大勢のファンが25周年をお祝い! CGアニメ『ソニックトゥーン』の国内配信も発表となった“ソニックファン感謝祭 2016”
文・取材:ライター 馬波レイ、撮影:カメラマン 永山亘
●熱いソニックファンたちがジョイポリスに集結!
2016年12月23日、セガ・ゲームスはお台場にある東京ジョイポリスにて“ソニックファン感謝祭 2016”を開催した。
2016年は初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の発売から25周年を数えるアニバーサリー・イヤーだが、その最後を飾るに相応しい盛り上がりを見せたその模様をリポートしていこう。
●来日した飯塚Pといっしょに25周年イヤーを振り返る
ステージにはまず、『ソニック』シリーズをシリーズプロデューサーの統括する飯塚 隆氏が登場。
「この日を皆さんと祝うためにアメリカから帰ってきました」とコメントすると、ステージ前の大勢のファンは大きな拍手が湧き上がった。
最初のコーナーは、“25周年振り返りコーナー”。
さまざまなイベントが行われた2016年を、飯塚氏、そしてここから加わったサウンドディレクターの瀬上 純氏も交えて、スクリーンに映し出される写真や映像に対してコメントをしていった。
詳しくは以下をどうぞ!
・2月18日:『マリオ&ソニック AT リオ オリンピック』3DS版発売
・2月24日:『マリオ&ソニック AT リオ オリンピック』アーケード版稼動
・3月19日:エンタメイベントSXSWに出演
・4月2日:SONIC ADVENTURE MUSIC EXPERIENCE開催
・5月3日:ハウステンボスで“ぷよよ&ソニック25周年フェスティバル”を開催
・5月5日:ゲーム美術館にソニックが殿堂入り
・6月23:『マリオ&ソニック AT リオ オリンピック』Wii U版発売
・6月24日:25周年記念コミックがスタート
・6月25日:25周年アニバーサリーパーティー開催
・7月17日:GAME SYNPONY JAPAN 17th CONCERT開催
・7月22日:アメリカで25周年記念イベント開催
・8月6日:イギリスでファン主催イベント開催
・10月1日〜:ソニック25周年カフェがオープン
・10月27日:『ソニックトゥーン ファイヤー&アイス』発売
・11月14日:京急セガトレインが登場
●2Dソニック最新作『ソニックマニア』を大紹介!
つぎのコーナーでは、2017年春に発売予定の『ソニックマニア』の最新情報を披露。
ドット絵時代、いわゆる“クラシックソニック”のシリーズ最新作と位置づけられる本作は、過去作からのステージと新作ステージから構成されていて、「まさにマニアのためのタイトル」(飯塚氏)のとのこと。
実機を使ったプレイでは、最初のステージとなるグリーンヒルのACT1が披露され、序盤こそ初代『ソニック』そっくりだが、ステージが進むにつれ『ソニックマニア』ならではの、新たな姿を見せてくる様子が見て取れた。
なお、コントローラーをふたつ用意すればふたり同時プレイも可能とのことだ。
●見事なプレイに会場が沸いたタイムアタック大会!
この日のメインイベントとも言うべき『ソニックトゥーン ファイヤー&アイス』を使ったタイムアタック大会では、見ているだけで手に汗握る熱戦が続出。
当日午前中に予選を勝ち抜いた3名のプレイヤーが、あらかじめ決められた“カットスロート・コーブ スカリーワグ・リーフ”ステージを使ってゴールまでのタイムを競った。
ディレクター中島玄雅氏のプレイによる想定タイムを軽々とクリアーして予選を勝ち抜いたのは、亜汁さん、5SAIZIさん、シンソニさんの3名。
亜汁さんが1分42秒、5SAIZIさんが1分32秒と開発陣も舌を巻くタイムでゴールしたが、最後にプレイしてたシンソニさんは、それを大幅に上回る1分18秒でゴール。
まさに圧倒的! なタイムを叩き出し、見事優勝の座に輝いた。
イベントの最後にはSONIC ADVENTURE MUSIC EXPERIENCE大阪公演や、『ぷよぷよクエスト』とのコラボなど、『ソニック』関連の今後の予定をインフォメーション。
さらになんと、北米で先行公開されていたCGアニメ『ソニックトゥーン』の国内配信が決定したといううれしいサプライズ発表が! 詳細は後日発表とのことだが、ゲームと同じキャストによる日本語音声版になるとのことなので、ファンは楽しみにしていよう。
イベント終了後には、『ソニックマニア』の試遊会と、スタッフによるサイン会を実施。
一足早くシリーズ最新作が楽しめる&憧れのクリエイターと交流できるとあって、大勢の参加者で大盛況に。
『ソニック』ファンにとっては、少し早めのクリスマスプレゼントになったに違いない。