任天堂の9月中間決算、営業赤字…海外収益悪化
任天堂が26日発表した2016年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比33%減の1368億円で、本業のもうけを示す営業利益は59億円の赤字(前年同期は89億円の黒字)だった。
現行の据え置き型ゲーム機とソフトの販売不振に加え、円高で海外収益が悪化した。
中間期の営業赤字は2年ぶり。
出資する米ナイアンティックと関連会社のポケモン(東京)が手がけ、世界的なブームとなっているスマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」などに関連して、営業外収益に120億円を計上。
米大リーグ、シアトル・マリナーズ(ワシントン州)運営会社の持ち分売却による627億円の特別利益もあり、税引き後利益は前年同期の約3.3倍となる382億円だった。