コーエーテクモ、3DS用「進撃の巨人」、登場キャラクターを紹介
コーエーテクモゲームスは、2017年3月30日に発売するニンテンドー3DS用戦慄の脱出アドベンチャー「進撃の巨人 死地からの脱出」の最新情報を公開した。
価格は通常版が5,800円(税別)、豪華版「トレジャーBOX」が12,800円(税別)。
本作は、「進撃の巨人」のキャラクターたちと、「巨人」たちがはびこる古城を探索し生還を目指す脱出アドベンチャーゲーム。
極度に追い詰められた状況で、仲間たちの想いや記憶に触れるエピソード・イベントシーンがたっぷりと収録されている。
今回公開された情報は、本作に登場するキャラクター13名の紹介と、絶望的な状況で行なわれる古城での「探索」シーンのスクリーンショットや、仲間との「絆」について公開された。
■本作に登場するキャラクター
本作では、キャラクターや世界観、イベントスチル、舞台背景などのビジュアルは、TVアニメ「進撃の巨人」の作画を手掛ける「WIT STUDIO」が担当し、また、ストーリー監修は、アニメ脚本家・瀬古浩司氏が行なっている。
登場する多彩なキャラクター達は、「巨人」たちが包囲する古城からともに生還を目指す相棒として登場する。
物語が進むにつれ、「巨人」たちに囲まれ絶望的な極限状態の中で垣間見えるキャラクターたちの意外な一面などを楽しむことができる。
□エレン・イェーガー
CV:梶裕貴
エレン・イェーガーは、壁の外の世界を夢見る少年。
自分では制御できないものの巨人化する能力を持ち、憧れだった調査兵団に入団する。
人一倍強い勇気と行動力を持ち、周囲の人間に影響を与えていく。
□ミカサ・アッカーマン
CV:石川由依
ミカサ・アッカーマンは、エレンを信じ、彼を守るために行動する少女。
類い希な戦闘能力で、巨人との戦いで常に大きな成果を残す。
普段は無表情で冷静な印象だが、実は熱い心を持っている。
□リヴァイ
CV:神谷浩史
リヴァイは、調査兵団の兵士長。
人類最強の兵士と目されている。
いつも冷たい表情を浮かべているが、実は義にあつい人物。
極度の潔癖症で掃除好きな一面もある。
通称「兵長」。
□アルミン・アルレルト
CV:井上麻里奈
アルミン・アルレルトは、優しく穏やかな性格の少年。
エレンとミカサの幼なじみで、体力がなく臆病者の自分に劣等感を抱いているが、明晰な頭脳と観察力生かした作戦立案などで頭角を現していく。
□ジャン・キルシュタイン
CV:谷山紀章
ジャン・キルシュタインは、内地での安全な暮らしを夢見ていた少年。
直情的な現実主義者でもある。
傲慢な性格で、事あるごとにエレンと対立していたが、仲間の死をきっかけに、次第にリーダーとして成長していく。
□コニー・スプリンガー
CV:下野紘
コニー・スプリンガーは、小柄なお調子者。
身軽で運動能力は高いが頭の回転は良くない。
□サシャ・ブラウス
CV:小林ゆう
サシャ・ブラウスは、型破りな勘の良さと戦闘能力を持つ野生児。
食い意地が張っている
□ライナー・ブラウン
CV:細谷佳正
ライナー・ブラウンは、大柄な体格で強い精神力を持ち、仲間からの信頼も厚い「頼れる存在」。
□ハンジ・ゾエ
CV:朴 ろ美(ろは王偏に路)
ハンジ・ゾエは、調査兵団の分隊長。
巨人研究の第1人者で、優秀な頭脳と卓越した戦闘技術をあわせもつ。
ただし、巨人への興味がありすぎて、ときにエキセントリックな言動に出ることも……。
□エルヴィン・スミス
CV:小野大輔
エルヴィン・スミスは、調査兵団の第13代団長。
部下からの信頼もあつく、冷静沈着で高い作戦立案力を持つ指導力に優れた優秀な指揮官。
人類を救うという目的のためなら、冷酷で非情な決断もいとわない面も持っている。
□ベルトルト・フーバー
CV:橋詰知久
ベルトルト・フーバーは、積極性に欠け、あまり目立たない長身の青年。
潜在能力は高い。
□ユミルとクリスタ・レンズ
CV:藤田咲
ユミルは、自分のことを語らない謎の多い少女。
いつもクリスタを気にかけている。
CV:三上枝織
クリスタ・レンズは、思いやりがあって、優しく面倒見もよい、104期生の女神的存在。
■絶望的な状況で行なわれる「探索」
プレーヤーは、相棒となる仲間とともに「巨人」たちがはびこる荒れ果てた古城から生還を目指していく。
追い詰められた絶望的な状況で、脱出の手がかりを探索したり、古城内に残された謎を解明するほかに、ときには取り残された仲間の救出に向かうこともある。
■仲間との「絆」
絶望的な状況からの生還を目指すなかで、「立体機動装置さえない状況で、絶望にも負けず窮地を切り抜けていく姿」や、「思わずこぼす、仲間への熱い思い」など、極限状態でこそ気づかされる仲間との絆やキャラクターたちの思いがけない一面を垣間見ることができる。
Amazonで購入:進撃の巨人 死地からの脱出原作/諫山創「進撃の巨人」(講談社刊)
c諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
cコーエーテクモゲームス