『スプラトゥーン2』発売日からJoy-Con拡張バッテリーなど、Nintendo Switch&3DS新情報総まとめ
●Switch&3DSの新情報続々!
任天堂は本日2017年4月13日にWebプレゼンテーション番組“Nintendo Direct 2017.4.13”を放送。
番組内で公開されたNintendo Switch、ニンテンドー3DS、関連の新情報をまとめて紹介しよう。
※以下、ハード別、発売日順で掲載しています。
−−−−−−−−−−
■2017年4月13日発売
『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ天草降臨』(ハムスター)
ハード:Nintendo Switch
Nintendo Switch向けダウンロードソフト『アケアカNEOGEO』シリーズにて、本日2017年4月13日より『アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨』の配信を開始。
価格は823円[税込]。
オリジナル版『サムライスピリッツ 天草降臨』は、1996年にSNKより発売された対戦格闘ゲーム。
魔界から再び復活し現世征服を企む天草四郎時貞を巡る戦いに、それぞれの思惑を秘めた剣士たちが挑むという内容。
“怒りゲージ”を使用した一か八かの大勝負で、よりスリリングな対戦を楽しむことができる。
※関連記事:『サムライスピリッツ 天草降臨』がNintendo Switch向け『アケアカNEOGEO』シリーズで配信開始!
『メゾン・ド・魔王』(メビウス)
ハード:Nintendo Switch
大人気インディーズゲーム『メゾン・ド・魔王』が、Nintendo Switchダウンロード用ソフトとして登場。
価格は864円[税込]。
プレイヤーは、アパートの管理人である魔王となって、モンスターたちを住民として受け入れマンションを運営しながら、クエストで襲い掛かってくる人間たちを撃退する。
『神巫女-カミコ-』(フライハイワークス)
ハード:Nintendo Switch
本作は、巫女“神巫女”を操作し、各ステージのクリアーを目指すアクションゲーム。
全4つのステージでは、さまざまなギミックと“天魔”と呼ばれる敵モンスターがプレイヤーの行く手を阻む。
各ステージには複数の鳥居が設置されており、すべての鳥居の封印を解き、ボスを倒すとステージクリアとなるぞ。
カンタン操作でサクッと遊べる、インディサークル「スキップモア」によるオリジナル作品。
価格は500円[税抜]。
※関連記事:巫女を操作しサクッと遊べる和風アクションゲーム『神巫女 -カミコ-』Nintendo Switchで配信スタート
■2017年4月18日発売予定
『Wonder Boy: The Dragon’s Trap』(DotEmu)
ハード:Nintendo Switch
セガからゲームギアなどで発売されたアクションゲーム『モンスターワールドII ドラゴンの罠』(PCエンジン版は『アドベンチャーアイランド』)。
そのリメイク版となる『Wonder Boy: The Dragon’s Trap』が、Nintendo Switchでも登場を果たす。
本作では、メカドラゴンによって半獣人のリザードマンに姿を変えられてしまった主人公が、呪いを解くために冒険する。
リザード以外にも、マウス、ライオン、ピラニア、ホークなど、全部で6種類の形態が登場。
水中を進めるピラニア、小さな所に入れるマウス、空を飛べるホークなど、それぞれが持つ特性を活かして進んでいくのだ。
■2017年4月28日発売予定
『マリオカート8 デラックス』(任天堂)
ハード:Nintendo Switch
Nintendo Switch版『マリオカート8 デラックス』に関する新たな情報が公開。
本作は、Wii U向けに追加コンテンツとして配信されたキャラクター、コースを収録。
さらに、三段階目のミニターボ“ウルトラミニターボ”が新たに実装される。
これにより、コースのライン取りに変化が生まれるとのことだ。
■2017年5月12日発売予定
『Minecraft: Nintendo Switch Edition』(Mojang)
ハード:Nintendo Switch
世界的人気ゲーム『Minecraft』のNintendoSwitch用ソフト『Minecraft: Nintendo Switch Edition』が、2017年5月12日に配信される。
本作では“マリオ”の世界をテーマにした“スーパーマリオマッシュアップパック”も収録され、、パッケージ版も後日発売予定とのことだ。
■2017年5月26日発売予定
『ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ』(カプコン)
ハード:Nintendo Switch
オリジナルのおもしろさはそのままに、現代風のバトルグラフィックや、新キャラクターを追加。
そのほかにも、簡易操作や協力プレイなど初心者にも嬉しい要素が追加されている。
さらに、1人称視点の“放て!波Do拳”や高解像度のイラスト群も楽しめるギャラリーの実装も決定。
■2017年5月発売予定
『THUMPER リズム・バイオレンスゲーム』(Drool)
ハード:Ninteno Switch
タイミングをあわせてボタンをたたく、おなじみのリズムゲームでありながら、猛烈なスピード感が新感覚のゲーム体験を生み出す本作。
超高速で突き進む“スペースビートル”は、少しでも気を緩めると迫りくる怒涛のビートに大激突。
衝突による金属的な衝撃音と光彩のような火花を放ちながらも突き進むその姿は、視覚と聴覚に新鮮で強烈な刺激をもたらしている。
■2017年6月16日発売予定
『ARMS』(任天堂)
ハード:Nintendo Switch
Nintendo Switch用ソフト『ARMS』の発売日が、2017年6月16日に決定したことが明らかに。
また、新キャラクター“ミェンミェン”と、2対2の対戦モードが実装されることが発表された。
■2017年6月発売予定
『De Mambo(デ・マンボ)』
ハード:Nintendo Switch
往年のクラシックゲームが実現していた「対戦を通して体験できるシンプルな楽しさ」を追求した『De Mambo(デ・マンボ)』。
複数のマルチプレイゲームモードおよびシングルプレイモードで、プレイヤーは、“マンボ”と呼ばれる使徒を操作して、ライバルプレイヤーを電撃攻撃によって世界(=画面)の外に追放することが目的となる。
■2017年7月20日
『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』(マーベラス)
ハード:Nintendo Switch
PS4/PS Vita向けに発売した『Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)』 が、Nintendo Switch向けにも発売される。
Nintendo Switch版には、これまでに配信されたDLC衣装(30種類以上)に加え、ネロの新衣装“解放の花嫁衣装”を収録しているとのこと。
パッケージ版/ダウンロード版(各7800円[税抜])のほか、限定版(9800円[税抜])も登場する。
■2017年7月21日発売予定
『スプラトゥーン2』(任天堂)
ハード:Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』の発売が、遂に決定。
7月21日に“ガール(ネオンピンク)“、“ボーイ(ネオングリーン)”、“イカ(ネオンパープル)”のamiibo3種類とともに発売される。
また、4人で1チームで挑み、このバイト専用のギアとブキを装備し“シャケ”を倒してイクラを集めるという新モード“サーモンラン”が発表。
“サーモンラン”について詳しくは明かされなかったが、オンラインCo-opプレイモード仕様かと思われる。
なお、ヒーローモードについても、後日発表がある模様だ。
※関連記事:『スプラトゥーン2』新モード“サーモンラン”が発表、4人で協力してイクラを集める!?
■2017年夏発売予定
『めく〜る(仮題)』(Overfence)
ハード:Nintendo Switch
『めく〜る(仮題)』は、ローカルプレイやインターネットを通じた最大4人でプレイ可能な対戦アクションゲーム。
ヒップアタックでパネルをめくり合い、その数を競うというもので、めくったパネルからは、さまざまなアイテムが登場し、バトルを有利に進めることができる。
詳しいゲーム内容、プレイリポートは下記のリンクをチェックしてほしい。
※関連記事:簡単操作で白熱バトル! パネルをめくって奪い合う『めく〜る(仮題)』先行体験会プレイリポート
『ソニックマニア』(セガゲームス)
ハード:Nintendo Switch
ハイスピードアクション『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』。
当時のプレイ感覚はそのままに、新たなギミックやステージを加えて再構築した『ソニックマニア』が、2017年夏発売が決定。
また、併せて最新作『ソニックフォース』が2017年冬に発売されることが発表された。
■今秋発売予定
『ドラゴンクエストXオンライン』(スクウェア・エニックス)
ハード:Nintendo Switch
Wii、Wii Uでサービスされている『ドラゴンクエストXオンライン』Nintendo Switch版が、今秋発売決定。
Wii版プレイヤーは、無料でNintendo Switch版へアップグレードがされるほか、無料キャンペーンが夏頃に実施される予定とのこと。
詳細は後日公式サイトで公開される。
■2017年秋発売予定
『モノポリー for Nintendo Switch』(ユービーアイソフト)
ハード:Nintendo Switch
世界的に有名なボードゲーム「モノポリー」をNintendo SwitchでTVモードやテーブルモードを使ってオフラインとオンラインで最大6人で楽しむことができるように。
また、『モノポリー for Nintendo Switch』では、今まで遊ぶことができた誰もが知っているボードゲーム「モノポリー」のルール以外に、新たなコンテンツや新ルールが追加される予定だ。
■2017年冬発売予定
『PAYDAY2』(Starbreeze Studios)
ハード:Nintendo Switch
Co-op(協力)プレイで銀行襲撃などのミッションに挑む、マルチプレイのクライムFPS『PAYDAY2』が、ついにコンソール向けに発売決定。
協力プレイが真価を発揮するゲームなので、友達といっしょにプレイしてみては?
■2017年発売予定
『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』(コーエーテクモゲームス)
ハード:Nintendo Switch
日が差す時間は“人”が活動し、闇に染まる時間は“邪妖”(じゃよう)と呼ばれる魔物が跋扈(ばっこ)する、「決して眠ることのない世界」に生きる少女たちの運命を描くRPG『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』。
個性あふれる美少女ヒロイン“リリィ”や従魔(セルヴァン)が多数登場し、主人公のアルーシェとともに戦う。
※関連記事:『よるのないくに2 〜新月の花嫁〜』Nintendo Switch向けに発売決定
『シノビリフレ -閃乱カグラ-(仮題)』(マーベラス)
ハード:Nintendo Switch
マーベラスの『閃乱カグラ』シリーズ最新作Nintemdo Switch(ダウンロード専売)『シノビリフレ -閃乱カグラ-(仮称)』が発表。
本作では、“HD振動”に注力しており、「今まで体験したことが無い!」「こんな体験がしたかった!」そんな新しい『閃乱カグラ』を目指して現在鋭意開発中とのこと。
「順調にいけば、2017年内に発売できる」(高木謙一郎プロデューサー)とコメントしている。
■発売日未定
『アケアカNEOGEO 餓狼伝説〜宿命の闘い〜』
『アケアカNEOGEO オーバートップ』
『アケアカNEOGEO ブレイジングスター』
『アケアカNEOGEO 餓狼MARK OF THE WOLVES』
『アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ’99』
『アケアカNEOGEO ギャラクシーファイト ユニバーサルウォーリアーズ』
『アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ・セカンドスカッド』
『アケアカNEOGEO ラストリゾート』
『アケアカNEOGEO 戦国伝承』
■2017年4月13日発売
『みんなで!カービィハンターズZ』(任天堂)
ハード:ニンテンドー3DS
基本無料の協力アクション『みんなで!カービィハンターズZ』が、本日4月13日より配信。
街でクエストを選び、4つのジョブからチームを編成し、巨大な敵を倒すというもの。
お供を引き連れてソロプレイのほかに、友だちと協力プレイが楽しめる。
■2017年6月29日発売予定
『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』(アトラス)
ハード:ニンテンドー3DS
悲劇に見舞われた過去へと舞い戻り、みずからの手で歴史を改編していく世界観とゲームシステムを持つRPG『ラジアントヒストリア』。
2010年にニンテンドーDSで発売された本作が、フルリメイクされて登場する。
※関連記事:『ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー』時の狭間を越え、世界の滅びを救え
■2017年7月13日発売予定
『Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼』(任天堂)
ハード:ニンテンドー3DS
『聖剣伝説』シリーズなどを手掛けたことでしられる、グレッゾの石井浩一氏がプロデューサー兼ディレクターを務める『Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼』。
世界に残された最後のオアシスを、水の精霊イスナとともに発展させていく……という内容で、やさしさや切なさを感じられるストーリーになっているとのこと。
『スナックワールド トレジャラーズ』(レベルファイブ)
ハード:ニンテンドー3DS
レベルファイブが贈る、クロスメディアプロジェクトの最新作『スナックワールド トレジャラーズ』が、2017年7月13日に発売決定! ファンタジーな世界に、コンビニやスマホが登場する“ハイパーカジュアルファンタジー”がコンセプトの本作は、ジャラ”と呼ばれる武器を使用して敵と戦い、冒険を進めて行く。
また、テレビアニメが本日よりテレビ東京系6局ネットでスタート。
アニメもぜひチェックしてほしい。
『Hey!ピクミン』(任天堂)
ハード:ニンテンドー3DS
『ピクミン』シリーズの最新作となるタイトル『Hey!ピクミン』が、7月13日に発売。
また,いつでもピクミンを呼び出せるamiiboも同日に発売が予定されている。
横スクロールアクションとして登場した本作は、キャプテン・オリマーの乗るロケットがとある惑星に墜落し、ピクミンたちと出会うことから物語が始まる。
ピクミンたちの力を借りてロケットを修復し、家に帰ることが目的となる。
■2017年7月20日発売予定
『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』(レベルファイブ)
タイトルが、『レディレイトン』から『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』に変更され、2017年7月20日に発売されることが発表された。
今作の主人公は歴代のレイトン教授(エルシャール・レイトン)からカトリー(カトリーエイル・レイトン)にバトンタッチ。
登場人物も一新され、魅力あふれるキャラクターたちが新たな『レイトン』シリーズを彩る。
■2017年7月29日発売予定
『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』(スクウェア・エニックス)
ハード:ニンテンドー3DS
温かみのあるグラフィックのニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』。
ニンテンドー3DS版の冒険の序盤は、立体的に表現された“3Dモード”の画面と、ドット絵で描かれた“2Dモード”の画面が同時に見られる。
冒険を進めると、どちらの見た目で遊ぶかを選べるようになる。
特定の場所に行けば、見た目を切り替えることも可能だ。
また、通信機能を使ったシステムも搭載されるとのこと。
※関連記事:『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』発売日発表会に本田翼が登場! “ふっかつのじゅもん”などゲーム内容についても明らかに
■2017年8月3日発売予定
『大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-』(カプコン)
ハード:ニンテンドー3DS
19世紀末の日本と倫敦という新たな舞台設定で新主人公である成歩堂龍一の先祖「成歩堂 龍ノ介」が活躍する新たな法廷エンターテインメント作品『大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-』が、8月3日発売決定。
4月17日には、『大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-』出演声優陣が登場するニコニコ生放送が配信される。
■2017年8月31日発売予定
『世界樹と不思議のダンジョン2』(アトラス)
ハード:ニンテンドー3DS
アトラスの『世界樹の迷宮』と、スパイク・チュンソフトの『不思議のダンジョン』──日本のダンジョンRPGの2大シリーズがコラボレーションした、『世界樹と不思議のダンジョン』の第2弾!前作で好評を得たゲームシステムをさらに磨き上げ、キャラクターメイクの幅を広げる新たな職業も加えた、シリーズの最新作だ。
『不思議のダンジョン』シリーズのゲームシステムに、『世界樹の迷宮』の世界観ならではの要素が盛り込まれた本作は、これぞダンジョンRPGの決定版と言える。
※関連記事:『世界樹と不思議のダンジョン2』伝説を秘めた世界樹を目指せ
■2017年夏発売予定
『カービィのすいこみ大作戦』(任天堂)
ハード:ニンテンドー3DS
ダウンロード専用ソフト『カービィのすいこみ大作戦』は、自由自在に移動しながら敵を吸い込む3Dアクションゲーム。
たくさん敵を吸い込むほど協力になる感通星型弾を使用して、タイムアタックに挑戦したりと、さまざまな楽しみかたがあるようだ。
■2017年秋発売予定
『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』(アトラス)
ハード:ニンテンドー3DS
2009年に発売された『真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ ジャーニー)』が、装いも新たに『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY(ディープ ストレンジジャーニー)』として登場。
より遊びやすくリファインされたシステムと、さまざまな追加要素によって、いっそう“ディープ”な悪魔体験が楽しめる作品となっている。
※関連記事:『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』シリーズ屈指の名作がニンテンドー3DSで蘇る
■今冬
『カービィ』新作(タイトル未定)(任天堂)
ハード:未定
■2017年6月16日発売予定
Joy-Con(ネオンイエロー)
価格:7480円[税抜]
※“Joy-Con(L)”と“Joy-Con(R)”に“Joy-Conストラップ(ブラック)”が2個付いたセットです。
Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)
価格:3280円[税抜]
“Joy-Con(L)拡張バッテリー(乾電池式)”と“Joy-Con(R)拡張バッテリー(乾電池式)”のセットが発売決定。
乾電池を使って“Joy-Con”の充電(給電)ができるようになり、Joy-Conのバッテリー残量を気にせずに長時間のプレイが楽しめる。
■2017年6月22日発売予定
amiibo リンク(ムジュラの仮面)
amiibo リンク(トワイライトプリンセス)
amiibo リンク(スカイウォードソード)
■2017年7月21日発売予定
amiibo クラウド(1Pカラー)
amiibo クラウド(2Pカラー)
amiibo カムイ(1Pカラー)
amiibo カムイ(2Pカラー)
amiibo ベヨネッタ(1Pカラー)
amiibo ベヨネッタ(2Pカラー)
amiibo スプラトゥーン2 ガール(ネオンピンク)
amiibo スプラトゥーン2 ボーイ(ネオングリーン)
amiibo スプラトゥーン2 イカ(ネオンパープル)