『ソニック』&『ぷよぷよ』25周年を記念して、ラッピング電車“京急セガトレイン”が運行! セガ発祥の地“大鳥居駅”の駅名看板は特別仕様に
●ゲームソフトなど当たるTwitterキャンペーンも実施
京浜急行電鉄とセガゲームスは、セガゲームスの代表的コンテンツである『ソニック』と『ぷよぷよ』が発売25周年を迎えることを記念して、2016年11月14日〜12月17日までの期間、“京急×セガ”記念コラボを実施することを発表した。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区,社長:原田 一之 以下 京急電鉄)と株式会社セガゲームス(本社:東京都品川区,代表取締役社長CEO:里見 治紀 以下 セガゲームス)は,セガゲームスの代表的コンテンツである「ソニック」と「ぷよぷよ」が発売25周年を迎えることを記念し,11月14日(月)〜12月17日(土)まで「京急×セガ」記念コラボを実施いたします。
この記念コラボは、セガの創業地であり京急空港線大鳥居駅周辺に現在も羽田オフィス(開発部)を置いている地元企業であることから実現したものです。
記念コラボ期間中は,京急2100 形「BLUE SKY TRAIN」を「ソニック」と「ぷよぷよ」のキャラクターをデザインしたラッピング電車「京急セガトレイン」として運行いたします。
また,セガ羽田オフィスの最寄駅である京急空港線大鳥居駅の駅名看板を,特別装飾を施した看板に変更いたします。
その他,ラッピング電車を撮影し,Twitter へ投稿(#京急セガトレインキャンペーン)していただいた方の中からセガゲームソフトなどのプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
■「京急×セガ」 記念コラボについて
1.ラッピング電車「京急セガトレイン」
運行期間:11月14日(月)〜12月17日(土)
使用車両:京急2100 形「BLUE SKY TRAIN」
その他:ラッピング電車の当日および翌日の運行予定につきましては京急電鉄オフィシャルサイト「KEIKYU WEB」の「特別塗装列車」ページで前日14 時ごろよりご確認いただけます。
2.大鳥居駅駅名看板の特別装飾
実施期間:11月14日(月)〜12月17日(土)
装飾看板設置場所:大鳥居駅 6箇所
3.Twitter投稿キャンペーン
実施期間:11月14日(月)〜12月17日(土)
Twitter 投稿キャンペーン応募方法:
(1)ラッピング電車を写真撮影
(2)自身のTwitter へハッシュタグ(#京急セガトレインキャンペーン)をつけて投稿
(3)投稿いただいた方の中からセガオリジナルソフトなどをプレゼント
※当選者への連絡はTwitterのDMとなります。
※詳細は今後、セガ公式サイトでお知らせいたします。
◆ソニックシリーズについて
1991年にハイスピードアクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が全世界で発売され、その後様々なプラットフォームで展開し、今年25周年を迎えました。
シリーズ累計販売数は3億5,000万本/DL(※)を記録しており、セガグループを代表するシリーズのひとつです。
最新作、ニンテンドー3DS用ソフト『ソニックトゥーン ファイアー&アイス』が好評発売中です。
※2016年6月現在。
ダウンロード数を含む
※公式サイト
◆ぷよぷよシリーズについて
1991年に第1作『ぷよぷよ』が発売され、アクションパズルゲーム「ぷよぷよシリーズ」は今年25周年を迎えました。
わかりやすいルールや初めて対戦形式を導入したゲーム性によりヒットを続け、現在も家庭用、アーケード、携帯向けアプリなど、さまざまなプラットフォームで展開しています。
2016年12月8日に最新作、ニンテンドー3DS用ソフト『ぷよぷよクロニクル』が発売予定です。
※公式サイト