『ぷよぷよクロニクル』新ルール“スキルバトル”で使用できるスキルについて紹介、“すけとうだら”などのスキル情報も
●紹介映像もチェック
セガゲームスは、2016年12月8日(木)発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ぷよぷよクロニクル』について、ゲーム序盤に登場するキャラクター紹介と本作の新ルール“スキルバトル”で使うことができるスキル内容を公開した。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
■新ルール「スキルバトル」とは
本作より登場する新しいルール「スキルバトル」では、最大3 人のキャラクターを選んでチームを組み、それぞれのキャラクターが持つ「スキル」を効果的に使用することで、戦闘を有利にすることが可能です。
スキルは条件を満たすと自動的に発動する「オートスキル」と、MPを消費してXボタンで発動する「スペシャルスキル」の2 種類があります。
スペシャルスキルはパズルフィールドの状況を変化させるものや、体力を回復させるものなど様々な種類があります。
L・Rボタンでスキルを発動させるキャラクターを選択することができるので、状況に合わせてスキルを発動させましょう。
さらにスキルは、特定条件を満たすことでランクアップし、効果が大きくなります。
パズルが苦手なプレイヤーも、キャラクターを育成したり、スキルを状況に合わせて発動させることで敵に勝利することが可能になります。
なお、本日公開した『ぷよぷよクロニクル』紹介映像(1)(「セガなま 〜セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ〜」8 月放送回より)では、「RPGモード」や「スキルバトル」について紹介していますので、こちらも是非ご覧ください。
■『ぷよぷよクロニクル』に登場するキャラクターと、キャラクターがもつスキルについて
『ぷよぷよクロニクル』に登場するキャラクターたちは、それぞれ「スキルバトル」で発動することができる固有の「スキル」を持っています。
スキルバトルでは最大3 人でチームを編成することができるので、キャラクター固有のスキルをどのように組み合わせるかが、強いボスを倒す上での重要なカギです。
それぞれのキャラクターのスキルの効果を理解し、状況に応じて発動させることがバトルを有利にします。
今回はゲーム序盤に登場する「リデル」「シグ」「すけとうだら」のキャラクター、スキルを紹介します。
リデル(CV:並木 のりこ)
とっても人見知りでシャイな性格の女の子。
頭のツノを見られるのも恥ずかしいらしく、髪をまいて目立たないようにしている。
プリンプ魔導学校の生徒。
オートスキル:はずかしがりや(HP アップ)
スペシャルスキル:セレーノ(味方防御力アップ(ALL))
シグ(CV:渕崎 ゆり子)
プリンプ魔道学校の生徒。
ぼーっとしていることが多いちょっと変わった男の子。
いつからか左目と左手がヘンだけど、大好きなムシ以外のことはあまり気にしない。
オートスキル:まいぺーす(回復アップ)
スペシャルスキル:スマルト(相手防御力ダウン(ALL))
すけとうだら(CV:菅沼 久義)
手足のはえた巨大なサカナ。
相手も場所もおかまいなしでレッツダンシーン!だけどどこかにくめないヤツ。
オートスキル:みなぎるチカラ(HP アップ)
スペシャルスキル:ファイヤースピン(相手攻撃力ダウン(ALL))