家庭用ゲーム機向けにチューニングされた本格的ゲーミングヘッドセット“HyperX Cloud Silver”が発売
●日本国内ではAmazon.co.jpのみで販売予定
Kingston TechnologyのゲーミングブランドであるHyperXは、プレイステーション4を始めとした家庭用ゲーム機に最適化したヘッドセット“HyperX Cloud Silver”を、本日2016年12月16日より販売開始した。
以下、リリースより。
−−−−−−−−−−
HyperX、家庭用ゲーム機向け本格的ゲーミングヘッドセットHyperX Cloud Silver を発売
●PS4を始めとした家庭用ゲーム機向けにチューニング
●インラインオーディオコントローラー搭載
●メッシュトラベルポーチ付属
世界最大の独立系メモリモジュールメーカー Kingston TechnologyのゲーミングブランドであるHyperXは、PS4を始めとした家庭用ゲーム機に最適化したヘッドセット『HyperX Cloud Silver』を本日発売いたします。
HyperX Cloud Silverは各種の受賞歴やゲーム大会、eスポーツプロ選手による採用歴があるHyperX Cloud IIを基に、家庭用ゲーム機向けのチューニング・仕様変更を施したモデルです。
HyperX Cloud Silverは日本・アメリカの各地域限定で発売し、日本国内ではAmazon.co.jpのみで販売予定です。
メーカー希望小売価格は9,980円(税込)となります。
HyperX Cloud Silverは家庭用ゲーム機向けのチューニングを施した53mmの大口径ドライバーにより迫力ある銃撃戦やドライビングのサウンドを忠実に再現します。
頭部に触れる部分にはHyperX独自の低反発クッションを採用しており、その装着感に関して各所で高い評価を得ています。
HyperX Cloud Silverでは新機能としてインラインオーディオコントローラーを採用しています。
これにより手元で音量調整・マイクのミュートが行えるため、ゲームを一時停止して音量を調整するような手間がかかりません。
また、LANパーティーやゲーム大会への持ち込みや使用後の保管に便利な専用のメッシュトラベルポーチが付属します。
勿論、同梱の延長ケーブルを用いて家庭用ゲーム機だけでなくPCで利用することも可能です。
HyperX Cloud Silver 機能と製品仕様
●インラインオーディオコントローラー: 便利なボリューム調整とマイクミュートの機能をケーブル上のコントローラーに実装したことで、音量やマイクのために設定画面を開くことなく手元で調整することができます。
●メッシュトラベルポーチ: HyperX Cloud Silver を携帯する際には付属のメッシュトラベルポーチが便利です。
本体を確実に保護し、どこへでも持って行けます。
●快適な着け心地: 低反発素材を用いたイヤーパッドとレザーレット素材のヘッドバンドにより、長時間のゲームプレイでもストレスを感じない、究極の快適性を実現しています。
●ゲームへの没入感を高めるオーディオ: HyperX Cloud シリーズのオーディオは低音、中音、高音が密閉型のイヤーカップの中で調和し透き通るような音質を再現しています。
53mmの大口径ドライバーはHiFi再生にも対応し、豊かな音に包まれてゲームに没頭することができます。
●取り外し可能なノイズキャンセリングマイク: 取り外し可能なノイズキャンセリングマイクは、用途に合わせて簡単に付け外しできます。
柔軟性を持つ可動式マイクであるため、ポジションを自由に調整することができます。
●耐久性に優れたアルミニウムフレーム: 頑丈なアルミニウムフレームを採用し、長期間にわたって使用可能な高い耐久性を実現。
ヘッドホン部仕様:
●ドライバー: ネオジム磁石、ダイナミック53mm径
●タイプ: サーカムオーラル、密閉型
●対応周波数: 15Hz-25,000Hz
●インピーダンス: 60?
●音圧レベル: 1kHz再生時、98dBSPL/mW
●T.H.D.: 2%未満
●入力電圧: 定格150mW, 最大300mW
●重量(本体のみ): 309g
●重量(マイクとケーブルを含む): 322g
●ケーブル長: ヘッドセット (1.3m) + PC用延長ケーブル (2m)
●接続方式: ヘッドセット – 3.5mmミニプラグ(4極) + 3.5mmステレオ&マイクプラグ(PC用延長ケーブル)
マイク部仕様:
●タイプ: エレクトレットコンデンサーマイク
●極性パターン: 単一指向性, ノイズキャンセル
●対応周波数: 50Hz-18,000 Hz
●感度: -39dBV (0dB=1V/Pa,1kHz)