ソニー、Vitaなど複数のデバイスでPS Nowのサポートを終了すると海外向けに発表
ソニーはPlayStation Nowに対応するデバイスの数を大幅に減らしていく意向だ。
同社はUS版のPlayStation Blogで、PlayStation NowのサービスをPlayStation 3、Vita、その他のデバイスで8月15日に終了すると発表した。
PlayStation Nowのサポートが終了するデバイスには、PlayStation TV、ソニー製液晶テレビ ブラビアの2013年~2015年型モデル、ソニー製ブルーレイディスクプレイヤー、サムスン製のテレビが含まれる。
また、ソニーは今後、PlayStation 4とPCのみでPlayStation Nowのサービスを行っていく意向を明らかにしている。
「慎重な考慮の結果、我々のフォーカスとリソースをPS4とWindows PCに移し、これら2つのデバイスのユーザーエクスペリエンスをさらに発展させ、改善していくことを決断しました」とPlayStation NowのシニアマーケティングマネジャーであるBrian Dunn氏は述べている。
PlayStation Nowは2014年に海外でローンチした。
PC版の利用は去年8月に米国でスタートしている。