『めがみめぐり』ツクモに試練を与える“七柱のめがみ”とは?

downloaddata_263.jpg

●“神格試験”の詳細や予告動画も公開
カプコンは、2016年12月8日発売・配信開始予定のニンテンドー3DS『めがみめぐり』について、最新情報を公開。
予告動画やツクモに試練を与える“七柱のめがみ”、システム情報などが公開された。

以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
『めがみめぐり』予告動画が本日より公式サイトにて公開!
『めがみめぐり』予告動画が、本日より公式サイトにて公開!
あなたと小さなツクモガミとの旅の始まりに期待が高まる、可愛らしい映像になっています。
ぜひチェックしてください!
ツクモに試練を与える「七柱のめがみ」を紹介!
ニンゲン界を見守る7人の先輩めがみ、「七柱のめがみ」たちを紹介!
ツクモを一人前のめがみに育てるため、日本全国各地にいる「七柱のめがみ」たちに会いにいこう。

たおやかに舞い踊る“芸事”のめがみ
アメノウズメCV:佐々木未来
「お二人の“覚悟の舞”…しかと見せて頂きます。

「芸事」の神格を持つ、舞のめがみ。
“理知的” で“好意的” で“献身的” 且つ“模範的” 。
常に落ち着いた大人の余裕を漂わせる、めがみの中の優等生。
七柱のめがみのまとめ役を務めている。
“舞”のことになると見境がなくなるのが玉にキズ。

ギュインと奏でる五七調! “歌”を司るロックなめがみ
ソトオリヒメCV:大塚紗英
「オレの“ハート”を“ヒート”させる、“ハード”な“ビート”! これぞロック!」
「歌」の神格を持つ、ロックシンガーめがみ。
伝統的なめがみのイメージを退屈に感じ、新しい発想を取り入れようと奮闘中の若きギタリスト。
手始めに“川柳” のロックアレンジに挑戦するも、なかなかコレとキマらず、難航中。
実はかわいいものにも目がない。

縁を結んでちょん切って、超マイペースな“結び”のめがみ
ククリヒメCV:今村彩夏
「あなたのご縁を、ちょきん……あれ。
この縁、切っちゃダメだったかも。

「結び」の神格を持つ、トリマーめがみ。
ちょっとやそっとのことでは名前のヒトツも記憶できない、極度の忘れん坊。
従える狛犬「アー」と「ウー」の毛並の手入れが日々の日課。
たまに寝ぼけて余計なトコロまで切り落としてしまう。
モノ忘れを指摘されると、こっそり傷ついているらしい。

ヒトの世を“花”で彩る、ポップでキュートなアイドルめがみ☆
コノハナサクヤヒメCV:鈴木愛奈
「しなびきっためがみの中に咲く一輪の“花” … コノハだよー!」
「花」の神格を持つ、アイドルめがみ。
伝統的めがみスタイルからの脱却提唱派。
明るく元気、かわいらしい立ち振る舞いだが、全ては“信者”を獲得するために計算されたもの。
ウラオモテの激しい性格で、興味がないことには一切手を付けない。
ファンが増えないとめがみでいられなくなるのでは…と、心の片隅に不安を抱えている。
常に持ち歩いているクマのぬいぐるみの名前は「クマリン」。

山海の幸を華麗にさばき、命育む“料理”のめがみ
トヨタマヒメCV:上田麗奈
「お、お供えモノだなんてそんな…!お、お、お、お構いなくッ!」
「料理」の神格を持つ、料理人のめがみ。
海の幸、山の幸を華麗にさばき、人々の生活に恵みをもたらす。
強い神通力を持つ反面、極度のアガリ症でプレッシャーに弱く、精神的な未熟さから未だ発展途上のめがみとして扱われている。
独特なコトバ選びのために他人との意思疎通がうまく図れず、最近一層、殻に閉じこもり気味。

壊して作ってブッ壊す! 姉御肌な“ものづくり”のめがみ
イシコリドメCV:大亀あすか
「アッハッハ! なかなか叩き甲斐のありそうなヤツじゃあないか!」
「ものづくり」の神格を持つ、宮大工のめがみ。
3度の飯より祭りが好きな、チャキチャキの江戸っ子娘。
豪快で強引な性格ながら、物事の本質を見抜く力を持ち、7人のめがみの中では頼れる姉御として慕われている。
集団行動が得意なリーダー気質。
「ものづくり」のめがみだが「壊す」方が得意。
割と頻繁に、歯止めが効かなくなる。

未来を見通す、天真爛漫な“占い”のめがみ
アメノサグメCV:千菅春香
「あ、本気にしちゃった? ダメダメ! 占いは雰囲気を楽しまなきゃ! 雰囲気を!」
「占い」の神格を持つ、占い師のめがみ。
7人のめがみの中では別格に強い神通力を持つ。
正確無比な占いは予知にも近く、多くの信者の道を示す一方、「占いは万能ではない」という捉え方をしているリアリスト。
天真爛漫且つ天邪鬼な性格で、周囲を振り回すことも多い。
最近の趣味はアマテラスいじり。

ツクモとたくさんコミュニケーションして、パラメータアップ!
ツクモが一人前のめがみになるためには、「七柱のめがみ」から出される「神格試験」を受け、合格しなくてはなりません。
神格試験に合格するためには「こんじょう」「つよさ」「かしこさ」「やさしさ」「うつくしさ」の5つの能力が求められます。
ツクモに言葉を教えたり、ミニゲームをすることで各パラメータはアップしていきます。
まずはツクモとたくさんコミュニケーションして、この5つの能力をアップさせましょう!
さくらグラフ
つくもの現在の能力を表す、さくらの形をしたパラメータのグラフ。
能力の上昇にともなって増えていき、パラメータが高いほど「神格試験」に合格しやすくなります。

・こんじょう:あらゆる逆境に耐えるチカラ
・つよさ:障害を乗り越えるチカラ
・かしこさ:誤りを正し、人を導くチカラ
・やさしさ:この世の全てを慈しむココロ
・うつくしさ:めがみとしての気品
神衣でパラメータがアップ!
神衣を身につけると、見た目の変化やセリフの変化だけでなく「こんじょう」「つよさ」「かしこさ」「やさしさ」「うつくしさ」の5つのパラメータがアップします。
さらに、スゴロク中などで発動する特別な効果も秘められているようです。
あなたのツクモにあう神衣を探して、身につけさせてあげましょう!
お供え物を集めて「神格試験」に挑もう!
「神格試験」とは、めがみの才能である“神格”を見定め、その強さを高めるための昇段試験です。
「こんじょう」「つよさ」「かしこさ」「やさしさ」「うつくしさ」の5項目の試験があり、それぞれ合格基準を満たすと神格が1段上昇します。
ツクモを一人前のめがみにするため、七柱のめがみから出される神格試験に挑んで、ツクモの“神格”をどんどん上げていきましょう!
「神格試験」でめがみの資質が試される!?
「神格試験」ではツクモの5つのパラメータが試されます。
コミュニケーションを繰り返して成長させ、素敵な神衣を身につけさせ、万全の体制で試験に挑みましょう!
「神格試験」をクリアすれば神格がアップ!
「神格試験」を見事突破すると、ツクモの神格が上がります。
神格があがるにつれてツクモは成長し、新たな先輩めがみと新たな物語が展開されていくことになります。
ツクモを立派なめがみにするため、一歩ずつ神格試験をクリアしていきましょう!
おうえんでアシスト!
パラメータの成長が足りないと神格試験には合格できませんが、プレイヤーがツクモを応援することで、合格できる可能性があがります。
ツクモに教えたコトバをマスの中から見つけて、応援してあげましょう!
一定の段位に達したら、七柱のめがみの神衣がもらえる!
七柱のめがみの神衣は、それぞれのめがみの神格の名前をもっています。
例えばアメノウズメから授かる神衣は「《芸事》の神衣」と名付けられており、通常の神衣とは異なる効果が秘められているようです。

You may also like...