Switch専用タイトル「ARMS」はモーションコントロール必須ではない
先日のデモではモーションコントロールのみを使ってプレイされた任天堂の新規IP「ARMS」だが、任天堂はこのSwitch専用タイトルが従来のボタン操作にも対応していることを明らかにした。
「これまでJoy-Conを片手に一つずつ持ち、モーションコントロールを使ってプレイしてきましたが」と任天堂のローカライズを担当するMorgan Ritchie氏は、米任天堂が行った中継イベントで語っている。
「ですが、もしあなたがこだわり派で『ボタンのコントロールの方が好きだ』『伝統的なコントローラーを使いたい』という人なら、もちろん、それも可能です」
Ritchie氏の説明は動画「Nintendo Treehouse Live with Nintendo Switch」の52分18秒から聞くことができる。
誰にでもプレイできるゲームにハードコアな要素を取り入れようとしている感がある「ARMS」だが、果たしてハイレベルなプレイについていけるほどモーションコントロールは正確なのかと疑問視する声も聞かれた。
任天堂はモーションコントロールの正確さを訴えているが、今回のニュースは慣れ親しんだ操作感を求めているプレイヤーには嬉しいニュースとなりそうだ。
「ARMS」は2017年春にリリースされる予定だ。
IGN JAPANによるインプレッション記事や、「ARMS」が本格的な格闘ゲームになり得るのかを分析した記事も掲載されているのでチェックしてほしい。