「ファイナルファンタジーXV」、魔法や召喚獣など最新情報公開

downloaddata_788.jpg

スクウェア・エニックスは、11月29日発売予定のプレイステーション 4/Xbox One用RPG「ファイナルファンタジーXV」の最新情報を公開した。
価格は8,800円(税別)。

今回は、「FFXV」に登場する2系統の魔法や、夜にだけ出現する強力な敵「シガイ」、これまで様々な映像で紹介されてきた召喚獣の攻撃方法について改めて紹介する。
また、CG制作スタジオ「Digic Pictures」による「FINAL FANTASY XV」インスパイア映像作品「オーメン」についての情報も公開された。

■基本の魔法は、炎・冷気・雷の3属性
「FFXV」の世界には、各地に点在するエレメントを集めて精製することで、誰もが使うことのできるエレメント魔法と、ノクトのみが持てる光耀の指輪を使って発動するリング魔法という2系統の魔法が存在している。
エレメント魔法は、炎属性、冷気属性、雷属性の3属性に分かれ、「ファイア」、「ブリザド」、「サンダー」など「FF」シリーズおなじみの魔法を精製することができる。
精製には、世界各地に点在しているエレメントとマジックボトルを集めることが必要となる。

精製するときに、エレメントとともにアイテムを使うと、例えばサンダーの魔法を精製するとき、アイテムとしてポーションを使うと、サンダーを発動しつつ体力を回復する魔法を作ることができたりと、魔法使用時に回復効果や状態異常効果などをプラスすることができる。
また3種類のエレメントを混ぜて精製すると、使用時にどの魔法がでるかはランダムとなる。

エレメント魔法は、ノクト以外のメンバーでも、サブ武器のスロットに装備することで使うことができる。
旅の中で強力な魔法を精製しつつ、サブ武器と魔法を使い分けて戦うと良いだろう。

□リング魔法「デス」
ストーリーを進めることで手に入る光耀の指輪を装備することで、ノクトだけが操れるようになる魔法。
複数の魔法が存在するが、今回は「デス」について紹介する。

対象を即死させる「デス」も「FF」シリーズではおなじみの魔法だ。
「FFXV」では、発動すると対象の敵がみるみるやせ細っていき、最後は跡形もなく消滅する。
さらに消滅させると、術者のHPが回復するというHP吸収効果がある。
術のかかったモンスターがやせ細っていく姿は何とも奇妙だ。

■夜、突如現われる「シガイ」
夜になると、「シガイ」と呼ばれる、強力になったモンスターが突如現われることがある。

「シガイ」は、圧倒的な攻撃力とHPを持ち、一筋縄ではいかない難敵だ。
ただ、不運にもレベルの低いうちに遭遇したとしても、追いかけてはこないので十分に「シガイ」に対抗できるレベルになるまでは、すぐにその場から離れ逃げるのが最適な対処方法となる。

■ノクトたちの旅を便利にしてくれる「移動システム」
広大な世界を旅する時の利便性を上げるシステムが、本作にはいくつか用意されている。

「ファストトラベル」は、1度訪れたことのある特定のポイントにショートカットできる。
愛車「レガリア」から遠く離れてしまったときには、ルシス領にある整備工場「ハンマーヘッド」の看板娘、シドニーが、有料で「レガリア」を運んでくれるサービスもある。

■召喚獣
「FFXV」には、シリーズではおなじみの召喚獣が多数登場する。
出現する場所によって、攻撃の仕方が変化するものもいるようだ。
今回は、タイタン、ラムウ、カーバンクルの攻撃を紹介する。

□「タイタン」大地の怒り
タイタンがノクトたちから離れているときには、巨大な岩を投げつけて攻撃する。

□「ラムウ」裁きの雷
ラムウの「裁きの雷」も、ノクトが近くにいるときには、足元に向かって槍を投げ下ろすが、遠くにいるときにはそちらに向かって槍を投げる。

□「カーバンクル」ルビーの光
体験版「PLATINUM DEMO FINAL FANTASY XV」で登場したカーバンクル。
HP回復のほか、攻撃力や防御力も上げてくれる。

□「FF」シリーズでおなじみ「モーグリ」
「FF」シリーズおなじみのマスコットキャラクター「モーグリ」は、モーグリ人形として登場する。
敵に囲まれたら、アイテムからモーグリ人形を選んで投下すると、「デコイ」として敵の注意を一気に集めることができる。

モーグリ人形は、投げて、引き付けて、隙を見て攻撃できるという混戦にはもってこいのアイテムだ。

■人でにぎわう工業都市「レスタルムの街」
ノクトと幼少のころから親交のある少女「イリス・アミシティア」が帝国による王都襲撃から逃れ暮している街。
スクリーンショットとともに街の様子を紹介する。

■DIGIC Trailer「OMEN(オーメン)」
本作は、CGによる長編映像作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」の制作にも参加したCG制作スタジオ「Digic Pictures」の「FINAL FANTASY XV」インスパイア映像作品。
「OMEN(オーメン)」は、「Digic Pictures」と「FINAL FANTASY XV」のコラボレーションの一環として生まれた。

映像には、目まぐるしく移り変わる世界と次々と現われる敵、徐々に失われていく力。
そして、最愛のフィアンセを手にかける狂気……。
まさに悪夢としか表現できない世界の中でもがく主人公ノクティスが描かれている。

「FFXV」の世界感や物語にインスパイアされた美しくも残酷な映像は、何も行動を起こさなければやがて訪れるであろう破滅の未来を、ノクティスの父レギス国王に認知させる、まさに「オーメン=悪い予兆」となっている。

Amazonで購入:ファイナルファンタジー XV(PS4)ファイナルファンタジー XV(XBOX ONE)(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

You may also like...