「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」、発売記念イベント開催
ワーナーは10月12日、東京新橋のスペースFS汐留でプレイステーション 4/3/PlayStation Vita/Wii U/ニンテンドー3DS向けアクションゲーム「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の発売記念イベントを開催した。
会場にはお笑いコンビのスピードワゴン(井戸田潤さん、小沢一敬さん)がゲストとして登場、ストームトルーパーやC3-PO、R2-D2に囲まれトークを繰り広げたほか、ゲームのデモプレイを見て感想を語った。
「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、LEGOゲームを手がけ続けるTT Gamesによるアクションゲーム。
「フォースの覚醒」を余すことなくLEGOで再現し、映画のストーリーをなぞるだけでなく、ジャクーやタコダナといった惑星、さらにはスターデストロイヤーなどをアクションゲームの舞台として再現、ボリュームたっぷりに楽しめる。
ゲームはキャラクターの特性を活かして進めていくパズル要素が強い。
ドロイドのBB-8は体が小さいので穴などに入ったり、コンソールを操作できる。
主人公のレイはポールで仕掛けを動かすことができ、壁などをよじ登れる。
キャラクターの特殊能力を組み合わせて謎を解き明かしていく。
戦闘シーンはTPS風のシューティング要素も入っており、ミレニアム・ファルコンやXウィングなどのビークルでの戦闘も用意されている。
さらにゲームだけのオリジナルエピソードや、キャラクターを変えたフリープレイも可能だ。
スピードワゴンの2人は、ゲームのデモプレイに対し、「ゲームであることを忘れて思わず見入ってしまった」、「色々なキャラクターで遊べるのが面白い。
『スター・ウォーズ』ファンにはたまらないんじゃないか」といった感想を語った。
イベントでは小沢さんは自分が「ジェダイ小沢」と呼ばれているとアピール。
司会も小沢さんを「ジェダイ小沢」と呼ぶが、その度に井戸田さんから「それはないだろう」と真っ向から否定されていた。
また、井戸田さんはファンへのへのコメントを求められているのに、カンペに書かれていたイベントの締めのセリフ「『LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒』で、フォースと共にあらんことを」をいきなり読み上げてしまい、グダグダになるなど、楽しい雰囲気のイベントとなった。
「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は2人でのプレイが可能だ。
「スター・ウォーズ」ファンはもちろん、親子や、友達、兄弟でも楽しめる。
現在は本格的なゲームが多い中で、低年齢向けのゲームはグラフィックスがチープだったり、ゲーム性が低くなりすぎてしまう傾向になりがちだが、本作はゲームに詳しい人がもう1人をサポートして楽しめるように工夫されており、ゲームに不慣れな人も一緒に楽しめるゲームとなっている。
ぜひ注目して欲しい作品だ。
Amazonで購入:PS4PS3VitaWii U3DSc2016 The LEGO Group. STAR WARS c & TM Lucasfilm Ltd. TM & c Warner Bros. Entertainment Inc. (s16)