Wii U版『テラリア』2016年9月15日、3800円で発売決定!
●累計販売本数50万本以上の人気作が、いよいよWii Uに登場!
スパイク・チュンソフトはWii U用ソフト『テラリア』を2016年9月15日に3800円[税抜]にて発売することを決定した。
また本日2016年7月4日より公式サイトにてプロモーションムービーも公開されている。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
『テラリア』は、土や木などのブロックで構成された広大な世界の中で、プレイヤーがブロックを自由に掘り素材を集め、アイテムの作成や家などを建てながら独自の世界を作り上げていく“モノづくりアクションアドベンチャーゲーム”です。
2011年5月発売のPC版は、自由度の高さ、クラフト(モノづくり)ゲーム初心者でも手軽に始められるシンプルなアクション、探索要素が高く評価され世界累計1200万本を超えるセールスとなりました。
国内では、2013年発売のPlayStation 3版を皮切りに、PlayStation Vita/PlayStation 4/ニンテンドー3DS/iOS/Androidで展開、累計販売本数が50万本を突破する人気作品となっています。
■ゲームパッドを活用したプレイ
Wii U版のテラリアは、テレビを使用しなくてもゲームパッド単体でプレイできます。
ゲームパッドの液晶画面はタッチペンにも対応しているので、ニンテンドー3DS版と同様、絵を描くようにスムーズに建物を作ることができます。
また一台のWii Uでオフラインマルチプレイを遊ぶ際は、1プレイヤーがゲームパッドの液晶画面に、2プレイヤーがテレビにそれぞれ自分の画面を映し出してプレイすることも可能です。
■最新要素にも対応!
Wii U版テラリアは、3DS版に実装されている「釣り」「トロッコ」はもちろん、髪型を変更してくれるNPC「スタイリスト」や、宝箱に好きな名前をつける機能などが実装されています。
更に、新しいタイプのアイテムも多数追加されており、より遊びの幅が広がっています。
<追加アイテムの一部を紹介>
◇マウント
プレイヤーが乗って移動できるスライムやウサギなど、移動方法や攻撃方法が異なる複数の「マウント」が登場!
◇武器・防具・アクセサリー
ハードモードのボス「ツインズ」のミニバージョンを召喚する杖や、新しいアーマーセット、アクセサリーの「マント」など装備も多数追加。
また色素系アイテムを使って、防具だけでなくアクセサリーの色も変えられるようになりました。
テラリア
メーカー:スパイク・チュンソフト
対応機種:Wii U
発売日:2016年9月15日発売予定
価格:3800円[税抜]
インティ・クリエイツは、米ロサンゼルスで開催されているAnime Expo 2016においてニンテンドー3DS用「蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト」がアニメ化されることを発表した。
アニメは2016年冬(年末)にOVAとしてオンデマンド配信を予定している。
また、ニンテンドーeショップで先行販売する予定。
今回アニメ化決定のPVとともに、設定資料も公開された。
監督には小高義規氏を起用し、演出とコンテを担当する。
脚本には村越繁氏、キャラクターデザインと作画監督は砂川正和氏が担当する。
監督/コンテ/演出:小高義規
脚本:村越繁
キャラクターデザイン/作画監督:砂川正和
アクション作画監督/キーアニメーター:川瀬広大
プロップ/メカデザイン:中原竜太
撮影監督:蔡伯崙
美術監督:倉田憲一
色彩設計:寺分神奈
動画検査:松山美紀江
美術:獏プロダクション
撮影:LandQStudio’s
制作:東北新社XLandQStudio’s
(C)INTI CREATES CO,. LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
スパイク・チュンソフトは、Wii U用モノづくりアクションアドベンチャー「テラリア」を9月15日に発売する。
価格は3,800円(税別)。
「テラリア」はRe-Logic/Engine Softwareが開発したインディーゲーム。
土や木などのブロックで作られた世界の中で、プレーヤーはブロックを掘って素材を集めたり、逆にブロックを設置して家を始めとする様々なものを作り、自分だけの世界を作り上げていく。
Wii U版「テラリア」は、ゲームパッド単体でプレイが可能となっていることが特徴。
ゲームパッドはタッチペンに対応しているので、ニンテンドー3DS版と同様にスムーズなゲームプレイが楽しめる。
また、1人はゲームパッドモニター、1人はテレビを使用することで、Wii U1台だけでオフラインマルチプレイが可能となっている。
4月に発売されたニンテンドー3DS版「テラリア」と同様に、「釣り」や「トロッコ」、髪型を変更してくれるNPC「スタイリスト」、宝箱に好きな名前をつける機能など、最新の要素も実装されている。
Published by 505 Games (and Spike Chunsoftfor Japan region). c2016 Re-Logic. Console versions developed by Engine Software. All Rights Reserved.
任天堂は7月4日、「キャリア採用情報」のページを更新し、スマートデバイス向け開発エンジニアの募集を開始した。
募集は京都勤務、東京勤務で異なっており、京都勤務は「ゲーム開発エンジニア」として、アプリのプログラム設計、ゲームサーバー仕様の設計、開発環境の構築と管理などを行なう。
また東京勤務は「ソフトウェア開発エンジニア」として、クライアントアプリケーションやライブラリ、サーバーシステムなどの開発に携わっていくという。
詳細は「キャリア採用」のページをご覧いただきたい。
●公式サイトにてティザートレーラーを公開中
スパイク・チュンソフトより、プレイステーション4用ソフト『デッドアイランド:ディフィニティブコレクション』が、2016年9月29日に5000円[税抜]にて発売されることが決定した。
また、同作の公式サイトでティザートレーラーの公開も開始された。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
PlayStation 4向けにリマスターして登場!!
『デッドアイランド:ディフィニティブコレクション』
2016年9月29日5,000円+税で発売決定!!
株式会社スパイク・チュンソフト(本社:東京都港区、代表取締役会長:中村光一、代表取締役社長:櫻井光俊)は、PlayStation 4『デッドアイランド:ディフィニティブコレクション』を2016年9月29日に希望小売価格5,000円+税にて発売することを決定いたしました。
また本日より公式サイトにて「ティザートレーラー」を公開いたしました。
無数のゾンビがうごめく地獄と化した南国の楽園を舞台に、オープンワールドを探索し、ゾンビと戦いながら脱出を目指す『デッドアイランド』シリーズ。
全世界で累計500万本以上のセールスを記録した『Dead Island』および『Dead Island: Riptide』二作品が、セットになってPlayStation 4に登場!
進化したビジュアルによって、舞台となるバノイ島の自然はより美しく、そこに蔓延るゾンビ達もよりグロテスクに描かれます。
さらに、デッドアイランドの世界観を持った完全新作8bit風レトロゲーム『Dead Island: Retro Revenge』も付属されます。
デッドアイランド:ディフィニティブコレクション
メーカー:スパイク・チュンソフト
対応機種:プレイステーション4
発売日:2016年9月29日発売予定
価格:5000円[税抜]
ジャンル:アクション
(C) 2016 and published by Koch Media GmbH, Austria. Deep Silver is a division of Koch Media GmbH. Dead Island, Deep Silver and their respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. Developed by TECHLAND Sp. z o.o. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved. Made in Austria. Licensed to and published in Japan by Spike ChunsoftCo., Ltd.