「ポケモンGO」 日本国内での配信を開始

downloaddata_638.jpg

ポケモン・任天堂・Nianticによるスマートフォン用アプリ、「ポケモンGO」の日本国内での配信が始まりました。
今のところAndroid版のみで、iOS版はまだ配信されていません。

同作は、ポケモンと位置情報ゲーム「Ingress」を掛け合わせたもの。
スマートフォンの位置情報を利用しており、プレイヤーが実際に外に出て移動することでポケモンを見つけられます。
目標は、原作「ポケットモンスター」と同じくポケモン図鑑を完成させること。

また、特定の場所が「ポケストップ」と呼ばれる重要なスポットになり、実際に立ち寄ることでモンスターボールなどのアイテムを獲得できます。
「ポケストップ」は世界中のあらゆる場所に存在し、自分の足で「移動」することが重要なゲームです。

日本よりも先に海外の一部地域で配信を開始しており、北米ではデイリーのユーザー数が北米ゲームアプリで歴代首位になるほどの人気に。
ジャスティン・ビーバーやミルコ・クロコップなど有名人のプレイ動画が話題になったり、レアポケモンを求めてニューヨークではセントラルパークに人が殺到したりと、配信を開始した国ではさまざまな社会現象を引き起こしています。
また日本でも、内閣サイバーセキュリティセンターがプレイにあたっての注意事項を呼びかけるなど、配信前から大きな波紋を呼んでいました。

You may also like...