●宇宙の頑固な強敵(汚れ)と戦う「ラスカル」と「ガオガイガー」のコラボアニメ「洗濯王ガオアライガー」が公開決定
日本アニメーションが製作し1977年に放送されたアニメ「あらいぐまラスカル」と、1997年に放送されたサンライズ制作のアニメ「勇者王ガオガイガー」がコラボ。
新作アニメ「洗濯王ガオアライガー」が誕生しました!やだ、かわいい。

現在制作中のアニメーションの「ファイナルウォッシュ」シーンの原画が公式サイトで公開中。

ちなみに、「洗濯王ガオアライガー」は宇宙あらいぐま「ギャスカル」と3機のアライオーマシンがファイナルウォッシュした最強の重機動メカノイド。
宇宙を揺るがす危険な洗濯物・ゾンダーを必殺技「バブル・アンド・ウォッシュ」や超兵器「クリーニングドライバー」「ランドリーハンマー」を駆使し洗濯して頑固な汚れも真っ白にしてしまうらしい。

●家事代行サービス「おそうじ屋さんラスカル」オープン
40周年を迎えるあらいぐまさんは今回2本立て。
「ラスカル」が家事代行サービス「おそうじ屋さんラスカル」を開業するそうです。
やだ、かわいい!
おそうじメニューは「フロアクリーニング」「ガラス・サッシクリーニング」「冷蔵庫クリーニング」の3種。
あらいぐまだけにクリーニングがお得意なようです。
サービス料はとうもろこし3本とかでいいそうです。
お安い。

●伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」がVRに
あの「たけしの挑戦状」がVRになって登場。
なんだってー!特設サイトではキーアイテムの「離婚届」がダウンロードできます。
やったね。

●ついにゴジラがスマホに
東宝が「ゴジラ 第2形態」にスマートフォン機能を搭載した「ゴジラ 第2携帯」を発売。
完全防水(深海まで対応)、カメラは5億5000万画素で555K動画撮影が可能、携帯内でエネルギーを生み出すバッテリーレス仕様(放熱の調整がまだうまく働かないため、連続動作には冷却が必要)という超革新的な端末です。

●飲むリステリン爆誕
ジョンソン・エンド・ジョンソンが“飲むリステリン”「リステリン エナジードリンク」を発売。
すごく……スースーしそうです……。

●心のきれいな人にしか見えないピザ
ドミノ・ピザが「心のきれいな人にしか見えないピザ」を発売。
特設サイトの注文ボタンを押すとピザが見える心のきれいな人もそうでない人もいいことが起きるのだとか。

●株式会社ビックリマン誕生
「ビックリマンチョコ」の発売40周年記念し、新会社・株式会社ビックリマンを設立。
代表取締役社長はビックリマン終身名誉PR大使の里崎智也氏で、さまざまなものを輝かせる「キラキラコーティング」事業や、天使から悪魔、お守りまで派遣する「人材派遣業」などを手がけます。

●UNOがUSOに
カードゲーム「UNO」が「USO」に名称変更。
限定の得点記入カードが入った、スペシャルなセット「ウソデラックス」を販売します。

●セイコーから究極のダイバーズウォッチ登場
セイコーウオッチが究極のダイバーズウオッチ「ツナ缶」を発売。
同社のダイバーウォッチがそのデザインからツナ缶と呼ばれていることをヒントに開発したもので、ダイバーズウオッチの本体に「ツナ」を内蔵しています。
モデルはカロリーによって4種類。
さらにマヨネーズ搭載の限定モデル「ツナマヨ」も。

●カチャカチャ、ッターン!Enter “tainment” key
WOWOWが新しいエンターキー「Enter”tainment” key」を開発。
内蔵タッチセンサーでキーをたたく圧力・脈拍を読み取って利用者のストレスレベルを測定。
人工知能が「苛立ち」「悲しみ」といった感情を解析し、ストレスを解消するエンターテインメント映像をPCに出力します。

●「夜明け告げるルーのうた」が……
アニメ映画「夜明け告げるルーのうた」のWebサイトをルー大柴さんがジャック。
そっちのルーじゃない。

●駅すぱあとが「ゴヂナミクン」
駅すぱあとが、怪獣「ゴヂナミクン」から日本を救うゲームを公開。
経路検索結果に応じて、ゴヂナミクンと戦う電車型キャラクター「てつてっつ」の攻撃部隊が組まれ、ステータスが決まる仕様になっています。

●猫専門のYouTuber事務所爆誕
YouTuber事務所「Next Stage」が猫YouTuber事務所「Nexost Stage」を立ちあげたにゃーん。

●暴君ハバネロが選挙に
暴君ハバネロが新党「暴ハ党」を結成し選挙に出馬。
自分より甘いお菓子を殲滅するなど激辛なマニフェストを掲げています。

●ネットが爆速になるブレスレット
インターリンクがインターネットが爆速になる仏恥義理なブレスレット「ZOOT NATIVE」(ズットネイティブ)を販売開始。
しかも今だけ90%オフ!
●レッドブルアイドルがデビュー
イベント会場や街中で見かける「あの Red Bull の女の子たち」がエナジーアイドル「WINGS 283」としてCDデビュー。
デビュー曲は「君にエナジーチャージ」、B面は「一緒に飲みたい、新製品 330ml」。

●ボタンを押すと社長が土下座「Shacho Dash Button」
神戸デジタル・ラボが、顧客目線の「つべこべ言わんと社長出せやゴルァ!」を形にするために、いつでも同社永吉社長を呼び出して謝罪や弁解をさせられるデバイス「Shacho Dash Button」を開発。
ボタンを押すと社長が猛ダッシュでやってきて土下座します。

You may also like...