夢のコラボ!全国のポケモンセンターに「マリオピカチュウ」が登場!
ポケモンは、全国で展開しているオフィシャルショップ・ポケモンセンターにおいて「マリオピカチュウ」のオリジナルグッズを10月29日より販売する。
なんとあの「マリオ」と「ピカチュウ」がコラボレーション。
マリオのトレードマークの帽子とサロペットに身を包み、ちょびヒゲを生やした可愛らしいピカチュウがグッズとなって登場する。
グッズはぬいぐるみや、ポケモンカードゲームのオリジナルBOX、ニンテンドー3DS LLカバーに加え、マリオピカチュウやポケモンたちがデザインされた花札までラインナップ。
また、京都にあるポケモンセンターキョウトとポケモンセンターオンラインでは、限定グッズとしてマスコットやTシャツ、トランプなどが販売される。
こちらもしっかりチェックしておきたい。
□販売グッズ一覧
ロールクッキー マリオピカチュウ 1,200円(税別)
ぬいぐるみ マリオピカチュウ 2,200円(税別)
ぬいぐるみ ルイージピカチュウ 2,200円(税別)
ポケモンカードゲームXY BREAK マリオピカチュウスペシャルBOX 1,500円(税別)
ポケモンカードゲームXY BREAK ルイージピカチュウスペシャルBOX 1,500円(税別)
カードポケット16マリオピカチュウ 1,200円(税別)
TPUカバー for Newニンテンドー3DS LL マリオピカチュウ 2,000円(税別)
花札 マリオピカチュウ 2,500円(税別)
マスコット マリオピカチュウ 1,200円(税別)
マスコット ルイージピカチュウ 1,200円(税別)
A4クリアファイル3枚セット マリオピカチュウ&ルイージピカチュウ 660円(税別)
A5ダブルリングノート(横) マリオピカチュウ 750円(税別)
Tシャツ マリオピカチュウ Kids130・150 各2,500円(税別)
Tシャツ マリオピカチュウ Adult S・M・L 各3,000円(税別)
Tシャツ マリオピカチュウ Adult XL 3,200円(税別)
トランプ マリオピカチュウ 1,250円(税別)
cNintendo c2016 Pokemon.
c1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
任天堂の株価が急落した。
2016年10月21日の終値は2万5185円で引けたが、前日と比べて、じつに1765円(6.55%)も値を下げた。
この日の日経平均株価は、午前は小幅続伸で推移したが、午後に入ると為替相場が円高に振れたことで一転して利益確定売りに押された。
7月上旬以来の6連騰にはならなかったものの、50円91銭(0.30%)安の2万7184円59銭で引けた。
任天堂株の下げ幅はそれを大きく上回った。
■新型ゲーム機に高まっていた「期待」
任天堂の株価は2016年10月21日、一時は前日比1925円(7.1%)安の2万5025円まで下落した。
任天堂株は7月に、スマートフォン向けゲームの「ポケモンGO」の人気を受けて急上昇。
7月19日には3万円の大台を突破して、年初来高値の3万2700円を付けていた。
その後、じわじわと値下がりしていたとはいえ、7月19日と比べると、なんと7500円超も下落したことになる。
株価急落のきっかけは、10月20日深夜に発表された次世代ゲーム機「NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)」が期待を裏切る結果だったため、その失望感から売られたとの見方が支配的だ。
10月20日の終値では2万6950円まで上昇していたこともあり、利益確定売りもあったようだ。
任天堂の「NintendoSwitch」は、コードネーム「NX」と呼ばれる新型ゲーム機として開発してきた。
発売延期が危ぶまれていたが、予定どおり2017年3月に発売される。
その特徴は、据え置き型ゲーム機でも、携帯型ゲーム機としても遊べることだ。
本体にディスプレイを備え、その左右に着脱可能なコントローラーが挟む形になっており、このコントローラーを取り外せば、本体部分を携帯型ゲーム機のように持ち歩くことができる。
また、その本体をHDMIケーブルで接続すれば、テレビ画面に映してゲームを楽しむこともできる。
これまでのゲーム機でこうした兼用のゲーム機はなかったが、ゲームユーザーや投資家らの「期待」はそれを上回っていたようだ。
同社の「ポケモンGO」が大ヒットしているように、いまやスマートフォン向けゲームが全盛の時代だ。
ただ、「持ち運び」のための兼用ゲーム機という発想は、ゲームのプレーを大きく変えるほどのインパクトはなく、想定の範囲内ともいえ、かえって「守り」の印象をもたれた可能性は否定できない。
「持ち運ぶ」のであれば、スマホでも十分ということなのかもしれない。