2017年に予定されている経済イベント 欧州や韓国で大統領選挙、任天堂新ゲーム機発売など

downloaddata_852.jpg

2017年は政治イベントが目白押しだ。
フランスや韓国などで大統領選挙があるほか、ドイツ連邦議会選挙、オランダ総選挙など多数予定されている。
経済関連の注目イベントも、判明しているだけでもいろいろありそうだ。
新年を迎える準備として、いろいろなイベントの予定を確認しておこう。

■1月トランプ米国大統領就任
●米大統領就任(20日)
2016年11月8日にアメリカ合衆国大統領選挙においてドナルド・トランプ氏が当選を果たし、その就任式が行われる。
現オバマ大統領は民主党であり、トランプ大統領は共和党であることから経済政策や日米関係等が一変する恐れもある。
多かれ少なかれ大統領就任は世界マーケットに影響を与えるだろう。

■2月プレミアムフライデー実施
●プレミアムフライデー(24日)
経済産業省が中心となり「プレミアムフライデー」と呼ばれる仕組みを導入することを検討している。
これは毎月末の金曜日に15時退社させる制度だ。
実現されるようになれば日本社会の消費構造に変化が生まれるに違いない。

■3月米国債務上限期限到来、オランダ総選挙、任天堂が新型ゲーム機発売
●アメリカ債務上限の期限到来(15日)
2015年10月頃にアメリカがデフォルト危機になりかけた。
当時は期限付き予算法案が可決されたがその期限が訪れる。
世界的な株安が引き起こされる可能性もあり、重要なイベントと言えよう。
トランプ大統領による采配が気になる点でもあるだろう。

●第4回WBC開催(7日〜23日)
世界中が熱狂する野球の祭典・WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開催される。
日本はプールBでキューバ、オーストラリア、中国と試合をし、決勝リーグを目指す。

●オランダ総選挙(未定)
オランダはEU創設国の1つであり、ヨーロッパ圏でイニシアティブを握る国でもある。
オランダ総選挙の結果次第ではEU離脱の懸念さえあり、EU諸国だけでなく、世界中からの関心ごととなっている。

●ニンテンドースイッチ発売(未定)
大手玩具メーカーの任天堂株式会社が新型家庭用ゲーム機・ニンテンドースイッチを発売する予定だ。
2012年12月8日にWii Uを発売して以来、約4年ぶりの新型ゲーム機だ。
ポケモンGOやスーパーマリオランなどの投入で株価が上昇傾向にある任天堂は、本業でも成果を残したい。

■4月銀座に最大規模の複合商業施設OPEN、仏大統領選
●GINZA SIX開業(20日)
2013年6月30日に松坂屋銀座店が営業終了した。
その跡地に同エリア最大規模の複合商業施設・GINZA SIX(ギンザシックス)を開業する。
オフィス機能や観光機能、ショッピング機能を有しており、東京随一のショッピングエリアに足を運ぶ人も多いだろう。

●フランス大統領選(30日、5月7日)
ヨーロッパの中心国・フランスで大統領選挙が実施される。
フランスは2回投票制を実施しているため日程日が2つある。
アラン・ジュペ氏(共和党)やル・ペン氏(国民戦線)、フィヨン氏(共和党)などが立候補しており、混戦を極めている状況だ。

■7月仮想通貨消費税なしへ、東京都議選
●仮想通貨消費税非課税(1日)
自民党は仮想通貨(ビットコイン)を実質、貨幣と同等に扱うことを提案している。
これにともない今までは仮想通貨の譲渡に消費税が課税されていたが、事業者が行う譲渡や、課税仕入れは非課税として扱われるようになる。

●東京都議会議員選挙(未定)
東京都議会議員は2017年7月22日をもって任期満了のため、都議選が任期満了前30日以内に行われる。
2016年7月31日に小池百合子氏が東京都知事に当選しており、今後の東京都議会を運営するうえで重要な選挙になる。
東京五輪なども控えており、都民だけでなく国民全体の関心ごとになるだろう。

■8月世界陸上が英国ロンドンで開幕
●第16回世界陸上(4日〜13日)
世界陸上は奇数年に行われる世界最高峰の陸上競技大会だ。
2017年はイギリス・ロンドンにて開幕されることになっている。
2011年にロンドンかドーハ(カタール)の二都市の中から開催国が決まった。

■秋頃ドイツ連邦議会選挙、中国共産党全国代表大会などの政治イベント
●ドイツ連邦議会選挙(未定)
ヨーロッパの経済大国であるドイツにおいて夏の終わりから秋ごろを目安に連邦議会選挙がおこなわれる。
市場ではドイツのEU離脱も懸念されており、選挙の行方はヨーロッパだけでなく、世界中に影響を与えることが予想されている。

●中国共産党大会(未定)
中国共産党全国代表大会は基本的に5年に1度開催される中国の最高機関における討論・決議会だ。
最高幹部7人中、習近平国家主席と李克強首相を除く5名が年齢制限のため引退するとされている。
世界経済を担う一角になりつつある中国の今後を左右する重要な会議になるだろう。

■12月韓国大統領選が予定
●韓国大統領選挙(未定)
韓国大統領選は5年に1度実施されることになっている。
前回は2012年12月17日に選挙がおこなわれ、朴槿恵氏が当選を果たした。
韓国初の女性大統領である。
隣国の大統領選挙は、日本にとっても注視すべきイベントである。
(吉田昌弘、フリーライター)

You may also like...