2016年6月のソフト・ハード売上ランキング速報を発表 『逆転裁判6』がソフトランキング首位を獲得!

downloaddata_60.jpg

●『逆転裁判6』に続き、『牧場物語』シリーズ最新作が2位を獲得
ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、2016年6月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを公開した。
(集計期間は2016年5月30日〜6月26日の4週分)。

−−−−−−−−−−
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2016年6月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データをまとめました。
集計期間は2016年5月30日〜2016年6月26日(4週分)です。

1位:逆転裁判6(3DS)カプコン238,516本
2位:牧場物語 3つの里の大切な友だち(3DS)マーベラス110,597本
3位:ドラゴンクエストヒーローズII双子の王と予言の終わり(Vita)スクウェア・エニックス71,506本
4位:ドラゴンクエストヒーローズII双子の王と予言の終わり(PS4)スクウェア・エニックス71,407本
5位:太鼓の達人 ドコドン! ミステリーアドベンチャー(3DS)バンダイナムコエンターテインメント54,439本

1位:プレイステーション481,376台(先月1位プレイステーション4117.290台)
2位:ニンテンドー3DS(合計)73,141台(先月2位ニンテンドー3DS(合計)87.436台)
(ニンテンドー3DSはニンテンドー3DSLL、Newニンテンドー3DS、Newニンテンドー3DS LLを含んだ合計値になります)

1位:カプコン26,9万本
2位:スクウェア・エニックス26,8万本
3位:任天堂24,0万本

月間ゲームソフトランキングでは、「逆転裁判」、「牧場物語」といった3DSの人気シリーズ新作が上位にランクインしています。
月間トップの「逆転裁判6」(カプコン/2016年6月9日発売/3DS)は、3週目時点で23,9万本を販売。
ほぼ1年前にリリースされた「大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-」(カプコン/2015年7月9日発売/3DS)の累計19,6万本を早くも上回っています。

月間2位の「牧場物語 3つの里の大切な友だち」(マーベラス/2016年6月23日発売/3DS)は、4日間(初週)の集計で11,1万本を売り上げ、2014年に発売された「牧場物語 つながる新天地」(マーベラス/2014年2月27日発売/3DS)の初週11.7万本と同等の立ち上がりとなりました。
前作は累計27,0万本まで数字を積み上げているので、最新作についても今後の伸びが期待されます。

そのほかのソフトでは、「ドラゴンクエストヒーローズII双子の王と予言の終わり」(スクウェア・エニックス/2016年5月27日発売/Vita・PS4・PS3)は、PS Vita版が3位、PS4版が4位、PS3版が7位と引き続き上位を維持しています。
3機種合計の月間販売本数は18,4万本で、タイトル別では第2位の実績となります。

月間1,0万本を販売し、27位にランクインしている「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」(ポケモン/2014年11月21日発売/3DS)は、発売から1年7ヵ月で累計販売本数がついに300万本を突破しました。

月間ハード販売台数ランキングでは、月間8,1万台を販売したPS4が5ヵ月連続で首位を獲得。
3DSは4機種合計で7,3万台を売り上げ、前月に続いて2位となっています。

2016年7月期は、「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」(レベルファイブ/2016年7月16日発売予定/3DS)や、「パズドラクロス 神の章/龍の章」(ガンホー・オンライン・エンターテイメント/2016年7月28日発売予定/3DS)といったビッグタイトルが3DSで登場します。
8月期以降は他の機種においても大作が発売予定となっており、夏商戦に向けて、家庭用ゲーム市場の盛り上がりが加速していきそうです。

<ファミ通調べ>
(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に販売されたすべてのタイトルを対象としています。
2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。
(発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)

You may also like...