人気シリーズ作品のニュースが多数ランクイン、アトラスの新プロジェクトに関する情報も上位を獲得!
文:編集部 北埜トゥーン
●これ以上、早くなったらどうなっちゃうの……!?
みなさん、こんにちは。
月日が経つのは早いもので、2016年もあと1週間で終わってしまいますね。
よく、年を取れば取るほど、時間が経つのが早く感じると言いますが、「本当にこれ以上早くなるの?」というぐらい、2016年はあっという間に過ぎ去っていました。
まぁ、それだけ毎日が充実していたということにしておきますかね。
それでは、今週のファミ通.comのPVランキングをお届けします。
『真・三國無双8』が発表、新キャラ・周倉は『無双☆スターズ』に先行参戦
12月17日に放送されたWeb生番組「コーエーテクモ 史上最大のラインナップ特番」にて、『真・三國無双8』が発表されました。
対応ハードは未定となっており、シリーズ初となるオープンワールドの採用など、大幅なゲームシステムの変更を予定しているとのこと。
また、同作からの新プレイアブルキャラクター“周倉”(しゅうそう)が参戦することも発表。
周倉は、2016年3月2日発売予定のプレイステーション Vita/プレイステーション4用ソフト『無双☆スターズ』に先行参戦することが決定してます。
緊急発表:アトラスが新たなプロダクションを立ち上げ、王道かつアトラスらしい“ファンタジーRPG”を作る! コンセプトアートを最速公開!(2016年12月22日発売号)
『ペルソナ』シリーズなどを手掛けるアトラスが社内に新たなプロダクション“スタジオ・ゼロ”を設立し、いまだからこそアトラスが作り上げたい“ファンタジーRPG”の開発を行うことが電撃発表されました。
週刊ファミ通2017年1月5日号(2016年12月22日発売)では、同プロダクションとプロジェクトについて、ふたりのキーパーソン──アトラスのコンシューマソフトウェア局を統括する平岡直人氏と、『ペルソナ5』でディレクターを務めた橋野桂氏のインタビューも掲載されています。
『真・三國無双8』発表&『無双☆スターズ』に新キャラ“周倉”参戦を開発陣に直撃!
1位に引き続き『真・三國無双8』の記事がランクイン。
オープンワールド化や新武将“周倉”が『無双☆スターズ』に登場することになった経緯などを、『真・三國無双8』プロデューサーの鈴木亮浩氏と、『無双☆スターズ』プロデューサーの古澤正紀氏に直撃インタビューしています。
第5世代『機動戦士ガンダムVS.』の片鱗が見えた!PS4『GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)』αバージョン体験リポート!
シリーズ初の家庭用に特化した独自の展開を行うタイトルとしてプレイステーション4で発売予定の『GUNDAM VERSUS(ガンダムバーサス)』。
本作のクローズドαテストが11月26日、27日の2日間に渡り、バンダイナムコスタジオにて開催されました。
記事では、同テストで使用されたαバージョンを実際に体験して、明らかになった本作の内容や2on2のバトルシステムなどを紹介しています。
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』今度は中居にボイス実装!第4弾CMオンエア開始
スマートフォン向けゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の中居正広さんが出演するテレビCM第4弾オンエア開始のニュースが5位にランクイン。
CMのオンエア開始を記念して、2016年12月21日(水)〜2017年1月16日(月)の期間限定で、ゲーム内の“ルーム”に中居さんの“ぷちデレラ”がボイス付きで登場することも話題を呼びました。
6位〜10位は以下のようになっています。
『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』オープニング映像がお披露目! 頼れる相棒“カミュ”と実機映像も!
『無双☆スターズ』にマリー・ローズ&ほのか&……リオ!?さらに周倉&『真・三國無双8』の情報も!(2016年12月22日発売号)
『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』は2017年発売 会場ではオープニング映像が公開!!
『ドラゴンクエストXI過ぎ去りし時を求めて』物語の舞台は“ロトゼタシア”! カジノと“ぱふぱふ”は健在
『軌跡』シリーズ最新作『英雄伝説 閃の軌跡III』がPS4で2017年秋に発売決定! キービジュアルとSSも公開
●VRデモの配信も決定
筆者が気になった今週のニュースはこちら。
『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』が再始動、崩壊する都市から生還せよ!!
一時は発売中止となり、2015年11月に再始動が発表された『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-』の続報が到着。
週刊ファミ通2017年1月5日号(2016年12月22日発売)では、最新情報だけでなく、プロデューサー・九条一馬氏によるコメントも掲載されています。
また、本作がプレイステーション VRに対応することが先日発表されましたが、公式サイトによると、“PlayStation VR Demo”が2017年1月に配信予定とのこと。
ちなみに、ニコニコ生放送チャンネル“ファミ通チャンネル”では、同デモを先行体験しているので、ぜひチェックしてみてください。
※番組ページ(タイムシフト期限は、2016年12月26日(月)23:59:59まで)
※過去の週間PVランキングはこちら