2016年「殿堂入り玩具」にとうとうブランコが選ばれる
おめでとう、ブランコ。
公園なんかには必ずと言っていいほど置いてある遊具、ブランコ。
大昔から存在しているこの遊具がついに、ストロング国立演劇博物館の「殿堂入り玩具」に選ばれました。
その存在があまりにも当たり前すぎて見向きもされなかったブランコですが、誰もが楽しんでいただろう遊具であるのも事実。
子供のころは、飽きずに空高くへと漕いでは地面へと戻されていたものです。
オーソドックスなブランコだけでなく、タイヤやロープ、生えている木を活用したものや、ポーチスウィングやブランコ式のベビーチェア、キャノピースイングといったあらゆる種類のブランコにとっても快挙となった、今回の殿堂入りは簡単なことではありません。
というのもストロング国立演劇博物館の選考基準は厳しく、ブランコ以外に今年の「殿堂入り玩具」に選ばれたのは、世界初のロールプレイングゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ』とフィッシャープライス社の『リトルピープル』の2つだけ。
殿堂入り玩具の候補には塗り絵やケアベア、カードゲームのUNOやトランスフォーマーなど強力なライバルが並んでいましたが、他の候補たちとは比べ物にならないほど長い歴史を持つブランコが、殿堂入りを果たしたのです。
当たり前な存在だったからこそやっと今という感じなのかもしれませんね。
ブランコはG.I.ジョー、フリスビーそして任天堂のゲームボーイといった名立たる玩具の殿堂と並ぶことになります。
Top image: Stayman
source: Ars Technica
Rhett Jones – Gizmodo US[原文]
(たもり)