『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』に前作とのデータ連動で『チャンピオンボクシング』と『ガールズガーデン』が追加

downloaddata_667.jpg

●まさに“完結編”にふさわしいラインアップに
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、本日(2016年12月22日)発売のニンテンドー3DS用ソフト『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』内に、前作を持っているユーザー向け特典として、SG-1000の『チャンピオンボクシング』と『ガールズガーデン』が追加されることを明らかにした。

※“セガ3D復刻プロジェクト”の集大成となる『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』開発顛末を開発者たちに聞く
※『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』の発売を記念して、“セガ3D復刻アーカイブス パッケージイラスト”テーマ3種が配信開始
以下、リリースより。

−−−−−−−−−−
お手持ちのニンテンドー3DS本体に、『セガ3D復刻アーカイブス』のプレイデータがある状態で本作をプレイすると、『スペースハリアー』や『アウトラン』などを手掛けた鈴木裕氏(株式会社YS NET)のデビュー作となる『チャンピオンボクシング』が解放されます。
1984 年にSG-1000で登場した本作は、ジャブ・ストレート・アッパーのパン地とガードを使った駆け引きが楽しいアクションゲームです。
同じく、お手持ちのニンテンドー3DS本体に、『セガ3D復刻アーカイブス2』のプレイデータがある状態で本作をプレイすると、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズを手掛けた中裕司氏(株式会社プロペ)のデビュー作である『ガールズガーデン』が解放されます。
1984年にSG-1000で登場した本作は、女の子の主人公を操作して「恋の花」を集めるアクションゲームです。

両タイトルは本作の特徴である3D立体視に対応しているほか、動きをなめらかにするモードと、より快適に遊ぶことができるヘルパーモードなどの追加要素を搭載しています。
さらに、抱負なバックグラウンドデザインは「SG-1000」、「SG-1000II」、「SC-3000」、「セガ・マークIII」、無し(黒)の5種から選択可能で、「セガ・マークIII」選択時には本機の全機種対応ソフト互換機能を忠実に再現したカラーでプレイできます。
パッケージ版第3弾にして完結編となる本作では、『ターボアウトラン』を始めとした新規移植4作品、パッケージ版未収録の5作品の全9作品を収録。
そして、パッケージ版前ニ作をお持ちの方は、セガのゲーム史のルーツとも言えるゲームクリエイター鈴木裕氏、中裕司氏のデビュー作『チャンピオンボクシング』と『ガールズガーデン』のニ作を加えた11作品がお楽しみいただけます。
「セガ3D復刻プロジェクト」最後にして最高のラインナップでお贈りする、ニンテンドー3DS用ソフト『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』をこの機会にお試しください。

You may also like...